指関節柔らかいに該当するQ&A

検索結果:165 件

エーラス・ダンロス症候群ではないか心配

person 30代/女性 - 解決済み

なんとなくネットを見ていたらエーラス・ダンロス症候群という病気を知りました。 私は当てはまっているのではないかとものすごく不安で、特に血管型、関節型があてはまるのではないかと思います。 ○関節型の当てはまる項目  関節弛緩性のチェック項目ほぼすべてできます。子供の頃からです。  上の歯並びが悪い(高口蓋?)  踵の圧迫性丘疹、など ○血管型の当てはまっているような項目  1.顔の特徴が大体当てはまってるように思います。顎が小さく、鼻はおそらく細く、目は大きい方です。唇はそこまで薄いと思いません。  2.小関節、というか手首足首は柔らかいです。指はそこまで柔らかくはないと思います。小関節がどこまで指すのかわかりませんが。  3.過去に慢性脱臼経験があります。跳び箱から落ちて肩を亜脱臼し、そこから5年ほどは刺激を加えると脱臼しかけていました。無治療で今は完治。  4.あれは気胸だったのでは、と思うような症状が過去に一度だけありました。8年ほど前で無治療で完治。      5.内反足症まではいきませんが、内反足気味だとは思います。  6.陸上部だったので筋肉の損傷歴はあります。 逆に、皮膚が薄い、皮膚が伸びる、易出血性、動脈や静脈異常はありません。29、33歳に2度妊娠出産を経験していますが、子宮破裂や異常はなく順調に終わりました(妊娠初期の不正出血は両方ありました) たまたまかもしれませんがこんなにも当てはまってるような既往歴があり不安でたまりません。今後進行していきなり動脈に問題がでたら、、と不安です。やはり可能性は高いでしょうか。 一番初めに行く病院はどこがいいでしょうか。多く当てはまるのは血管型なのですが、血管異常がないので循環器内科を受診して良いものかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

神経難病や膠原病ではないでしょうか?

person 50代/女性 -

昨年11月頃より様々な症状が出てご相談させて頂いております。何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 現在の症状 1, 昨年12月頃より、左人さし指の感覚が鈍い。曲げたり、指1本で5キロ程の荷物を持つこともできるが、スマホを打つ時など手首から人さし指まで思い通りに動かせない。最近になり右人さし指が痛み、両方が不自由なのでキーボードが困難。指からなのか手首なのか、洗い物や拭く動作が難しい。(指や手首を曲げて動かすのがうまくいかない感じ)手首が細くなった。握力は落ちていない。 2, 肩からのひどい脱力感あり。デスクワークで書類をめくるだけで辛い。肩から上に手を上げることはできる。 3, 右足のあちこちが痛み、場所は日により違う。立っていると膝から下が重くなりズーンと痛む。歩行時も膝から下が鉛のように重く右足が遅れて、歩くリズムが狂う時がある。爪先立ちや走ることはできる。手に力をこめると足に響いて痛む。 4, 言葉が出てこないことがある。口が怠くて舌の根元が固まる感覚があり、どもるようになってしまう。 5, 常に手のこわばりがあり、特に起床時は痛みと関節がパンパンになる。 6, 時々気を失うような感覚がある。夜になると頭の中がぐらぐらして渦に吸い込まれるような感覚になり起きていられない。 7,主に右足の筋肉?がビクビクと動く。脹ら脛を触ると左に比べて右の方が筋肉が少なく柔らかい。 整形外科でタリージェ5mgノイロトロピン2錠を朝晩、心療内科で半夏厚朴湯を朝昼晩、婦人科でエフノメカプセルを晩とエストラーナテープを処方して頂いております。 脳神経内科で頚椎MRI、腱反射や力比べ、血液検査を3月にして問題なし(写真添付します)、整形外科で手、膝、腰のレントゲンを撮り異常なし、指1本の違和感なので手根管症候群ではないとのこと。 脳外科では昨年9月に脳のMRIをしているので問題ないでしょうと言われています。 ホルモン療法は始めて1ヶ月経ちますが、症状は改善されません。これらのことで、神経難病や膠原病は考えられないでしょうか。また、薬の副作用ということはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)