指動かしにくいに該当するQ&A

検索結果:867 件

喋りにくさと指の動かしにくさ

person 30代/女性 - 解決済み

10日程前に風邪を引いてしまったのか鼻水・鼻詰まりがあり、5日前から頭が重く痛む状態が続いています。 2日前の仕事中にめまいと上手く喋れていない(舌先がちゃんと動いていないような感じ) 感じが現れ、脳梗塞だと怖いなと思い急遽救急外来を受診しました。 CTとMRI検査をしたところ脳に異常はみられず、副鼻腔炎だろうとのことで耳鼻科を受診するよう言われました。 そして昨日耳鼻咽喉科を受診し、副鼻腔炎の治療薬を処方していただいたのですが、昨日はあまり感じなかった喋りにくさと、指がいつものように動かせない感じがあります。 キーボードは今までと違い、スムーズに打てず、ぎこちない指の動きになっているように感じます。 また、喋りにくさはいつもの早さで話そうとしても舌の動きがついて来ず、ゆっくり話さないといけない状態で、話してラ行とパ行が言いにくく、舌がちゃんと動いていないような感覚です。 副鼻腔炎が落ち着くまで様子を見た方がいいのか、早めに他の科を受診した方がいいのか悩んでいます。 初めての症状でとても怖いです。 他の病気の可能性など、アドバイスいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

25歳女、倦怠感、指の動かしにくさなど

person 20代/女性 - 解決済み

1週間前ほどから運動をしていないのに筋肉痛がありました。その後、朝起きると手がなんか動かしにくいと思うようになりました。 この4日ほどは、足首、手首、肘の内側、腰、首の後ろが痛みます。(日によって箇所や程度が違う) 10/22に甲状腺機能低下のない橋本病、低カルシウム血症と診断されました。カルシウムは8.6なのですごく逸脱してるわけではないのですが、脚の痺れがあるのでアルファカルシドールを服用しています。 10/22には、筋肉痛と痺れのみで、関節痛や指の動かしにくさはなかったため、主治医はこのことは知りません。 最近まで微熱が続いていましたが、微熱はなくなりました。なのに倦怠感があり、横になって1日を過ごすことが多いです。 お茶碗、ステンレスのスプーンを持って食事をするのも手が疲れます。 カルシウムの値が正常になれば、この様な症状はなくなるのでしょうか? 次の受診が12月前半なのでまだまだあります。 次回は前回できなかった尿検査と血液検査、骨密度の測定をします。 低カルシウムのこれくらいの低下なら普通によくあることで食事により改善するのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)