指先の皮が剥けるに該当するQ&A

検索結果:443 件

3歳の子ども、川崎病疑い?

person 乳幼児/女性 -

3歳の子どもの経過です。 7/11 咳、鼻水。日中、目の下に蕁麻疹(1時間で消失)、涙が出る。夜37.2 7/12 朝起きたら瞼が赤く腫れ、涙が出る。咳や鼻水もあり。日中、熱が37.5になり発疹も現れたので小児科受診。喉赤く、溶連菌陰性。夜間に胸や背中、手足に蕁麻疹様の発疹が出現、瞼の赤みや腫れも顕著。そのときに唇が赤くなり、左目の充血あり。体温は37.6 7/13 朝には発疹、口唇の赤み、左眼の充血は消失。熱は37.2。瞼の腫れは軽減、咳と鼻水あり。 7/14-15 瞼の腫れは消失。熱36.7、症状は咳と鼻水のみ。 7/16 熱37.2、咳と鼻水わずかにあり。 症状は弱いですが、発熱、発疹、口唇の赤み、充血などあるので心配で小児科受診。 心エコー問題なし、頸部エコーで反応性リンパ節腫脹を認めました。 血液検査はCRP 0.12、WBC 9500、BNP 8。 医師の見解では、無理矢理当てはめれば川崎病の診断基準を満たすが、治療を始めるには根拠が乏しい。とても軽度な川崎病の可能性もなくはないので、今後手足の皮が剥けたら再度心エコー。その所見が見られなければ再検査不要とのことでした。 最も考えられるのは、なんらかの感染に伴いリンパ節が腫れたり蕁麻疹が出来たりして、それで口唇が赤くなったということなのではないかと思われます。 先生方にお聞きしたいのは以下の点です。 1.ごく軽度な川崎病だったとして、治療は何もしなくていいのでしょうか? 2.指先の皮が剥けなかったらエコーも不要とのことでしたが、それでいいのでしょうか? 3.今後、どのように対応したらいいでしょうか?

8人の医師が回答

川崎病の可能性はあるでしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳5ヶ月の男の子です。 以下経過になります。 7月8日朝 両足首から下の腫れと赤みと下半身を中心としたまばらな(アレルギーの蕁麻疹のような)発赤と全身に軽度の発疹がありま小児科を受診し、蕁麻疹と診断され抗アレルギー薬を処方される。 発熱・痛み・痒みはない。 7月9日 足の腫れ・蕁麻疹のような発赤は消える。元気。 7月11日夕 38.0度台の発熱。足の痛みを時々訴える。 7月12日 40度〜39度台の発熱。鼻水と痰がらみの咳あり。下唇が乾燥し赤く腫れ、出血もみられる。足の痛みを時々訴える。 再受診し、コロナ・インフル陰性。 解熱剤と鼻水と咳の薬処方される。 解熱剤3回使用。 7月13・14日 熱は40度〜38度台で経過。解熱剤使用。唇、足の痛みは同様。 7月15・16日 熱は37度台。唇・足の痛みは同様。 7月17・18日 熱は36度台後半。唇の腫れは引いてきており、出血はなくなった。 口の周りにポツポツと数個の小さな発疹あり。 足の痛みはさほど訴えないが、歩くのを嫌がり抱っこで移動したがる。機嫌が悪い。 7月19日(本日) 両手の指先の皮が剥けていることに気付く。機嫌が悪く抱っこで移動したがる。 指の皮がむけている事に気付いた時に経過は短いもののなんとなく川崎病の症状に似ているものが多かった為、気になりました。 症状は治っていますが再受診した方が良いでしょうか。 見辛いですが画像も添付いたします。 足→8日朝 唇→18日(乾燥はあるが腫れと出血は治っている) 指→19日(本日) よろしくお願いします。

4人の医師が回答

同じ指、皮が剥けるのを繰り返す

person 乳幼児/男性 -

3歳の子供、同じ指ばかり(左人差し指の指先)繰り返し丸く皮が剥け、これはなんなんなのでしょうか?何か病気など心配です。 1/17頃 ポツっと丸状に白く皮剥けて(浮いて?)いて、本人気になるようでむしる。↓ 剥けただけで綺麗に数日で治る 1/31 また同じようになり、本人気になりむしり、直後に水ぶくれになり、その日の内に皮膚科受診。↓ ◎クラリスロマイシン 朝夕×4日分 ◎ゲンタシン軟膏 合計10日間塗った 2/15 また同じようになり本人気になりむしる。 今回は水ぶくれにはならず。 むしった部分少し赤みあり、そしてその真ん中が点のように白い。 今は赤味は薄くなりましたが、真ん中に芯?(表現違うかもしれませんが)の様なものがありここだけの少し固い様な感じで皮膚がテカテカしています。 ここ数ヶ月発熱はありません。 1/18にアルコールシート、アルコールスプレー、手洗いのせいか肌荒れを起こし、手の甲が赤くなりその後手がガサつきました。 ガサつきは良くなったら逆さぶり返したりしながら最近まで続いていましたが、今はツルツルになっています。 今月頭に、日に数回程度の軽い鼻水が数日出た程度です。 溶連菌などでも手の皮が剥けると見ましたが、溶連菌の可能性ありますか? また、今の時点で症状が皮剥けているのみなのですが、受診した方がいいでしょうか? 繰り返し同じ指の同じ場所のみと言うのも心配です。 ※写真は今回剥けたばかりの時で、今は写真ほどの赤味はないです。

3人の医師が回答

溶連菌でしょうか?手足の指先に皮むけ。手首に赤いプツプツ。

person 乳幼児/男性 -

1歳11ヶ月の男児です。 溶連菌ではという症状があります。 その場合薬を飲む必要があると思いますが、受診は数日後でも大丈夫か伺いたいです。 1週間ほど前?から手の指先の皮が爪の辺りからペロンと剥けるようになり今は足の指も剥けています。 足に関しては足裏も少し赤い部分もあり皮が剥けています。 右の手首は赤くプツプツ?まだら?になっていました。 調べてみると溶連菌の回復期にあたるのではと思いました。 保湿は寝起きとお風呂上がりに全身しています。 背中は汗疹になりやすくロコイドとモイゼルトを交互に適宜塗っています。 11月に手足口病になり12月に鼻風邪をひき、アレルギーとたんと咳の薬は飲みましたが抗生剤は出ていません。 緊急の症状ではなく今週病院がパンパンということもあり、8日に皮膚科、10日に小児科を予約しました。 本人はイヤイヤの癇癪はありますが、食事もいつも通りで元気に走り回っております。 切り損ねた前髪が当たってしまいよく目を擦り今朝は右目の目やにが少し多かったです。 溶連菌の可能性はありますでしょうか? 特に皮剥け以外の症状がない場合は診察は急がなくても良さそうでしょうか?

6人の医師が回答

指先の皮膚が剥がれてから薄くなったまま治りません

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月くらい前から右手の人差し指の指先が乾燥し皮が剥けてしまいました。その後薄い皮膚のまま元に戻りません。直径1センチくらいの大きさです。 (もともと手湿疹がありますがこそまでひどくはありません。そして皮が剥がれたのは今回が初めてです。) 日常生活で紙をめくったりスマホを操作したり指先がものに触れるような動作は皮膚が敏感な為不快でつらいです。綿の手袋をすると多少マシになりますが手袋をはめる時の綿のすれる感触がこれもなんとも言えず不快です。 一度皮膚科に行きアンテベートと亜鉛華軟膏の混合クリームを処方してもらい塗っていましたが途中から良くなる気配がありません。強いステロイド軟膏なので炎症が治ってからは使用をやめています。 ヒルドイドやワセリン、保湿は欠かさずしています。ラップ保湿や綿の手袋などで保湿をしたこともありましたがふやけてしまい皮剥けが広がってしまったこともあるので基本は保湿剤を1日に何度も塗っています。 どうすれば良くなるのでしょうか。 中々治らないうえ手湿疹も再発を繰り返すので気が滅入ってしまいます。 これはただの手荒れなのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)