検索結果:5 件
振動するダイエットマシーンについてです。 最近、流行りの振動する機器の上に乗るだけのダイエットマシーンを購入したのですが、血栓が剥がれて脳梗塞になりやすいという話を聞きました。もともと血流があまり良くないので血行促進にもなって良いかな?と思って使用していたのですが、かえって危険なのでしょうか? また、乗った後はしばらく頭部に振動のなごりが残ります。使用は控えた方が良いのでしょうか?
8人の医師が回答
いわゆる振動マシンと呼ばれる運動用具をジムで使用したいと考えていましたが、「次の方は絶対に使用しないこと」という欄に「血栓症」とありました。 私は2年ほど前に椎骨動脈解離による延髄梗塞を発症しました。若干の感覚の鈍さ以外は後遺症はありません。その後、定期的にMRIを撮影していますが、解離部分が大きくなるなど注意を要する変動は現れていません。 このように過去に脳梗塞を起こした場合は「血栓症」となり、使用禁止対象に含まれるものでしょうか。お教えいただけますようお願いいたします。
9人の医師が回答
今日、振動マシンを強めの負荷で10分×2回行いました。先程から両ふくらはぎにアザのような痛みがあるのが心配です。 今のところ見た目は何ともありませんが、ふくらはぎの内側(脛骨のすぐ下のあたり)を軽く押すとアザのような痛みがあります。筋肉に力を入れても痛くないので筋肉痛ではなさそうです。 刺激により毛細血管を傷つけたのでしょうか?むくみは無いと思いますが、ピルを飲んでいるので血栓も心配です。 原因としてどんなことが考えられますか?
1人の医師が回答
ぶるぶるマシンの購入を考えています。 子供が股関節形成不全で時々痛みが出るので調べたところ、ジグリングがよいと知ったことがきっかけです。 また、私も腰痛持ちなので改善すればうれしいです。 なので、振動数を減らして数分程度使用する予定なのですが、 副作用が心配です。 私は糖尿病もあるのですが、網膜に影響が出たり、神経症状が進んだりすることはないでしょうか。 また、夫も使用したいようなのですが、振動のせいで血栓がはがれ脳梗塞などになる可能性はないのでしょうか。検診でラクナ梗塞と言われた事があります。(治療の必要なし) ダイエット目的ではないものの、下半身に贅肉が付きやすいのでそれもオマケに効果があればと思っています。
夫婦で12月から振動マシン(プレートに乗るタイプで1分間に800回振動)を1日10分ずつ3回しています。私は5年前に深部静脈血栓症を患いエリキュースを飲んでいましたが3年前に薬をやめ症状もありません。原因は立ち仕事(1日6〜7時間)なようで、それ以来、着圧靴下をずっとはいています。薬は高血圧のアムロジピンを飲んでいます。夫は今年72歳で10年前に脳梗塞を発症し右手足麻痺が残りましたが杖をついて歩けます。原因はわからなかったのですが3年前にリハビリの前に脈を見てもらった所、不整脈が見つかり自覚性の無い心房細動といわれエリキュースとタンボコールを飲んでいます。それ以外は糖尿病もあり薬を飲んでいます。こんな状況なので運動不足にもなりがちで夫も手軽にできるかと思いやっていますが、サイトとかを見ると血栓ができやすいとか、脳によくないとあり心配になりました。血栓や心房細動や脳梗塞などに影響はあるのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願い致します。
6人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー