フードプロセッサーを洗っている時に刃で右手人差し指の腹を切ってしまい、流水で流し心臓よりも高いところまで手を上げてガーゼで押さえていましたが、1時間経っても止まらなかったので、近所の総合病院の外科で診てもらいました。
その時には少し止まりつつあり、縫うほどの深さでは無いとのことで、皮膚を接合するための細いテープを2枚貼ってもらいました。
7ヶ月の娘を連れて行っていて、帰りにベビーカーを押していたら、その2本のテープの間からうっすら血が滲んで来てました。
また先程娘をお風呂に入れるために、そのテープの上にガーゼを巻き、その上から防水の絆創膏を2枚巻き、さらにその上から指サックをしてビニール手袋をして手首をゴムで止めて入りました。
幸い濡れませんでしたが、ガーゼがほんの少し血で滲んでいます。
また出血してるってことだと思いますが、このテープは貼ったままにしておくように言われてます。テープの効果がないんでしょうか?
傷パワーパッドなどの方が治りは早いですか?
もしも病院で貼ってもらったテープを貼り続けるなら、その上にガーゼや絆創膏はしない方がいいんでしょうか?