授乳中はちみつに該当するQ&A

検索結果:117 件

どの方法が風邪療養に良いか教えて下さい。

person 30代/女性 -

先週14日に子が風邪を引き、私が24日に ・喉の痛み ・痰がとても絡む咳(痰は出しても飲んでもすぐ復活して絡んでる感じ。色は黄色というか薄茶色のような色です) ・とにかく鼻水(鼻腔が塞がったり塞がらなかったり、鼻水は透明であまり粘つきはなく、時々ほぼ水のよう)の症状が出ています。 とりあえず ・はちみつ、みかん、ヨーグルト、キムチを食べる ・鼻うがいする ・授乳中なので小青竜湯飲む はやっています。 ネットを見ると・鼻が辛い場合は温める・冷やすと鼻水が止まる ・喉を温める・喉を冷やす とどっちなのか分からない答えが書いてあります。 とりあえず垂れる鼻水には鼻の周りを冷やすとあり冷やしたら一時的に止まりましたがもう冷やしても効果がなくなりました。 また胸に塗るとスーッとするあれ、CMでよくやってるやつを胸、背中、足の裏に塗ると温まって風邪が治りやすくなる。というのも見ました。 一方で、喉と後頭部を冷やすとスッキリして眠れるからこちらの方が良いとも書いてありました。 多分色々な考え方(炎症は熱だから冷やす!とか)があるのかなぁと思いますが、先生たちはどれを選択したらより良く風邪が治ると思いますか? それともう1つ、子どもの電動鼻吸い器があるのですが 鼻をかむのと鼻吸い器で吸うのはどちらが良いですか? 鼻をかむのは圧?がかかるし、 電動鼻吸い器だと奥の方が出ない感じがします。 もう1つ… 久々の風邪なのですが、症状、鼻水が上記の通りだとこれは風邪の引き始めでまだまだかかりますか? 鼻水が黄色くなればそろそろ治るよとかありますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)