指先皮膚硬くに該当するQ&A

検索結果:311 件

ペットボトルのラベルを取ろうと捲ったら指先に痛みが、、

person 30代/女性 -

先ほどペットボトルのラベルを取って分別していたら、ラベルを人差し指で捲って取ったのですが、その時にラベルが人差し指の爪の中に入った(爪と指の間?ハイポニキウムの上?)からか刺激というか少し痛みが出ました。 それからずっと爪を剥がそうとしてるような痛みと言ったらいいのか、指先を突いた痛みと言ったらいいのか、そんな感じの痛みが続いています。ちょっとした痛みなんですが、こんなに続くとは思わなくて気になっています。 ペットボトルのラベルだし、綺麗ではないですし、、 爪の中の皮膚?爪とハイポニキウムの間の皮膚でしょうか? そのようなところに不潔なラベルが入ってしまったからでしょうか? 特に感染症などは気にしなくていいでしょうか? 1番気になるのは血液感染ですが、爪の中の皮膚にラベルが入ったからといっても血液感染までにはならないですかね? 2時間くらいちょっとした痛みが続いてます。 まさか切れたり血が出たのかな?と見ていますが、私の目からは血が見えません。 写真あまりかもしれませんが一応なんかたくさん撮りました! ペットボトルのラベルわりと硬めかもです。炭酸水のラベルでした。 入った時見ていませんが、だいぶ奥深くに入ったとかでしょうか? そのような感じで指先に不潔なラベルが入っても血液感染とまではならないと思って良いでしょうか? いまいちここまでなるとは思わなくて不思議です(T . T)

3人の医師が回答

手荒れで皮膚科受診後の悪化について

person 30代/女性 -

元々手荒れがひどいタイプで、冬になるとアカギレ、手の甲のガザガサなど症状があります。 その年によって酷い時と、例年に比べれば軽いなという年とあり、そのほかの季節に関しては、アカギレは無いものの、手の甲が象の肌の様な感じで、ツルツルというか滑らかな肌質ではありません。少し肌荒れによる着色もあり、今年は指先も皮向けも見られるので、思い切って皮膚科受診しました。 今月の初めに受診。ステロイドとワセリンを混ぜたものを処方。 1週間でなくなり、再受診。肝心の肌荒れは、多少は良くなり、指先の皮向け、手の甲の着色が無くなりましたが、まだまだ完全とはならず、少し強めのステロイドとヒルドイドを混ぜたものを処方。 アカギレが出始め、指の第一関節から指の付け根にかけての皮膚がゴワゴワした感じで固くなり始める。突っ張りも見られる様に。 それもまた1週間で薬がなくなるため、再処方。このあたり、かなり悪化して、手の甲、指と指の間、指の横が真っ赤で、しかも痛みもあり、正直、手を洗うのも痛くて洗いたく無いくらいになりました。 それでまた受診すると、1番上クラスのステロイドを処方されました。 これはステロイドが合ってないんでしょうか?? 受診した際に、症状を伝えてはいるんですが・:・・。 別の皮膚科に行って相談してみようか考えています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)