指曲げると痛い第二関節に該当するQ&A

検索結果:852 件

床や壁に関節がついた時だけの痛み

person 40代/女性 -

2年ほど前から、 ・両手薬指が軽度のばね指 ・両腕に軽度の肘部管症候群あり ・小指の第一と第二関節が変形性関節症 があります。 レントゲン、エコー、血液検査もその都度しましたがリウマチではないとのこと。 ビタミンDが少ないと言われてたまにサプリ飲んでます。 41歳でホルモンバランスの影響もあるかもとのことでした。 最近普段の痛みがあまりなく安心していましたが、 ・肘を机についた時に右肘の関節が痛い ・膝を床についた時に左膝の関節が痛い ・ドアをノックするようにコンコンと第二関節を壁に当てたときに、写真の丸の部分に少し痛みがでます。指の第二関節の少し上寄りです。 どれも軽度の痛みなのですが気になっています。 膝、肘、指すべて何もしてない時は痛みませんし、曲げても痛くないし、寝起きも痛みません。寝起きにばね指はたまにあります。 見た感じ腫れてはいません。 指や関節が痛み整形外科に行くとたいがいリウマチの検査をするので、自分でも関節が痛いとリウマチがよぎるようになってしまいました。 ちなみに去年数ヶ月のあいだ肩が痛かったので12月に整形外科へ行きその時もやはりリウマチの検査(レントゲン、エコー、血液検査)しましたがリウマチではなく肩は石灰化でした。 1...過去にCCPの値が少し増えていて今2025年2月時点で相変わらず関節の痛みがありますが心配不要でしょうか? 2023年10月 0.7 2024年12月 1.0 2...関節をついた時だけの痛みというのはリウマチではないですか? 3...膠原病などでも関節の痛みがでますか?どんな特徴がありますか? 4...今の私の状態(関節をついたときの痛み)は一体何が考えられますか? 5...ホルモンバランスや使いすぎでの痛みと、リウマチや膠原病の時の痛みの見分け方がありましたら教えていただけませんか? (もちろんここぞという時には病院へ行きますが、今までほんの少しの痛みでも病院へ行き、また来たのかと、もっと痛くなってから来いと言われたことも多々あります。 関節が少し痛い程度で何度も病院へ行けないので、病院へ行く以外で自分である程度見分けられるのかが知りたいのでお願いします。)

4人の医師が回答

3週間程前から右手中指の第二関節の腫れについて教えてください。

person 30代/女性 -

閲覧くださりありがとうございます。 当方34歳女性です。 1ヶ月程前なのですが、仕事中タイピングのし過ぎなのかお仕事が終わると右の指が痛いという出来事がありました。 (現在のお仕事の内容は、1日に8時間ずっとPCでタイピングをしている、というものです。) タイピング業務後の痛みをとくに気にせずお仕事を続けていると、徐々に右手中指が重痛くなり画像のように腫れてしまいました。 腱鞘炎かな?と思ったので、中指を安静にしていると3日程で痛みを感じなくなり今に至ります。 それでも腫れが目立つので、整形外科を受診しレントゲンと触診をしていただいたところ、とくに問題は無くお医者様も首を傾げておりました。 私はリウマチが怖く相談したのですが、痛みも無く腫れている関節部分を押しても痛くないことから大丈夫でしょうと言われたのですが、腫れが引かないことが恐怖で仕方ありません。 ちなみに、痛みが無いことから一昨日、うっかり中指だけで10キロ程ある買い物袋を待ってしまい、その後2日ほど(本日午前ごろまで)中指第二関節の内側に打撲痛のような痛みと何かが触れた時に外傷のような痛みがありました。(今は痛みは完全に引いています) 右手中指第二関節の状態としては、 ・熱感や痛みは全く無い ・右手中指だけに腫れがある ・曲げる時に中指に少し曲げづらさがある ・関節を押すと硬く、押しても痛くない という状態です。右手の写真を添付いたします。 全身症状もとくに気になるところはありせんが、指は使いすぎただけでこのように3週間も腫れが続くことがあるのでしょうか。 以前のお仕事はセラピストで、足ツボマッサージを頻繁にしており、よく右手中指の第二関節を使っていたことも原因かかなと思うのですがすごく恐怖です。 長くなってしまいましたが、どうか助けていただけますと幸いです。

6人の医師が回答

左手中指、第二関節の脱臼骨折の治療について。手術は本当に必要ないか。

person 40代/女性 - 解決済み

GW中の5月4日に自転車で走行中に転倒し、左手中指の第二関節を脱臼骨折をしてしまいました。直後は指が第二関節から左45度くらいに曲がっていた感じです。 今日5月16日に、手外科医の先生の診察を受けたところ手術は不要とのことでした。喜ばしいことですが、まだ少し不安なので、週明けに再度相談させていただくことになりました。その際にするべき質問をちゃんとして、不安を解消したいと思っています。 そのためには、どのような質問をするべきか、先生方の見解をお聞かせいただけますでしょうか。また、中指の第二関節という部位を考慮して、手術をしなかった場合とした場合のメリットとデメリットについても、可能であれば伺いたいです。 現在の主な症状は第二関節の腫れ、それに伴う指全体のツッパリ感と、可動域の制限です。痛みは鎮痛剤を飲んでいることもあり落ち着いていて、何かに当たってしまった時や、他の指を使って何かした時の余波で少し痛むことはありますが、基本的には夜遅くなるとズキズキしてくる程度です。第一、第二関節を伸ばすことはできるが、痛くてあまり曲げられません。しびれはなく、つねられている、かゆい、冷たいなどの感覚はあります。 以下、今日までの経緯です。 1)総合病院の救急外来(ケガの当日と3日後) レントゲンとCTを撮り、転倒から2時間以内に整復、固定具(細いプレート)をつけてもらい帰宅。隣の指も1本一緒に包帯に巻かれていました。少し骨が欠けているが、小さいので問題ないとのことでした。靭帯や神経に関するコメントはなし。GWが空けた日(ケガの3日後)に再度レントゲンを撮り、問題ないので次回からは街の整形外科でいいので、数日後に受診するよう指示されました。 2)街の整形外科(ケガの8日後) 欠けた骨は小さくて薄い三日月みたいな形をしていました。確かに小さいが、第二関節のちょうど内側にあって反転もしている。それが邪魔をして今後関節を曲げづらくなるかもしれない、手術をしたほうがいいかもしれないから手の専門の整形外科医に相談しようとのことで、大学病院の手外科を紹介されました。横の靭帯も断裂はしていなそうだが、損傷しているかもしれない、手術をした方が再脱臼しにくくなる、とのこと。この時点でプレートは外され、お団子にしたガーゼを手のひらに乗せ、中指をできるだけ曲げた状態で包帯を巻く固定に変わりました。 3)大学病院の手外科(ケガの2週間後) 改めてレントゲンを撮り、指の可動域を見た結果、小さな剥離骨片はあるが手術は必要ないとのことでした。手術をしなくても、この骨が悪さをすることはまあないだろう、脱臼を繰り返すとことも、そうそうないだろうと、おっしゃっていました(靭帯や神経のことは聞き忘れてしまいました)。私の指に合わせて作業療法士さんが作ってくださったプラスチックの固定具に変わり、包帯が取れ、リハビリも始まりました。 ◆現段階で聞こうと思っている質問 1.靭帯や神経の状態 2.このまま保存療法を続けると、どんな良いことがあり(治療期間が短い?)、どんな問題が起こり得るのか(手術をした時に比べて再脱臼率が上がる?) 3.逆に手術をした場合、どんな良いことがあり、どんな問題が起こり得るのか(理学療法士さんから、手指の関節は色々細かいので術後が大変と聞いたことがあります) よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

何科に行けば良いでしょうか?

person 40代/男性 -

40代男性、基礎疾患はありません。 2ヶ月前から左手の中指第二関節(手の甲側)が腫れています。 患部を触るとぴりぴりとした痛みがあります。 指を曲げると関節に激痛が走り(骨が折れたのではと思うくらいの)、さらに皮膚の表面が引っ張られてピリピリした痛みが強くなります。 色は紫色で、冷凍庫でカチカチに冷やした保冷剤で患部を冷やすと、色が紫色から赤色になり若干腫れがひくように思います。 指が曲がらないようにサポーターをすると、圧迫されるのかまた紫色に戻ります。 または、指を動かすとまた紫色になってしまいます。 ロキソニンテープや冷湿布は全く効果がありません。 今月整形外科を受診し、レントゲン(異常なし)→血液検査(異常なし、リウマチの所見なし)→MRI(異常なし)の順に検査を行いましたが、結局何もわからず、原因不明という診断でした。 整形外科の先生は、ここまで検査しても何も異常がないので、整形外科的な疾患ではない、他の科を受診した方が良いと言っていました。 そこで質問なのですが、次は何科を受診するべきでしょうか? 利き手ではないとはいえ、指を曲げると激痛なので、早く適切な治療をしてもらいたいのです。 どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

指の変形と痛みについて

person 40代/女性 - 解決済み

今年の6月末にピアノを演奏する機会があり、それに向け、今年1月から猛練習を始め、特に本番直前の2ヵ月間は、練習がハードで、両手の親指と中指の爪が少し剥がれ、激痛で水に触れる事も出来ない事態になり、皮膚科に通院しながら、何とか弾けそうな時間は、グランドピアノでの練習から、練習しないよりはマシ…、と言った状態で、短時間は、鍵盤が軽い電子ピアノに変えて練習するなどしながら、なんとか無事演奏会を終える事が出来ました。 現在、演奏会から約2ヵ月が経ち、爪の剥がれは治っていますが、右人差し指の変形と痛みが出てきました。 音楽高校時代も音楽大学時代も、1日の大半の時間はピアノの練習時間だったので、指先に豆が出来る事など、普通にありましたが、今回の様な爪の剥がれや、それに加えて写真の様な右人差し指の変形と痛みが起きたのは初めてです。 指の変形と痛みがピアノの猛練習と関係があるのかはわかりませんが、考えられる原因としては、猛練習かと思います。 因みに、この指の変形と痛みに気付いたのは、1ヵ月ほど前で、演奏会を終えてからになります。 痛みは、ピアノを弾くフォーム(指を丸くして指先を立てる形)でピアノを演奏している時は、少し痛むかな?程度です。普通に軽く開いている時は痛みません。 1番痛いのが、人差し指を折り曲げる時です。左手の人差し指は、第一関節と第二関節がくっつくのに対し、右人差し指は痛くて出来ません。…人差し指自体少し腫れている感じもします。 変形部分を触ってみた感じでは、骨がぴょこっと右に出ている様な感じです。 (写真ではかなり見づらいのですが、第二関節の右側の骨が出ている感じです。) 今は、暫く様子を見ているところなのですが、これは病院に行った方が良いのでしょうか? また可能性のある病気などありましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

左手中指 第二関節 痛み 1週間 ギター  

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 ギターを弾くと指が痛みます、治る可能性があるのかを知りたいです。 4ヶ月前からクラシックギターを習いはじまったのですが、左手の中指をぎゅっと曲げたまま薬指と小指を動かす練習をすると左手中指の第2関節が痛いです。 痛いのに気にせず毎日練習していました。 そのうち治ると思っていたのですが2ヶ月ほどたっても治らないので腱鞘炎かなと思い、1週間程前に整形外科に行きました。 腱鞘炎ではなかったようで、レントゲンも異常なし。 リウマチを否定する為にも治るまでギターを休むことにしました。 すると1週間前までは第2関節に物が当たるだけで痛かったですが、今は痛みはほとんど無くなり写真のようにくるっと曲がるようになりました(今思うと1週間前はここまで曲がりませんでした) しかし、先ほど試しにこの状態から薬指と小指を交互に動かす運動をしたら第2関節にまた痛みが出てきました。(動かしてる時だけ) 3ヶ月前に、左足の小指の下あたりに感覚異常がありました。紙が挟まっているような感覚です。しかしそれは薬飲んで1ヶ月で完全に治りました。 他に症状はありません。右手は何も症状ありません。 関節炎や靭帯が弱っているのでしょうか・・・。 治る可能性があるのでしょうか。 クラシックギターが大好きなので練習しすぎただけでしたらいいのですが、1週間休んでも治らないので不安です。 1週間後のギター発表会に出たかったのですが、弾くと痛みがあるため諦めています。 このまま治らなかったらと思うと辛いです。 治るまで時間かかるものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

手足の指の関節等が 固い 

person 30代/男性 -

アラフォーの会社員をしております。 7ヶ月前から手の指(両手親指から小指まで) 第二関節を曲げると曲げにくいという症状が現れました。  3ヶ月前くらいに 曲げなくても 指の付け根(表側)がそのときは 右手の薬指のみが腫れて痛かったのでステロイドを注射を整形外科の先生に打ってもらい痛みを抑えていただきました。 整形外科の先生にはこの三ヶ月で2回血液検査をしていただきリウマチの数値はでてないのでいまのところリウマチとは判断できないとの診断をいただきました。 最近は足指も少し曲げにくかったり肩も上がるがぎこちないこともたまにあります。 私ですが8年前に階段を降りる時だけ右足の甲、排骨あたりが固まっておりにくいという症状が起き、脳神経内科に通い最終的に問題が明らかにならず ジストニアの疑いがということで終わりました、当時も階段を降りるときだけおりにくいということでしたので、そのままにしてました。今回こういった症状が出てきたので 新たなジストニアか若年性のパーキンソン病ではないかと少し怖くなってます。 どのような病気が推測できますでしょうか。またどの科に診察したらよいでしょうか。また大学病院みたいな大きい病院に行ってみてもらった方が良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)