昨年の11月ごろから朝起きると指が曲げにくくなり、次第に痛みが増して曲げられないほどになりました。
痛みが出てすぐリウマチ専門の医師がいる形成外科へいきリウマチの検査をしましたが、その時は陰性でした。
レントゲンも異常なしです。
その後コロナもあり痛み止めだけもらったあとは行ってません。
そして最近左の肘の内側も朝起きると痛みがあります。
曲げると引っ張られるような痛みです。
リウマチは検査が早いと誤陰性がでると見て不安です。
症状は、朝の両指の痛み。
真ん中3本の第二関節と第一関節。
特に左の人差し指が一番痛いです。
関節を軽く触っても特に痛みはなく、ゆっくりぐーぱーやお湯に浸かると10分以内には改善します。
その辺りはリウマチと違う感じもします。
肘の痛みは数日前からで、こちらも何度か曲げ伸ばしをするとすぐに治ります。
昨年子供が産まれて10ヶ月の子がいます。
関節痛にはホルモンバランスも関係するとみましたが、生理が再開していないのは関係しますか?