指曲げると痛い中指に該当するQ&A

検索結果:751 件

手根管症候群の注射をしたあとの電気が走るような別の痛み

person 50代/男性 -

3週間前ほどに人差し指と親指、中指の軽い痺れと感覚の鈍さがあり整形外科受診。手根管症候群との事でメチコバールを処方されました。それでも良くなった感じが無いため先週再度受診し、手首に注射を打ってもらいました。注射を打っている最中、電気が走るような痛みが中指薬指に走り痛みがありました。その3〜4時間後から手首を反らしたり指を曲げたりすると中指薬指から掌、手首に電気が走るような痛みがあり曲げれなくなりました。次の日には手首を曲げれるようにはなりましたが、指先に力を入れて持ち上げる動作(手首を曲げで指で物を取ろうとしたり、ズボンを上げる動作だったり、特に手首を曲げた角度で指を曲げたりすると)をすると、中指薬指から掌、手首から肘下の筋(?)に電気が走る痛みが強く辛いため注射から4日後に再度整形外科を受診しました。神経に注射の薬が広がって炎症起こしたからかな?今までこんな症状になった人はいなかったと言われ、メチコバール、エトドラク、レバミピドを処方され、手首を固定するベルトを付けることになりました。ベルトを付けていると痛みが出る動作をしても痛みは出ませんが、仕事中はベルトができないので、少しの角度で指を使うと電気が走り痛みが強いです。これは何が原因なのでしょうか?注射が原因のような気がするのですが、回復はしますでしょうか?また、別の病院を受診して検査した方が良いでしょうか?痛みが辛いので、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

3週間程前から右手中指の第二関節の腫れについて教えてください。

person 30代/女性 -

閲覧くださりありがとうございます。 当方34歳女性です。 1ヶ月程前なのですが、仕事中タイピングのし過ぎなのかお仕事が終わると右の指が痛いという出来事がありました。 (現在のお仕事の内容は、1日に8時間ずっとPCでタイピングをしている、というものです。) タイピング業務後の痛みをとくに気にせずお仕事を続けていると、徐々に右手中指が重痛くなり画像のように腫れてしまいました。 腱鞘炎かな?と思ったので、中指を安静にしていると3日程で痛みを感じなくなり今に至ります。 それでも腫れが目立つので、整形外科を受診しレントゲンと触診をしていただいたところ、とくに問題は無くお医者様も首を傾げておりました。 私はリウマチが怖く相談したのですが、痛みも無く腫れている関節部分を押しても痛くないことから大丈夫でしょうと言われたのですが、腫れが引かないことが恐怖で仕方ありません。 ちなみに、痛みが無いことから一昨日、うっかり中指だけで10キロ程ある買い物袋を待ってしまい、その後2日ほど(本日午前ごろまで)中指第二関節の内側に打撲痛のような痛みと何かが触れた時に外傷のような痛みがありました。(今は痛みは完全に引いています) 右手中指第二関節の状態としては、 ・熱感や痛みは全く無い ・右手中指だけに腫れがある ・曲げる時に中指に少し曲げづらさがある ・関節を押すと硬く、押しても痛くない という状態です。右手の写真を添付いたします。 全身症状もとくに気になるところはありせんが、指は使いすぎただけでこのように3週間も腫れが続くことがあるのでしょうか。 以前のお仕事はセラピストで、足ツボマッサージを頻繁にしており、よく右手中指の第二関節を使っていたことも原因かかなと思うのですがすごく恐怖です。 長くなってしまいましたが、どうか助けていただけますと幸いです。

6人の医師が回答

手の指の関節の痛みについて

person 20代/男性 -

26歳男です。1年ほど前から左手中指の第二関節を曲げるとやや痛みがあります。痛みはそれほど強くなく、違和感を感じるレベルで、普通にしていればほぼ気にならない程度です。 ◾️症状 大きく曲げたり、デコピンをする時のように第二関節部分に負荷をかけると少し痛みがでます。また、指をずっと固定していると、動かしたときに違和感があります。例えばしばらく指を曲げた状態から、伸ばすと違和感があります。逆にしばらく伸ばした状態を維持した後に曲げると曲げた時にしばらく違和感があります。そのため、定期的に指を曲げたり伸ばしたりして、関節を固定しないように意識しています。 ちなみに他の指や体には異常はありません。なのでリウマチとかではないと思われます。 ◾️発症と現状 最初はどこかにぶつけたのかと思いましたが、中々違和感が消えず、1年経っても未だに痛みが残ってます。症状については何となく違和感を感じる機会は少し減ったような気もしますが、はっきり改善しているとは言えない感じです。 違和感が出た当初、近くの整形外科に行き、レントゲンを撮りましたが特に異常は見られず、湿布をもらい、固定するように言われました。 しかし、先ほど記載したように指を長い間固定していると痛みが増していくため、逆効果のように感じたので途中で固定することをやめました。 指に負担がかかるとすれば趣味や仕事で常にキーボードを使用しているのと、たまにギターを弾くくらいです。 ◾️質問 流石に1年も症状が改善しないのでもう一度病院に行こうか迷ってるのですが、注射や手術になったら嫌だなと思って中々行けてません。採血でも何度か気を失ってるレベルで注射が苦手なので…。 このまま放置していても治ることはやはり無いでしょうか。どういう病気が考えられますでしょうか、また治療はどのようになると思われますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)