排便前腹痛に該当するQ&A

検索結果:4,399 件

激しい腹痛の後に大量の便。

person 40代/女性 - 解決済み

消化器内科で過敏性腸症候群の症状があると言われいます。 躁鬱で心療内科に通っております。 前まで、定期的に食後にお腹がゴロゴロ鳴り、下痢をするというのを繰り返していました。 数ヶ月前にママ友との昼食会があり、帰宅してからお腹が急にゴロゴロ鳴り出し、3回下痢をして吐き気と腹痛で辛い思いをしましたが1日で回復しました。 最近はお腹がゴロゴロ鳴るだけで便が出ず、ガスが大量に貯まる事が多いです。 ここ数日お通じが悪く、胸焼けやゲップがあり、便が出てもコロコロ便よりは大きいくらいの便でしたが、昨日の昼に便が出ましたが、ひび割れていましたが普通の大きさの便でした。 昨日の夕食後にお腹がゴロゴロ鳴ってお腹が痛かったですが、下痢は出ませんでした。 昨日は昼の排便の後、全くガスが出ず先程まで全然ガスが出ませんでした。 今日、夕食後に寝てしまっていたら、いきなり激しい腹痛で目が覚めて、ガスが何回か出た後にまだ激しい腹痛が続くのでトイレに行ったら、下痢かと思うような便の出方で一気に便が大量に出ましたが、便を確かめてみたら、かなり太さと長さのある普通便でした。色も特に異常は無いように見えましたが、臭いがきつかったです。 ほんの少し軟便が出ていました。 排便前、排便時、排便後に激しい腹痛と吐き気がしましたが、今は腹痛と吐き気はおさまりました。  残便感のようなものが今もあります。残便感のような不快な症状は排便後に時々あります。 今回の激しい腹痛のあと一気に便がでたのは、過敏性腸症候群の症状でしょうか? 他に何か悪い病気の可能性もあるのかと不安に思っています。 腹痛や吐き気がおさまったので、病院を受診せず、暫く様子見でも良いでしょうか? それから、お尻がヒリヒリしていたのでヘモポリゾン軟膏を注入してしまいましたが、問題無いでしょうか? よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

排便後に強い腹痛が続きます

person 70代以上/女性 -

82歳の母ですが、今年の6月から下痢、腹痛(排便後)が出現、7月に入院となり大腸内視鏡の結果、ネキシウムを長期に渡り服用していたことが原因の膠原繊維性大腸炎と診断、ネキシウムを中止して経過観察することになりました。 しかしネキシウムの内服を中止して2カ月、今だに腹痛と軟便が治まりません。 9月からは過敏性腸症候群として治療を開始し、イリボーの内服が始まりましたが、副作用の吐き気が酷く、イリボーからセレキノンに変更になりました。 しかしセレキノン開始後も排便後の腹痛がほぼ1日中続き、痛み止めのセスデンを毎日服用しています。 今日も排便後(軟便)に強い腹痛があったため診察へ行き、採血、腹部超音波をしましたが、正常だったためセレキノンの服用が1日3錠から6錠に変更になっただけでした。 7月の入院前に腹痛で救急搬送された際にも採血、造影CT、腹部超音波、便潜血などの検査をしていますが異常なし、入院中は大腸内視鏡、組織検査をしましたが、憩室以外の異常はなかったようです。 こんなに長く腹痛が続く原因は何なのでしょうか? 排便がない日は痛みもなく(あっても軽い)、排便があった日にはほぼ1日中痛みが続くようです。 担当医には過敏性腸症候群は自分に合う薬が見つかるまで、色々と薬を試すしかないと言われているのですが、母本人は痛みに耐えているのが相当苦痛のようです。 何か他にした方がいい検査などありますでしょうか? 腹部の痛む場所は左の肋骨のすぐ下だそうです。

2人の医師が回答

排便のタイミングのずれ

person 60代/男性 -

3年前から,マグミット 1日2~3錠 常用しています。それで,一日 2-3回排便,特に食事直後にありました。3週間前に,1日排便が少なかったため,消化器科を受診して,セチロとヨーデルを処方してもらいました。次の日にヨーデルを使ったところ,腹痛がして,下痢をしました。次の日は便秘で,また ヨーデルを使用したところ 同じ感じでした。このままでは,負のスパイラルに入ると思って,2週間前からは,マグミットに戻しましたが,柔らか目が多く,ちょっと軽い腹痛も感じるようになりました。食事も,量を通常の半分から6割ぐらいに調整しました。現在,排日排便はあるものの,便の質が,最初は細切れ,それから泥状,今は,出だしはやや硬く,あとは少しやわかかい感じです。また,前のように食後でなく,食間に排便するようになりました。このように,下剤や,食事の量の減少は,排便のタイミングを変えてしまうのでしょうか? あと,ここ1週間は,食後とくに夕食後に,むねやけ,胃が重たい,ときに胃痛がああり,モサブリトを処方してもらっています。 1年前に,胃カメラで,逆流性食道炎M, 慢性胃炎,びらん これらは軽度であるため,治療はいらないということでした。大腸内視鏡は3年周期で,2回いずれも数個ポリープを切除しています。

6人の医師が回答

一日に何回もある腹痛と腰の鈍痛

person 30代/女性 -

ここ数日腹痛と腰痛に悩まされています。 元々お腹が強い方ではなく、定期的に胃腸科に通っているのですが、ここ数日症状が重いです。 排便前や軽めの下痢の時のような腹痛を一日に何回も感じます。それと同時に腰に鈍痛も起こります。これは生理痛の時のような重い感じの鈍痛です。 痛む場所は様々ですが、一番多いのは臍の上か臍の下辺りです。 排便後や、温めると少しマシになる気がします。 痛む時間は午前中か就寝前・飲食後が多いですが、一日に何回か痛みます。 痛みが出た時にトイレに行くと出る時と何も出ないかガスだけ出る時があります。 便の状態はどちらかというと柔らかめで、色は黄褐色〜薄い黄土色です。一回の排便でそんなに量はでません。 腹痛のせいか食欲もあまりありません。 先月に血液検査・先々月に腹部CT・半年程前に便潜血検査をしましたが異常は無しでした。 大腸内視鏡は4年程前にしたきりですがその時は異常はありませんでした。 コロネルや大建中湯を処方していただき服用しているのですが上記の様な症状が出ています。 追加の検査や薬又は病院を変えたりすることを検討した方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

排便後の腹痛とすっきりしない感覚

person 40代/女性 -

現在産後3か月です。吸引分娩でした。 特に今まで大きい病気はありません。 妊娠中期位から排便後にすっきりしない状態が続いています。 排便は毎日か2日に1回位で出ていました。 ほぼ普通便でした。 10月8日から下痢になり排便後の腹痛も気になるようになったので、消化器内科で腹部単純CTで異常なしでした。 また1日通してぼんやりと腹痛があります。 体重の増減はなく、食欲もあります。 その後も下痢ではない、形がすぐ崩れるような軟便が続き、すっきりしない感覚、1日通しての腹痛が気になり再度受診し便の培養検査、血液検査しましたが、 培養検査異常なし、CRP、貧血も異常なしでした。 11月に大腸内視鏡検査を予約しましたが、 2週間程先なので、それまでイリボーを処方して貰い次の日には普通便になりました。 ただ排便後の腹痛、1日中腹痛?すっきりしない感覚が続いています。 2年前にポリープがあり切除する大きさではないとのことで3年位後に再度内視鏡検査するように言われていました。 この症状は大腸がんなのか、過敏性腸症候群なのか毎日不安です。 どういった可能性が考えられるか、先生方のご意見聞きたく投稿しました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)