指曲げると痛い中指に該当するQ&A

検索結果:751 件

奥の物を取ろうとして、肩甲骨を斜め前に突き出しつつ肘関節を過伸展した瞬間に、正中神経を痛めた可能性有

person 40代/男性 - 解決済み

本日、昼食準備中に、 奥の物を取ろうとして、 肩甲骨を斜め前に突き出しつつ肘関節を過伸展した瞬間に、 指先に電気が走りました。     手掌側[母指~環指橈側半分]の痺れ感や痛みのため、おそらく正中神経を痛めました。 【症状】 ・肘をまっすぐにした状態にすると痺れる。   →自然な姿勢で歩くと肘が伸びて指が痺れるので、やや肘を曲げて歩いている。 ・肘をまっすぐの状態にして手首を背屈させると、特に母指・示指・中指の先端(第一関節よりも先)に強い痛みを生じる。 ●つまり、正中神経が伸びるような姿勢をとると、痺れが増強する。     【本日、処置として自己判断で行ったこと】 ・氷で30分ぐらい手首を冷やす ・(家にあった)ロキソニンテープを手首に貼る ・(家にあった)メチコバール500を飲む     【ここからが質問になります】 1.今後において、"特に気を付けた方が良い留意点"があれば、教えて頂きたいです。 2.暫くの間、痺れを増強させるような姿勢を取らないように、つまり安静に生活しようと思います。   今は痺れが鬱陶しいながらも、一応我慢できるレベルの症状なのですが、様子見でも大丈夫でしょうか?   "病院に行くべきタイミング"について、教えて頂きたいです。 3.今はロキソニンテープを手首に貼っているのですが、腕の過伸展で正中神経を痛めた場合は、手首に貼っても意味がない場合も考えられますか?   よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)