指が曲がる病気に該当するQ&A

検索結果:453 件

11ヶ月 親指を使ってつまめない

person 乳幼児/男性 -

11ヶ月の子供ですが、右手の親指の使い方が上手くありません。 細かいものも右の人差し指でつついたり潰したりするだけで、親指を使ってつまむことをしません。気にして見ているとなんとなく親指がそっているような感じです。 ぽっとんおとしなどは玉を掴んで落としたりできますし、それ以外のおもちゃも手で掴むことはできます。 10ヶ月検診の時は「つまむ動作をしてるかしてないかよくわかりません」と伝えたところスルーされそのままでした。 また、食にあまり興味がないのか哺乳瓶も持たないです。つかみ食べも食材を用意しても人差し指で潰すだけで先に進みません。 手を掴んでも振り払われたりしますが、しつこく触っていれば諦めたのか手を触らせてくれます。 平たいもの細いものを掴む時も指がまっすぐなままなので、大きなものはつかめても細かいものをつまむときに親指が曲がってこない感じです ですが、大きいものを掴むときはちゃんと曲がっているので曲げられないわけではないです。また、左手は摘む動作が多少できますが 右利きなのか細かいものを触る時はほぼ右手で叩く動作になってしまいつまみません その他の発達は情緒面も肉体面でも月齢相当かな?と思います。 以下質問です 1.この月齢で上記の状態だと一度小児科に受診したほうがいいのでしょうか 2.発達としては正常範囲内ですか?何歳くらいまで様子見でいいのでしょうか 首座りも5ヶ月と遅かったです 3.整形的な病気の可能性はありますか 4.摘む動作を促す方法が知りたいです。卵アレルギーがあるので卵ボーロは使えず、食に興味がないので食べ物で練習してもうまく行きません 5.この大きさがつまめれば(つかめれば)OKのような指標はありますか よろしくお願いします

3人の医師が回答

4ヶ月 腕を常に曲げている

person 20代/女性 -

右腕をあまり伸ばすことがなく、曲がった状態でいることが多いことや、右足よりも左足を動かす事などが気になり、4ヶ月になったばかりの時に病院を受診しました。 受診した際には、全然曲がらないわけでないから大丈夫。物も右手でつかむことができているので心配いらない。と言ってもらいました。その時に首座りの状態も見てもらい、引き起こし、うつ伏せの状態からほぼ座っているが、身体を横に傾けた時に頭がまだ戻ってこないので戻るようになるとより首がしっかりすると思う。と言ってもらいました。 しかし、やはり気になる点がいくつかあり、何かの病気ではないかと疑っています。 ~気になっている点~ ・左腕を曲げている状態のことが多い。招き猫のような感じで曲げている。腕を伸ばすこともまれにするが、上か真横だけで伸ばした時も肘の間接が少し曲がっている。寝ている時、縦抱きの時は手が下がるが、肘から手首が外側に向いているのかお腹を触ることができない。玩具などは握ることができるが、人差し指が曲がっていることが多い。 ・左腕のシワの数が多い。 ・反り返り。縦抱きにした時に反り返るため首を支えている手を離せない。寝返りの練習をしているのか、首を反り体を横に向けている時がある。反り返りはいつもではない。 ・手ほどの左右差は感じないが、左足の方がバタバタと動く。 ・首座りが完全でない。 ・両手合わせをすることがほぼない。 ・指しゃぶりは正面を向いてするのは右手だけだが、左向きや右向きでは両方の手ですることができる。 ・うつ伏せの時に右手で支えることが出来ず犬かきのような動きをしていることが多々ある。 もう一度受診し、詳しく調べてもらうか迷っています。脳性麻痺や肘の関節の病気可能性はあるでしょうか?3ヶ月まで右向きの向き癖がひどく、3ヶ月以降から左を向くようになり、向き癖がかなり改善されましたが、腕の気になる症状が出始めたのも、3ヶ月以降からです。それまでは腕は下ろしたりしていました。向き癖と何か関係はあるのでしょうか?ちなみに出産時は何も異常はなかったですし、3ヶ月検診でも特に異常は指摘されていないです。

4人の医師が回答

糖尿病か甲状腺疾患かその他病気でしょうか

person 50代/女性 -

52歳女性です。一回症状 ここ1ヶ月前より筋肉が勝手にピクピク動く プラス手足勝手にピクつきの時動くことも多い 最初左の手足一回ピクっという感じだったのに 昨晩から背中や右の足左の横腹手足とにかくピクピクと数秒ごとに動いてる 昨日自宅でスクワットつま先立ち指先作業できるか試してそれらは問題なし 先程昼寝から起きたら右手の甲が痛く 右の小指が曲げようと力入れたらカックンカックンとしていた. 右の肘から手首も痺れていた しばらく5分くらいグーパーしてたらカックンという感覚が取れて普通に指が曲がるようになった 普段からここ10年くらい朝晩手のこわばりがある事が頻度にあったが指がカックンカックンとしたことが今回初めてで気になっている 10年前ブドウの飲んで検査した時200超えてて糖尿病予備軍と言われてた。そのあと血糖値ヘモグロビンA12で引っかかった事はなく 一昨年ヘモグロビンA1cが5.3昨年5.3か5.2だったと思います 橋本病で毎年検査昨年の7月の時点ではまだホルモン保たれてる今年は血液検査まだ 1指で調べたら小指バネ指糖尿病と出てきました この一年で小指バネ指の症状や手の痺れきたすような 糖尿病なる確率高いですか 2昨年10月から眠気酷いです。不正出血もあり 検査終えたばかりで子宮は怖い病気ではないとのこと 3全身のピクつきが1ヶ月どんどん広がってきている色々なところがピクつき数秒ごとに移動する感じ 4ただの寝相の悪さで手が圧迫されて一時的に 小指バネ指なることあるか? 総合してなんの疾患だと思われますか ちなみに多飲多尿は一切ないです

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)