この半月ほど、右手の指がこわばって動かないことが多くなりました。何かを握ったり手指の体操をすると少しずつ動くようになります。( 小指は1年ほど前から曲がったままです。左手も違和感を感じることがあります。)
熱や痛みは無く日常生活は何とかなりますが、他の病気との関係を心配しております。例えば脳などの病気の影響はあり得るでしょうか?近所の開業医では血液と脳のCTを検査して特に問題ないとのことでしたが、非常に多忙な先生で何の説明もいただけず、指は固まってろくに動かず毎日毎日不安です。今後どのようにしていけば良いでしょうか。注意すべき症状はどのようなことでしょうか。大きな持病は今のところ有りませんが要介護3です。母に代わってご相談いたしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。