指の腫れに該当するQ&A

検索結果:5,993 件

鼻骨骨折による鼻中隔湾曲症?

person 30代/男性 -

先月の20日に階段で転んで、顔面を強打して鼻血が出ました。その後、鼻の腫れと目の下に痣ができたので、受傷してから3日後に耳鼻科に行きました。 その耳鼻科では打撲と診断されました。レントゲン撮影などはせず触診だけでした。 見た目は曲がってないし打撲と聞いて安心したのですが、その後も鼻の違和感が取れないので気になってました。 それと鼻中隔が歪んでるのが気になり始めました。指で鼻中隔を触ると右がへこんでて、左が出っ張っている感じです。それからは鼻中隔の歪みが気になるばかりで、指で出っ張ってる左側を押してみたり、ずっと鼻をいじってました。 ネットで調べると骨折による鼻中隔湾曲症もあるということで、受傷してから11日後に総合病院の耳鼻科に行きました。 CTで撮影したところ鼻骨骨折でした。鼻中隔は元から曲がってたかもしれないし、鼻を打った時に曲がったかもしれないと言われました。 ずれや陥没もないし、鼻中隔の湾曲も軽度だからと、特に治療はしませんでした。 鼻中隔の歪みが元からなのか、骨折によるものなのか診察の時に分からないものなのでしょうか? 軽度かもしれませんがすごく気になります。骨折による鼻中隔湾曲症なら治したいです。受傷してから3週間近くになりますが、今からでも治療可能でしょうか?可能な場合どのような治療(手術)になるのでしょうか? 長文になりすみません。よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

人差し指の側面

person 20代/女性 -

左手の人差し指の第一関節付近の右側面が痛いです。 土曜日昼寝から起きるとその場所に小さな水泡があり痒かったのですが、気にしないようにしていたら何ともなくなりました。 が、日曜日朝起きて普通に活動しているとその場所が痛いのに気づきました。触ると痛く、夜になる頃には指を曲げても痛くなるようになりました。ぱっと見、外傷も腫れも何もないのですが、その場所をよく見てみると水疱の痕のようなものが見られました。それと少しだけ、本当にすこーしだけボコボコしています。 今日皮膚科に行き診察してもらったところ、汗疱と診断されました。 診察してくれた先生もルーペのようなもので患部を見て水疱の痕のようなものを確認し、そう判断されていたのですが、家に帰り汗疱を調べると少し症状が違う気がしました。 確かに土曜日の症状だけでいうと汗疱だと思うのですが、日曜から今現在まで続いている痛みなどの症状は汗疱の症状と一致しないように思います。今は痒みが一切無いですし、ぱっと見何ともないのに触れても曲げても痛いのです。 しかし、土曜日に痒かった場所も日曜日から痛い場所も同じです。 最初は骨が痛いのかとも思いましたが、右側面だけが痛く、反対側も関節自体も痛くないです。 汗疱でこのような症状はありえるのでしょうか?それとも他にも何か原因があるのでしょうか? おわかりになる方が居ましたら回答よろしくお願いします。切実です。

1人の医師が回答

右鼻翼内部のしこりについてご教示お願いいたします。

person 50代/女性 - 解決済み

6月1日に右鼻翼内部が外から触ると痛い事に気がつきました。指で触ると右小鼻の内側が入り口近くまで腫れていて以前皮膚科でもらった抗生剤入りの軟膏を塗りました。後で気がつきましたが軟膏の使用期限が3ヶ月くらい切れていました。痛みは1週間くらいで引き、入り口辺りの腫れもひきました。が右の鼻翼の上部のちょうど内側に当たる部分(鼻の穴に人差し指を入れるとすぐに当たる部分です)に5ミリ位のしこりが残りました。気になり耳鼻科に(6月10日)行くと赤くなっているから塗るようにリンデロンを処方されました。1週間経っても大きさはかわりません。昨日再び診察してもらいましたが毛嚢炎だと思うが腫瘍と区別が付かない。1週間後また診せてと言われ念のためとセフジトレンピボキシルを3日分飲む様に処方されました。リンデロンも継続して塗るようにとのことです。腫瘍だった場合悪いものではないか心配です。触れるとしこりはコリコリして硬いです。痛みは通常ありませんが強く押すと痛いような気もします。鼻の内側におできが出来たことは何回もありますが今までは直ぐに治りました。こんなに長引くのは初めてですし、しこりが残るのも初めてです。癌の可能性は高いでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

骨折変形の原因 診断はなんだったのか

person 60代/女性 -

2022年1月に右手首骨折しました 骨折時 右にかたより 左のくるぶしはつぶれた感じになりました 腫れはひどくなく 指も全て動きました 整形外科にいき レントゲン撮影CTを撮りました それでもわからずCTを拡大してみてるようでしたが結果をネット検索してるみたいでした どこが骨折してるかわからずに診断結果を言われないままギブスを巻かないと帰せないと言われます 痛みどめの注射もアルコールガーゼを2度拭き 注射をうとうとしますが時間がかりかすぎ止めてくださいといいました ギブスは巻きましたが巻いた途端異常な冷たさを感じました まるで冷凍庫に手を入れてる感じです 整復は一切していません 巻いただけです そして3キロのリハビリの重さの用具を渡され 骨折したその日から持ちての長いバッグに入れて持つよう言われました 骨折した日は激痛で持ちたくないと何度もいいましたが そのままつくから(曲がったまま)と説得持ちました 夜もギブスの巻いたところの冷たさ取れず 次の日 他の病院の紹介とギブスを取るようお願いしましたが一部をはずしただけでとってくるませんでした 緊急せいがないからと 紹介の病院は8日後の受診となりました 2日目も寝れないほど冷たく 3日めもはずして下さいとお願いしました 添え木で固定しました 気になるのは3日間3キロのバッグもちました そのバッグを持つたことで 右のくるぶしが大きくずれ 突起しています 親指と人指し指の上がもっこり腫れたままになっています 今だにそうです 親指に力入らず 人差し指も完全に曲げれません 気になるのは変形の原因が3キロのバッグを持った事ではないでしょうか? その診断はもしかして舟状骨骨折だったのではないでしょうか?今だに右血流悪く腕が黒いです

6人の医師が回答

産後の体調不良 首・肩こり繰り返す

person 20代/女性 -

産後2ヶ月半の20代後半です 妊娠前から体調がすぐれず 出産後も体調がいい日があまりないです 産後3日目背中がなみうつみたいに痛くなりレントゲンをとったが問題なし たまに背中の痺れや少しの背中の痛みあり 背中の痛みは場所が変わる 右上などコリコリしたところは押すと痛みがある 喉の圧迫感 今はよくなりました (胃カメラしたが少し逆流食道炎の症状あり) 甲状腺の検査も問題なし 朝の手のこわばり特に左 2分以内では治ります たまに足の指の痛み 足の痺れ足の指の痺れ石みたいなのを踏んでる感じ 手に力が入りにくい時がある 朝起きると左手が痺れてる時がある 関節かリンパの腫れ 肘膝腕指 首の後ろや横肩こり痛みが強い時がある 治ったり出たりの繰り返し (形成外科受診 リウマチの症状はみられるが血液検査異常なし) 肋骨の痛み 胸あたりだったり脇腹だったり場所が変わる 全身のチクチク 今は良くなってます 目の不調 蚊飛症 玉ねぎ切ったみたいにいたくなる時がある 卵巣?あたりが痛くなる お腹のあちこちが痛くなる時がある表面らへん 一年前に脳ドック受けた時にストレートネックと言われる 尿蛋白が±か1プラスでる たまに頭がふわふわする たまに頭痛もある 右目の上がピクピクする これらの症状があり育児に余裕がもてないです 痛いところがありすぎてどこを受診すればわからないし 大きい病気じゃないかと不安な日々です。 どうすればいいのかアドバイスしていただきたいです

4人の医師が回答

凍傷が原因と思われる指先の痺れについて

person 20代/男性 -

○質問内容 両手親指以外の指先に、凍傷と思われる症状を発生してから1週間近く経ちますが、未だに痺れだけが残っています。 下記に詳細を記入しますので、このまま経過観察を続けて良いのか、また現在の症状をご教授いただければ幸いです。 ○事の発端 12月末に24時間ロードバイクで走るという競技をおこなっていました。 当時の気温は夜は-2° 昼は7°。 装備は手袋2重です。 途中、夜間とても冷えた際に、指先の感覚がなくなり、関節を曲げるという動作がかなり鈍くなっていることに気づき、コンビニでホットコーヒーを買い温めてはライド再開、また同じ症状がおこればまた温めるというような感じで4回ほどくりかえしていました。 その後お昼になり気温が上がり、感覚が鈍ることがなくなった為、温める動作をやめて無事に家につきました。 (家に着いた時間は、手を温めていた時間から15時間後くらいです。) 家につき、手袋を外すと手の甲がパンパンに腫れており、血管がみえないくらいになっていました。 また、手を温めるために室温で1時間ほど放置したのちに、湯煎で15分ほど漬けました。 その際に、指が痺れていることに気づきました。 現在その時から1週間ほど経ちますが、 未だに痺れが指先にあります。 (手の甲の腫れは翌日くらいになくなりました。) 指の見た目はまったくもって普通であり、暖かくすると手のひらと同様に手汗も出てきます。 また、指の感覚は痺れから多少鈍いものの、物を触ったことはしっかりと認識でき、スマートフォンで文字を打つ等、細かな作業もできます。 個人的には、時間が経てば痺れも治ると考えていますが、このまま経過観察をしていくようなかたちで大丈夫でしょうか。また、現在どのような状況で、どのような症状が発症しているのか、お教えいただけますようお願いします。

4人の医師が回答

手足の皮むけ・赤細い点々

person 30代/女性 -

1歳2ヶ月の男の子で、先月中旬ですが… 1日目微熱、 2日目高熱・深夜41℃・泣き止まず・右手のひらの皺に沿うように内出血のような多数の細かい赤い点々(表面上ふくらみも腫れもない)→救急受診。手のひらはぶつけたか挟みましたか?と言われただけで、熱が下がらなかったら再受診してみてと終了。 3日目38℃〜39℃台ぐずる 4日目36℃〜37℃台に下がると同時に腹部にピンクの薄いポツポツした触感の湿疹ぐずる→背中→首→頭部→太もも→すねと全身にわたり、出た場所順に消える。同時に手のひらと足の裏の皮がむける。いずれも指の付け根付近や皺からむけた感じ。以後熱もなく、機嫌も戻ったので、突発性発疹(姉が同時期にやったため)と勝手に思い込み、その後受診せず。手のひらの点々も薄くなりあまりわからなくなる。 2週間後、家族全員が風邪をひき一緒に受診。高熱(39℃1日だけ)・咳・鼻水。インフルエンザではないと診断のみ。薬を飲んでいます。鼻水・咳はありますが熱はなく元気です。 ただこの間、意識はしていなかったのですが、この前の右手のひらに出ていた内出血のような細かい赤い点々が、また同じ右手のひら全体と手首の皺付近に目立ちだし、足の指1本の内側にも同じような赤い点々が。手は前回の皮むけがまだほんの少し残っています。 父親が何日間かお風呂に入らないと、手と足の皮が同じようにむけるので、体質かと安易に考えていましたが、親に川崎病や、しょうこう熱だと後遺症が残って大変よ!!と言われてとても不安になりました。休み明けに受診しようと思いますが、この手のひらの細かい赤い点々と皮むけは川崎病なのでしょうか。 現在右手のひらの赤い点々と、かすかな皮むけ以外の症状(熱やリンパ腫れ、目の充血、口の中、唇、舌、むくみ)は一切ありませんが、血液検査やエコーなどで病気が判明するのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)