検索結果:166 件
生後9ケ月の息子の事でお伺いしたいのですが。 私が妊娠糖尿病だったのですが、出産後の検査で血糖値は正常に戻っておりました。しかし、最新気がゆるみ甘いものを多く摂取し、血糖値が上がってきてしまいました。この様な状態で授乳をしていたので息子が小児糖尿病になってはいないかと心配になり質問させて頂きました。私の母乳のせいで小児糖尿病になったりしますか?不安です!どうか宜しくお願い致します!
1人の医師が回答
妊娠中に尿検査で糖がでたので血糖値の検査をしました。数値はギリギリ。子どもが低血糖になるかもと言われ気をつけていました。その後、食事を気をつけ、尿検査で糖がでずに出産。ところが授乳しているとお腹がすいて食事の量が増え、おやつを食べるようになりました。そして再びのどがかわくようになりました。以前はだるさがありましたが今のところのどかわくことぐらいです。授乳により、子どもへ影響していますか?
38歳女性です。おじ、おば糖尿病です。 妊娠前〔3年位前〕 a1c5.1 空腹95→123→92→82で 去年の3月授乳中〔出産1年後〕 A1C5.6 空腹95→140→117→131→134 インスリン 前4.3→29.5→13.6→27.4→20.4 今年2月 〔授乳を終えてから半年後です〕 A1C5.2 空腹105→140→142→119→131 インスリン 前7.5→49.9→83.9→32.4→47.70 お聞きしたいのが、 1、血糖値のピークが60分後にきているのは良くないですか?A1Cが5.2から5.6を推移してましたが2時間後の血糖値が80台から130台に上昇してしまいましたがどうしてでしょうか?A1Cだけを目安に検査を受けて経過観察してもだめですか? 2、A1Cが5.2付近でも負荷検査で空腹血糖110以上、2時間後血糖が140以上になり糖尿病や境界型と診断される場合もありますか? 3、血圧のように年齢とともに血糖も上がってきますか? 4.今の私の血糖値は正常のぎりぎりで境界型に近いとみなされますか?半年に1度ブドウ糖検査を受けたほうがいいですか? よろしくお願い申し上げます。
2人の医師が回答
妊娠糖尿になり、出産後も血糖値が高く、hba1cの数値も産後の方が高いのでイヌリンを摂ろうと思うのですが、授乳中でも大丈夫でしょうか?また、長期服用はダメという文章を見かけたのですが、ずっと服用してるという文章も見かけました。 どちらが正しいのかわからないのですがどうなんでしょうか?
3人の医師が回答
私は妊娠中妊娠糖尿病なってしまい食事制限をして3週間前に無事出産しました。 産後も自分で血糖値を測っており、産後1週間ごろには何を食べても血糖値は上がることがなかったので、最近ついつい食べ過ぎてしまい、昨日甘い物や油物を食べ過ぎたせいか食後1時間後に170という数値が出てしまいかなり落ち込んでいます。 この数値はもう糖尿病になっしまったんでしょうか? 産後1週間には血糖値落ち着いていたのに、また上がってしまい本当にショックです。 これからも妊娠中の時のように厳しい食事制限した方がいいのでしょうか。 また、産後血糖値が安定するのはどのくらいかかるものなのでしょうか。 今は授乳中ということもありかなりお腹が減ってしまうのでご飯やパンが食べたくなるのですが、今は炭水化物は控えた方がいいのでしょうか?
去年11月に出産した第一子の妊娠中に妊娠糖尿病と診断されました。先日受けた産後の糖負荷検査の結果は添付画像のとおりで、正常型でしたが、インスリンの分泌量が遅いタイプと理解しています。 検査後も妊娠中から装着しているフリースタイルリブレで血糖値を見ているのですが、毎食後血糖値スパイク(食後90分が大体ピークで160〜200mg/dl)を起こしていて心配しています。 一食の糖質量を40g程度に抑えても、食べ合わせによっては最大200mg/dlまで血糖値が上がります。 ベジファーストや食後の運動など、血糖値スパイクを予防すると言われている対策は試しているのですが、効果がありません。 今授乳中なので空腹感もあり、血糖値を気にした食生活を送るのが苦痛です。 糖尿病の家族歴は父と父方の祖父です。 私自身は身長162cm、体重52kgで標準体型です。(でも家庭の体脂肪計で測ると体脂肪率が27%高め) 以上を踏まえて、下記の点についてアドバイスをいただきたいです。 1.食事制限をせず普通に生活した場合、今後のどれくらいの期間で糖尿病になりそうでしょうか。 2.インスリン初期分泌が遅いのは運動や食事療法、投薬などで改善できないのでしょうか。 3.血糖値スパイクが怖くて糖質制限気味の食生活になってしまっているのですが、授乳中に糖質制限するのは良くないでしょうか。 4.糖尿病ではないのですが、こうした状況について病院で診察を受けるべきでしょうか。 長くなり申し訳ありません、一部だけでもご回答いただけると嬉しいです。
2月に出産しました。妊娠中、50gのグルコースチャレンジテストで180と出てしまい、OGTT試験を受ける予定が、切迫早産での入院で受けられず(ブドウ糖に溶かした子宮収縮抑制剤を24時間点滴していた為)、分割食で血糖をコントロールしてました。分割食での血糖値はコントロール良好でした。産後2ヶ月後、血糖値を測定したところ98のHbA1c5.7でした。正常ではありますが、HbA1cが少し高いように思います。近日中にOGTT試験を受ける予定ですが、高血糖の状態での授乳が気になります。高血糖だと母乳に何か影響はあるでしょうか?赤ちゃんが少しぽっちゃり気味なので、今後の赤ちゃんへの影響も心配です。
厳しい糖質制限後の糖負荷検査では健康な人でも異常値を示すとみたのですが、知らずに検査しました。 妊娠中期に妊娠糖尿病になり、産後トレーランg75の検査を受けました。 糖尿になるのが怖くて糖質が食べれず、かなり厳しい糖質制限をしています。授乳中ですが血糖値が気になり、リブレをつけて、食事をしても最大血糖値が120未満になる様な食事です。 産後2ヶ月、糖負荷検査結果は、2時間後が200超えで糖尿病型。 まだ糖尿病とは診断できないとの事で、もう一度トレーランg75の検査を1ヶ月後に受けて、2時間後血糖値が200を超えれば糖尿病と診断しますと言われました。 空腹時血糖値 75 1時間後血糖値 280 2時間後血糖値 230 Hba1cは次の検査で調べるとの事でした。 血糖値が上がるのに対して、インスリンの出が悪いと言われました。 糖質制限をしている為か、リブレの推定では、hba1cは4.9。糖質制限を続けて1ヶ月後、4.8になっていました。ただ、血液検査の結果ではありません。 ネットで糖質制限をすると、インスリンの出が悪くなると見ました。そのせいで、悪く出た可能性はありますか? 産後、糖質制限をして1ヶ月位の時、子供の病院でお昼が外食となり、パスタを食べました。 最大血糖値が180近くまで上がり、2時間後150。2時間半で120位にようやく下がってきましたが、その後もダラダラと、4時間後くらいまで120位でした。 怖くて、普通の食事に戻せません。妊娠中からかなり糖質コントロールしてきたので、糖質恐怖症です。 来月またトレーランg75の検査があるのですが、どのように食事をとって行ったらいいでしょうか? 糖質制限をしたまま、トレーランg75の検査は、やはり良くないでしょうか? 糖尿病に詳しい先生、宜しくお願いします。
元々、糖尿病の境界型で妊娠中に「糖尿病合併妊娠」になりました。 何とか順調に血糖コントロールし先月、帝王切開でありましたが無事に出産しました。 現在、完全母乳にて育児中です。 本題なんですが、出産後のヘモグロビンA1cは順調に下がっているものの(こないだの数値は5.1でした)、血糖値が上がる一方です。 運動がマダマダできないぶん、食事とかは出来るだけ気をつけているんですが…。 今朝なんて、夜寝る前に測った血糖値が165だったんですが、朝、食べる前に測ったら170と、すきっ腹にも関わらず夜より上がってました。間食は全くしてないし、烏龍茶ぐらいしか飲んでません。 深夜、授乳もしているのに血糖値上がるなんて、悪化しているんでしょうか?それとも、ストレスや寝不足とかが影響してるんでしょうか? 私、軽く鬱病あって、そのうえ、慣れない育児なんで、ストレスが溜まりやすく、母乳に影響が出そうで不安です。
アメリカで全前置胎盤のため、36w6dに帝王切開で出産しました。 産後すぐの血液検査では問題なかったのですが、2日後の検査で血糖値が32と低く、授乳しても42までしか上昇しませんでした。 その後同日ミルクを15mlずつ授乳後に足していき、75→65→66と問題なく上昇しました。 おっぱいも張ってきたので、それからはミルクを足さなくていいと言われました。 一過性の低血糖症の場合は今後低血糖症での自閉症、またはその他のリスクなどはありませんか? また、この処置で特に問題はないでしょうか。 ちなみに体重は出生時2,820g→2日後2,630g→3日後2,600gです。 海外での、出産で不安のためご回答よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 166
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー