排卵が早いに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

人工授精での卵胞の成長度合いについて

person 40代/女性 -

私45歳、夫49歳で、先日行った人工授精の事で疑問があり相談させていただきます。 11/8に生理がきて、以下今週期の治療履歴になります。 11/10(D3)内膜4.6ミリ、卵胞右5.5ミリ、左4.7ミリ この日から5日間夕食後にクロミッド50mg(1錠)内服 11/17(D10)内膜7.4ミリ、卵胞右18.1ミリ、左20.7ミリ(15:30頃測定) 16:00頃にhCG5000注射 今回私的に卵胞の成長が早いかなと感じましたが、病院からも前回の人工授精では既に排卵してしまっていて中止になってしまった事も踏まえ、今回は少し早めに人工授精しましょうとなり、翌日11/18にする事になりました。 11/18(D11)人工授精日当日に測定した結果の紙をもらえなかったので、おおよその記憶になりますが、内膜約8ミリ、卵胞一つ約20ミリ、もう一つ約18ミリ(前日と同じ15:30頃に測定)→16:00頃に人工授精 私的に前日のほぼ同時刻に測定したサイズと余り変わってなくて、かつ内膜も1ミリしか厚くなっておらず約8ミリだったので、人工授精するには早過ぎるのでは?と思いましたが、先生からは特に何も指摘や話等も無かったので、予定通り人工授精が行われ、その後の診察では「一つは排卵していたようだったので、今排卵期に入ってはいると思います」と話がありました。 ですが、一晩(約24時間)の間に膨らんで、排卵して、しぼんで前日と同じくらいのサイズに戻るという事もあるのでしょうか? またクロミッドを内服した場合は卵胞は22ミリ以上くらいの大きさになってから排卵すると言いますよね? 個人的に排卵期にいつも感じる体感も全く無かったため(今もまだありません)、排卵期にはまだ入っていなかったのでは?と不安になりましたが、11/17に注射のトリガーをしたので、翌日に排卵したと考えて良いのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠の可能性と性別の確率について

person 30代/女性 -

現在、2人の子供の育児中の身ですが、もう一人子供を検討しようということになりつい先日から妊活を再開しました。 基礎体温は測っておらずまだ生理周期が不順で、元々が40周期くらいで遅めだったのですが、それより少し長いくらいでした。 なので、とりあえず排卵期らしき症状(水っぽいおりものが多く出る)が出るになってきたのでいつもより早い35周期ぐらいで一度タイミングを取ってみました。 因みに主人の希望もあり半信半疑で産み分けのピンクゼリーも使用してみました。 すると、その翌日の明け方頃から軽い腰痛のような症状が出て、その後に何となく胸の張りや下腹部の張り、頻尿を感じるようになりました。これらの症状が3日程続いています。おりものはタイミングの2日前頃から殆ど出なくなっています。 そこでお聞きしたいのですが、これらの症状はまだ排卵前の症状といえるでしょうか?それとも排卵後として妊娠超初期の症状の可能性はありますか?排卵日が急に5日くらい早くくることもあるのでしょうか。 それと、仮にタイミング的に排卵日当日だったとして妊娠していたとしてした場合、当日の受精だとしたらやはりピンクゼリーは全く効果は出ずに男の子確定になりますか?それとも、ゼリーは関係ないにしても排卵日当日でも女の子が産まれる可能性は世の中あるのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

ルトラール服用について迷っています

person 30代/女性 -

人工授精のタイミングが合わず何度も生理をおこしております。 今周期も排卵してしまったとのことでまた生理を起こすようルトラールの処方をされたのですが指示受けた1/27では12mmの卵胞がありました。 このままルトラールを飲んで良いのでしょうか。生理から排卵まで最低でも14日と認識しておりまだ排卵期間まで早いのではないかと思います。 また、このクリニックの指示は一般的なものなのでしょうか。 過去に16mmで人工授精したり(早すぎるのではないか)2回とも排卵してしまってAIHができないなどかなり無駄な時間と費用をかけているのではないか?と思っています。 時系列 12/3AIH実施※排卵済みであったが当日である可能性があるため実施 12/20-27生理 12/26受診 遺残卵胞がある(22mm)卵巣?が腫れていると言われ再度生理を起こすためルトラールを処方 1/12-18生理 1/16受診 遺残卵胞はなくなったため次周期に向けクロミッド処方 1/23受診 クロミッド処方、ゴナールエフ150単位を打つよう指示あり(主席卵胞は12mm、子宮内膜6.1mm) 1/27受診 主席卵胞がなく排卵済み。血液検査実施後もPROGIIIの結果(添付)が3.97と排卵から2日ほど経っていると言われる。 同じようにエコーでは12mmほどの卵胞あり(PCOSのため他の卵胞?) 再度生理を起こすためルトラールを処方

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)