指先冷たい男性に該当するQ&A

検索結果:42 件

30代、低音難聴について

person 30代/男性 -

38歳男性、めまいで悩んでいます。 2年前に激しい耳鳴りとめまい、嘔吐があり病院に行ったところ低音難聴と診断されました。その際は点滴を打ち、横になると落ち着き、2週間分の薬を飲んで完治しました。 その後はたまに右耳の耳鳴りがある程度でしたが、5日前(3/18)の午前中、若干ふらつくような感覚がありました。 3/19の夜、ソファに座っていたところ激しいめまいと両手(手首から指先にかけて冷たい感じ)の痺れ、嘔吐がありました。立っていられないほどのめまいが1時間以上続きましたが、布団に横になりそのまま就寝しました。 3/21に耳鼻科に行き、再び右耳の低音が聞こえにくくなっているとの診断を受け、メコバラミン錠500、カリジノゲナーゼ、イソソルビドを処方されました。 処方された薬はしっかりと飲んでいますが、昨日の夜中2:00頃、仰向けで寝ている時に急に耳鳴りとめまいで起きてしまい、嘔吐してしまいました。この時も嘔吐した後にそのまま就寝はできました。 めまいを繰り返していることから、恐らくメニエール病なのではと感じています。 現在もキーンという耳鳴りが続き、いつめまいが起きるか不安な毎日を過ごしています。 このまま処方された薬を飲み続けるべきなのでしょうか? 他にやるべきことがあれば教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

全身の震え、脱力感等

person 20代/男性 - 解決済み

現在24歳、痩せ型(BMI15.5)の男性です。 半年ほど前に、喉の違和感(唾を飲むと喉の奥に冷たい感覚を感じる)が出始め、次第に四肢の脱力感も感じるようになりました。 かかりつけ医で胃カメラをして頂き、裂孔ヘルニアと逆流性食道炎があるが心配は要らないとの事でした。 その後、自律神経失調症を疑い精神科へ通い漢方を処方して頂いていますがあまり効果は感じられません。 その後も脱力感は軽くならず、ここ2ヶ月程、全身の筋肉がピクピクするようになりました。当初は四肢及び脇下まででしたが、現在は腹部や顎の下、臀部等全身で安静時、運動後に関わらず不定期に起こります。 その後、再度かかりつけ医に相談し、大規模な病院の内分泌科と脳神経内科の先生へ招待状を書いて頂きました。そちらを受診したところ、心配するような病気では恐らくないが、念の為下垂体MRIや負荷試験、胸部CT検査等を今後2ヶ月かけて実施する事になりました。 ご相談したい事ですが、最も心配している事がALSです。 脱力感に関しては、物を落とす、重い物を持てなくなった、転ぶようになった等の自覚症状はありませんが、歩く時に地に足がつかない感覚がしたり、スマホ操作時に手が震えたり、誤入力が増えた様な気がします。ランニングやストレッチ等は問題なく行えます。また、喉の違和感は喉の筋肉が衰えているのでは無いかと心配してしまいます。(飲食後、喉に何か引っかかる感覚があるのですが、何時間か安静にしていると自然に収まります。むせることもありません。)また、一日中不定期に四肢の筋肉痛を感じます。 恐怖感が強くなると指先や口元が震えたり気持ち悪くなる事があります。(この文章を入力している間も、スマホを持っている両手が震えます。) 以上、まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、ご助言頂けますと幸いです。 参考に、3週間前に実施した検査結果を添付致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)