ここ数週間左腹部に軽い痛みや違和感があり、病院を受診し超音波をしてもらいましたが特に異常はなし。
血便等はありませんが、以前はどちらかというと便秘気味で週に1回排便があるくらいだったのが、
最近は毎日排便があり、また若干軟便気味に変化しており、
今回初めて大腸内視鏡検査を受けました。
結果として、概ね異常はないが、直腸リンパ濾胞過形成とのことで2箇所生検に出され3週間後に結果を聞きに行くことになっています。
ネットでついつい検索してしまい、怖いことが書いてあると気持ちが沈んでしまいます…
主治医に質問すればよかったのですが、鎮静剤後でまだぼーっとしていたため何も聞かずでした。
写真が不鮮明なのですがいただいた検査結果を添付しております。
リンパ濾胞という言葉も今回初めて聞き生検になったことで不安です。
リンパ濾胞過形成の場合悪いものが多いのでしょうか?