指の付け根が痛い薬指に該当するQ&A

検索結果570 件

リウマチかどうか不安です。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 昨年12月末より両手首腱鞘炎(腫れなし) この時RFだけはかり、8でリウマチは否定 半年ほどで治り今は手首の痛みなし。 8月20日から両手指の痛みがあり(両方とも薬指と小指)、左手薬指と小指はばね指も起きボルタレン塗り薬で対処。 (PC作業中に痛みを感じたのがきっかけ) 9/20頃から両足の裏の指の付け根が歩くと痛むように (毎日5000歩ほど歩く生活、時々13000歩ほど歩いてた) 10/5に自発的にリウマチ専門医を受診。 crp0.28(生理6日目に採血) 抗ccp抗体0.5未満 RF8 赤沈7 MMP-3は40 触診した感じリウマチっぽい目立つ腫れは無し。 1番痛む左薬指関節内エコーにて炎症と腫れは見られるものの軽く、腱鞘炎でも起きるからとのことで軽快気味なら問題ないだろう。関節滑膜に炎症はなし。とのこと。 隠れリウマチの可能性はないか?と聞いたところ、リウマチの人は分かりやすく腫れるから、あなたはそれがないでしょ。腫れたらきて!女性はホルモンバランスでも関節痛くなるからねー。リウマチじゃないです。とのことでした。 10/11日手外科を受診。 左手のみMRI撮影 結果、左手人差し指、中指、薬指の第3関節の屈筋腱腱鞘内滑膜炎がみられる。 他に異常所見なし。とのこと。 (手外科の医師は、画像診断医はこういうけど整形外科医としては、そんなに炎症起きてるか?腱鞘炎のけがある程度。右手もきっと同じでしょう。とのことでした) 10/22に両足裏を整形外科で診察 レントゲン異常なし。 アーチが少し緩いから負担がかかったのだろうとのこと。 現在も塗り薬で様子見中 リウマチであれば関節の滑膜包にきっと炎症がおきてるだろうしMRIやエコーで関節の滑膜が無事だったのでただの腱鞘炎がたまたま重なっただけですか?不安です。 他にも行った方がいいですか

4人の医師が回答

足の指〜甲にかけての痛みが治らない

person 30代/女性 -

前にも同じ症状で質問しましたが、治らないので再度投稿します。 1ヶ月ほど前になりますが、朝起きて、足をついて歩き始めたら突然右足の薬指の付け根〜足の甲辺りに痛みと違和感を感じ、見たら薬指が赤くなって腫れていました。 ぶつけたり捻ったりした心当たりは無く、寝る前までは何ともなかったです。 自宅で湿布薬を貼ってしばらく様子見ましたが治らず、2週間前に整形外科を受診しました。 レントゲンで骨には異常が無く、関節炎か何かかなぁ?と言われてモーラステープを2週間分処方されました。 毎日貼り続けて今日で使い切ってしまったのですが、まだ治りません。 最初よりは痛みはマシになっていて、足指を強く曲げたり痛みのある場所を押したりしなければ歩く事はできますが、ちょっと変な方向に指がねじれたりすると痛みます。 1番気になるのは、歩き出した時に足裏の感覚が麻痺してるような?ジーンとした違和感です。 表現するのが難しいのですが、麻酔が切れかけてきた時みたいな、何となく感覚が鈍いような感じです。  靴やスリッパを履いていたり、絨毯等の柔らかい床の上では平気なのですが、フローリングを素足で歩いたり、クッションが何もない状態だとその違和感が出ます。 これは一体何なのでしょうか?

5人の医師が回答

左手の肩、肘、指の痛み

person 20代/男性 -

25歳男です。 1ヶ月前、朝起きたら左手の薬指、小指が痺れており、歩く時に腕を振ると、肘、上腕、肩にも軽い痛みがありました。 その痺れは2時間後には引き、痺れはその時だけで、小指と薬指が上がりにくい症状が数日続き、それが治ってからは今日までずっと親指の付け根、手首、肘、肩、上腕に痛み(全て同時では無く手首だけ、指だけ、肩だけなど別々に)出る時があります。 また、日や時間によって痛みが出たり出なかったりする時があり、特定の動作で痛みがすごく増すということはなく、小指や親指などは使い続けると痛くなってくることもあれば、動かしてもあまり痛く無いこともあります。 最初の痺れから2週間後に整形外科に行き、肘と手のレントゲンを撮りましたが異常が無く、ギターや筋トレをやっているので手の使い過ぎだろうとビタミン剤を渡されましたが痛みが治りませんでした。 その後、もう一度整形外科に行き肩のレントゲンを撮りましたが異常無く、可動域も問題無いなく、ギターと激しい運動はすることができなくても、日常生活必要な動作は痛みがあってもできているので病気とはいえず治療することがないと言われました。 オーバーワークでここまで痛みが酷くなるものでしょうか、また他の内科的な疾患の可能性はないのでしょうか。 動かせるのですが、この点が気になって不安です、解答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

1歳4ヶ月 手の甲の腫れ 虫刺され?

person 乳幼児/男性 -

お世話になります。 1歳4ヶ月男児です。 本日引き出し(少々重い引き出しと壁の間)に手を挟みました。いて〜と言って、泣くまではいかない位の痛がり方でした。 ふと手を見たところ、気持ち赤く、ぷにぷにに腫れていました。触ると中に水が入っている様なぷにぷに感です。 が、押しても特に痛がる様子や、払うこともありません。機嫌が悪い等もないですが、ぷくぷくしすぎてきになり、ご相談させていただきました。 見にくいですが写真、指の付け根の凹みは、腫れていてなくなっています。 たまたま手を挟んできがつきましたが、蚊に刺されたようで、刺された跡もあります。 蚊に刺されにそれまで気が付かなかった為、手を挟んでなったものなのか、蚊に刺されでなったのか判断がつきません。 1、上記痛がり方も含め、病院に行くべき状態なのか。紫色や、赤色もそこまでではないので、骨折ではないと思うのですが… 2.虫刺されだとして、こんなに腫れているのは、病院に行くべきなのか。 3、虫刺されでここまで腫れる身体的理由があるのか。 3点をお伺いしたいと思います。 週末の為病院の空いているところがほぼないので、放っておいていいものか悩みご相談させていただきました。 画像添付右手です。わかりにくいですが、親指、人差し指付け根あたりから、薬指あたりまで手のひらの厚みが左手の1.5倍位あります。よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

手足の指の関節等が 固い 

person 30代/男性 -

アラフォーの会社員をしております。 7ヶ月前から手の指(両手親指から小指まで) 第二関節を曲げると曲げにくいという症状が現れました。  3ヶ月前くらいに 曲げなくても 指の付け根(表側)がそのときは 右手の薬指のみが腫れて痛かったのでステロイドを注射を整形外科の先生に打ってもらい痛みを抑えていただきました。 整形外科の先生にはこの三ヶ月で2回血液検査をしていただきリウマチの数値はでてないのでいまのところリウマチとは判断できないとの診断をいただきました。 最近は足指も少し曲げにくかったり肩も上がるがぎこちないこともたまにあります。 私ですが8年前に階段を降りる時だけ右足の甲、排骨あたりが固まっておりにくいという症状が起き、脳神経内科に通い最終的に問題が明らかにならず ジストニアの疑いがということで終わりました、当時も階段を降りるときだけおりにくいということでしたので、そのままにしてました。今回こういった症状が出てきたので 新たなジストニアか若年性のパーキンソン病ではないかと少し怖くなってます。 どのような病気が推測できますでしょうか。またどの科に診察したらよいでしょうか。また大学病院みたいな大きい病院に行ってみてもらった方が良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)