3ヶ月の赤ちゃんと同じ毛布で寝ていたのですが朝目が覚めると私の顔の横に毛布が固まってあり赤ちゃんが毛布の中にいるかもしれないと焦り毛布を避けたところ赤ちゃんは眠っていました。時間はどのくらいか解りませんが長くて8時間です。赤ちゃんは母乳を欲しがらず眠ってから8時間たっており飲ませました。飲むのは飲むのですがいつもより飲まずでした。今は指をしゃぶったり声を出しながら笑ったりしていたのですがまた指をしゃぶりながら眠りました。毛布が顔にかかっていたところをみたわけではないのですが毛布を避けてみたときも動くことなく寝てました。低酸素や脳への影響がとても気になります。昨日は赤ちゃんの機嫌が悪く夜中まで泣いておりベビーベットにおけず久し振りに一緒に寝たのですが後悔してます。ずっと寝ていて母乳もいつもほど欲しがらずいたところが気になります。よろしくお願いいたします。