指の血管が切れて内出血に該当するQ&A

検索結果:54 件

毛細血管が切れやすいのと、足の熱感について

person 40代/女性 -

41歳  女 高血圧や糖尿病なし タバコもお酒もやりません 仕事は週4日、1日5時間程度 カフェでのパートです。 一年に一回健康診断しています コレステロールだけが基準値よりも15ほど高かったです。 パニック障害あり、期外収縮、発作性心房細動も持っています。心房細動は5年前に2度起きましたが、そこから発作という発作がないのでアブレーションしておらず様子見ています。 最近突然足首あたりがカーーっと熱くなることがあります。お湯をかけたような熱感です。 前にもふくらはぎがそうなることがありました。最近毎日同じ場所が熱くなります。この辺りが熱い!とダイレクトに場所が分かるのですが、外から触っても熱くないです。一日中ではなく、ない時はまったくで、突然カーッとなるんです。これはなんの現象でしょうか? あと、時々手の甲や指、 足の甲などが急にズキーーーンと痛んで、痛みに悶えたあとにあざができて、指が少し腫れたりすることがあります。結構強い痛みです。 前に内科で相談した時は、毛細血管が切れたんだろうねーよくあるよ!と言われて気にしてませんでした。 それが昨日、久しぶりに足の裏にその痛みがきて、足の裏にアザができました。 どこにもぶつけてないし、家の中で歩いてただけです。 そして今朝、洗濯物を干していたら、 唇の内側がズキーンと痛み、あとからめくってみると内出血してました。2日も続けて内出血なんてありえますか? なんか大きな病気の前兆だったり、頭の血管とか切れないかなとかものすごく心配です。 行くとしたら何科ですか?

4人の医師が回答

足裏の内出血(打撲?)

person 30代/男性 -

<経緯> 6/26(日): ・昼からプールへ行き、その後16:00頃に車に乗って移動 ・砂利(少し大きめの石が敷いてある)の駐車場を歩いているとき、靴底(スニーカー)に石が当たった後非常に強い痛みが発生(特に人差し指と中指の付け根部分が痛い)。 ・その日は足を引きずりながら帰宅 ※以前にも、靴底と地面の辺りが悪く、足裏がピキっと痛むことはあったが(年1回程度)、通常は1時間程度で痛みが治まっていた 6/27(月): ・痛みが消えないため整形外科を受診 ・レントゲンを撮ってもらうが骨に異常は無いとのこと ・ただし腫れているため、抗生物質と痛み止めを4日分処方される ・午後に足の裏を見ると青く内出血しているのが確認 6/28(火) ・午前に足の裏を見ると、内出血の範囲が広範囲に広がっているのを確認 ・痛み止めのおかげか?6/27よりは歩きやすい(この日は会社に出社) 6/29(水) ・整形外科を再度受診 ・指の腱は切れていない(動かせる)ため、ギプスは不要とのこと ・再度血管が開かないように、10日程度は運動をせず安静にするよう言われる ・追加で痛み止めを処方される 6/30(木) ・腫れているためか、歩きづらい ・少しジンジンする痛みがある ・指の関節部分は以前ほどは痛くない <相談事項> ・ただの砂利の駐車場を歩いていただけで(しかも靴を履いていたのに)大怪我をしてしまったのですが、よくある事象なのでしょうか? ・上記Noの場合、血管に先天的な異常があるのでしょうか?(過去、同じように歩いていてピキっとする痛みを足裏に数回感じたことがあったのが気になります) ・どの程度の期間で治癒するでしょうか ・通院した整形外科は、内出血は放っておいても治るから安静にとのスタンスですが、大学病院等で診てもらうべきでしょうか?

5人の医師が回答

点滴による血管痛、血栓性静脈炎、閉塞性動脈硬化症についてご回答をお願いしたいです

person 20代/女性 -

点滴による血管痛、血栓性静脈炎、閉塞性動脈硬化症についてお聞きしたくご回答とアドバイスください。 1週間前(2023/12/26)のお昼過ぎに美容クリニックにて美肌点滴を左腕にしてきました。 その際に、少し厚着していたのもありましたがそのまま腕をまくり、その上に採血する時に腕に巻くチューブ状のものを腕に巻いた状態で点滴を開始しました。 少しして腕が痛み始めたのですが、耐えられる痛みではあったので、そのまま点滴をしていました。次第に血管が押し潰されるような?痛みで指も痺れるような感覚になり、コールを鳴らそうとしましたが、あと少しで点滴が終わりそうだったので、結局そのまま点滴を終えてしまいました。その後、病院の方が針を抜くとき腕を見ながら痛くないですか?痛そうですが…多分吸湿発熱繊維(服)が圧迫してたのかなあ、、という感じで、起き上がる時は若干貧血気味でしたが、私もその時は圧迫してたのかな、という軽い感じでそのまま病院を後にしました。点滴後腕は腫れておらず、血管も浮き出たり、赤みや内出血もありませんでしたが、血管の感覚が分かるような腕の怠さがあり、時折血管が締め付けられるような感覚(じーんという貧血のような感じ)がして血が流れるような感覚が分かる痛みの症状があり、左腕を使うと脱力感で、このまま血管が切れてしまうのではないかとか、血液が全身に行き届いていないかもと考えると貧血気味になってます。 点滴の痛みを我慢したため血栓性静脈炎や閉塞性動脈硬化症になったり、血栓が詰まり梗塞ができて命に関わるのかもと、そればかり心配してここ数日ストレスになってます。 現時点で腕に腫れや赤み、内出血はありません。 点滴の際に痛みを言わなかったことを物凄く後悔してます。 血栓ができて肺塞栓や脳梗塞、心筋梗塞など怖いです。心配はないでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

2人の医師が回答

今日、血液検査はできるでしょうか?

person 50代/女性 -

昨年11月から、仕事が忙しく、脱水気味なので、こちらでアドバイスいただいたように、os-1を飲み続けています。年末年始休みで、睡眠もとれ、だいぶ体調も改善したのですが、今週から仕事を始めたら、脱水気味は同じ状態なので、引き続きos-1を飲みたいと思います。先月から、夜になると息苦しいような、頭がボーっとするようになり、家の血圧計で測ると、血圧が不安定になってきました。今週は、ぶつかったりしないのに、指や手にチクチクした痛みが出たと思うと、内出血してあざができます(母が同じことに生前、時々なっていました)。細い血管が切れるのでしょうか?8月に受けた健康診断で、初めて、白血球減少(3.1)、HbA1c5.9の要経過観察となり、気になっています。今日は仕事が休みで、近くの内科クリニックを受診できるので、さらに悪化してないか、血液検査を受けたいのですが、起床後にコーヒー(ブラック)とos-1を飲みました。朝食はこれからですが、食べないで受診すれば、採血して頂けるでしょうか?全くの絶食じゃないとダメなら、また後日受診したいと思うので、これから食事をとろうかと思います。アドバイスをお願います。

27人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)