10日ほど前に人指し指の横(中指側)に白いニキビのようなものが一つ出来て(こちらで相談させていただきました)、確か2日ほどほぼ剥がさずに絆創膏を貼っていたら指がかなりふやけた状態になり、できものがなかった手の甲側の指にかゆみを伴う水ぶくれができました。しばらくして、水ぶくれが、最初に出来た白いニキビのようなものや赤いブツブツに変わりました。
元々の、人差し指の横の白いできものも、絆創膏を最初に剥がした時に潰れていたのですが、その周りにもまた白いニキビみたいなのがいくつかでき、1cmくらい皮がむけ内側の真っ赤な皮膚が見えた状態になりました。
今日皮膚科に行ったところ、最初にできものができた人差し指の横の皮がむけてるところから皮を採取して顕微鏡で調べたところ、カンジダだと言われました。
絆創膏を貼った後にできものができた手の甲側の指からは調べていないのですが、そちらもカンジダなのでしょうか。
ネットで調べると、皮膚のカンジダは糖尿病や悪性腫瘍が原因となることも多いみたいなことが書かれており不安です。
何か内臓の検査などもした方がいいのでしょうか。