授乳中はちみつに該当するQ&A

検索結果:118 件

生後3ヶ月 はちみつに触れた手で乳児に触れた場合

person 30代/女性 -

生後3ヶ月半の赤ちゃんの育児をしております。 はちみつを食べさせることが出来ないことは知っていましたが、親であるわたしは日常の中ではちみつを摂取しています。 飲み物に入れる・トーストにかける・料理に使用です。 また、はちみつをかけたパンをトーストして食べた後に赤ちゃんに触れ、授乳をしてしまいました。 家事をしながらでしたので、うる覚えですが“はちみつは危ないから手を洗った”様な記憶もあります… 授乳時に急に不安になってしまいました。 わたしが手を洗っていなかったとして、その手で顔や体に触れたことや授乳をするために胸を触ってそこに赤ちゃんが口をつけて授乳していたとすると…また、はちみちが服についていてそこを手で触れて口に入れてしまったりしまら…ボツリヌス症になってしまったらと心配になってしまいました。 1. 母乳から赤ちゃんに影響を与えることはないと聞いていでこのまま母親ははちみつを摂取することは問題ないなのでしょうか? 2.上記の場合(手を洗っていなかったとして場合)でも感染してしまうのでしょうか…? 3.赤ちゃんはどれくらいの量のはちみつを食べてしまったら危険なのでしょうか? 初めての育児で少しの事でも過剰に心配し過ぎている様にも思うのですが、回答頂すとありがたいです。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)