排卵出血は何日に該当するQ&A

検索結果:2,024 件

不正出血について 様子見で良いでしょうか?

person 40代/女性 -

43才です。今日、おりものに混じる程度の少量のピンク色の出血がありました。前回の生理は9月17日〜26日、今日生理22日目です。 年末から続く下腹部痛があり、子宮線筋症の精査のため日赤の婦人科に受診し、生理後9日目の9月6日経膣エコーで腺筋症は軽度、念のため10月1日骨盤のMRIを受けましたがやはり下腹部痛を起こすほどのものではなく、年齢相応に他の方も持っている程度のもの、との事でした。他に異常も指摘されませんでした。 ただ、1年半ほど前より生理が10日程続くことが徐々に増え、現在二ヶ月に一回程度の頻度でその状態で、他の月は7日程度です。(3年前から鉄欠乏性貧血の診断で鉄剤を内服しています)生理周期も32日程度だったのが27.28日と徐々に短くなっています。年末にホルモンの検査を受けましたが異常もなし。この過長月経に対して念のためMRIの結果を聞きに行った10月4日に子宮体がんの検査を受け結果待ちです。子宮頸がんの検査は昨年12月に受け異常がありませんでした。 基礎体温を測れていないのですが、10月3日にネバネバのおりものが多量にあり、自己判断ですがいつもより排卵が遅れているかもしれないと感じています… 質問です。 1、排卵出血の可能性はありますでしょうか?生理が来てみないとわからないのかもしれませんが、排卵出血は生理何日前まで考えられますか? 2、4日に体癌の検査後、5.6日に出血がおりものに混じる程度でありましたが、昨日は無し。(気付いてない?)検査後の出血の可能性もありますか? 3、体がん検査は結果待ちですが、これだけ検査もしていただいており、様子見でいいでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

排卵時期の胸の痛みについて

person 30代/女性 -

34歳女性。 元々生理周期は28日とずっと安定してきていましたが、今年に入ってから約4ヶ月は32, 33日周期になっていました。 ただ、本格的に出血がある前に何日かほんの少し茶色い血が出るような感じになってきていたので、正確な生理の始まりがわからず、なんとなく本格的に多い出血のある前の日を生理の始まりの日としていました。 生理の数日前は食欲が増し、胸が張って痛くなるのが定例です。 今月に入ってから、排卵検査薬を使ってみることにして、D14から試しにやってみましたが、ずっと陰性が続きました。 D20になっても陽性にならないが、生理まで2週間ほどあるにも関わらず胸の張りが始まり(初めての経験です)、その頃に避妊なしの性行為がありました。 性行為があったのは正確にはD21です。乳首が痛くて痛くて仕方がありませんでした。 昨日はその翌日で、胸の張りや痛みはいくらかおさまりました。生理が来るには早すぎるし、排卵が終わった後に乳首の痛みが治るなんてことはあるのかな?と思い色々と不安になっています。 ただ排卵時期だから、の胸の痛みだと良いのですが(特に計画的に妊活はしていませんが、妊娠はしても良いです)、他の原因での胸の痛みだと不安です。 なにか原因が考えられることがありましたら教えていただけると嬉しいです。 もし何か考えられるような

2人の医師が回答

ジエノゲスト0.5mgと不正出血について

person 30代/女性 -

PMSの治療のため、現在ジエノゲスト0.5mgを服用しています。 もう服用を開始して一年以上経ちますが、ダラダラと不正出血が続くことが多く、担当医に相談したところ、出血が煩わしいときは1週間ほど休薬して様子を見るよう言われました。 最近は出血が何日か続いたら休薬し、5日くらいで出血が止まるので、服薬再開という形で対処しているのですが、その形を取り始めてから、服薬を再開して(出血が止まってから)2〜3週間でまた出血し始めるという本来の生理周期のようなサイクルで出血するようになりました。 もともと感じていたPMSによるイライラや倦怠感などの症状はジエノゲスト服用中はかなり軽減している気がしますが、毎月一回は必ず出血していますし、たまに排卵痛のような痛みもあり、薬が効いているのか疑問を感じています。 現在は症状はありませんが、子宮内膜症の既往があり、体質的に0.5mgでは効果が薄いのかな?とも思っているのですが、担当医からは1.0mgにしても不正出血はあまり変わらないと思うと言われました。 質問 (1)現在休薬を挟んで月に一度月経のようなサイクルで出血がありますが、これはジエノゲストがあまり効いていない(普通に月経がきている)ということなのでしょうか? (2)ジエノゲスト0.5から1.0に変更することで、不正出血の頻度は減るでしょうか。 また、1.0にした場合のデメリットも教えていただきたいです。 他の先生方のご意見も伺いたく、こちらでご相談させていただきました。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

PCOS 子宮内膜増殖症予防について

person 30代/女性 -

PCOSと診断されています。 未排卵になる月もしばしばあります。 基礎体温があがらない月はルトラールを飲んでいます。 31歳です。 2023年秋頃、不正出血が頻回続いたので体癌検査をうけました。結果、偽陽性。 その後入院し、組織診で内膜掻爬をしたところ陰性。正常内膜。とコメントに書いてました。 そしてその後は不正出血はないものの、 未排卵周期が多いのと、 生理がダラダラ続く(9-10日ほどまで茶おりがつく)のと、 生理量が少ないと感じる時があります。 そして、細胞診を半年に一度やっていてそれぞれ陰性なのですが、 以下の添付文書のようなコメントがあり、なかなか終診になりません。 それに伴い、いくつか質問があります。 1)子宮内膜増殖症の診断目安として 内膜の厚み、がありますが ここの判断は先生によって違うのですか? 例えばわたしの場合、 生理から14日目→8ミリ 厚い 生理から8日目(生理直後)→4ミリ 厚くない 生理から13日目→7ミリ 厚くない とそれぞれ別の医師に評価頂きました。 20mm以上が判断基準というのもわかりますが、月経まで内膜は厚くなるものなので、月経から何日立ってるかで評価は変わるとおもいますし、 ここの他の方の投稿を見てても 『内膜が厚いと言われた』という人と、 『内膜は正常と言われた』という人で それぞれそんなに変わらないミリ数に思うのです。 結局、20mmという範囲を越えなければ、 先生の匙加減になるのですか? 本件をお答え頂く先生から見て、上記のわたしの内膜は厚いと思いますか? 2)また、以前偽陽性が出た際とても不安だったのでなるだけ内膜を厚くさせたくないし、増殖症に傾かない健康な子宮でいたいとおもいます。pcosも根本的な治療法がないので、未排卵時にルトラールを飲んでいますがそれは予防にならないのでしょうか?

2人の医師が回答

生理後に茶色のおりもの

person 40代/女性 -

44歳女性です。 少々不安症もちですがよろしくお願いします。 生理についての質問です。 前回生理は2月14日〜20日ごろまででした。 平均生理周期はもともと27日〜28日だったのが、ここ3年くらいで少しずつ短くなり現在は25〜26日位。 次の排卵予定は2月25日頃です 前回生理直後から生理の終わりの様な茶色い織物になり、いつもであれば8日目から遅くとも9日目ごろにはそれも無くなり終了します。 今日で生理から10日目になるのですが、トイレで軽く息んだ時に、茶色い織物が出ます。量はおりもの程度なので拭き取りの際にティッシュに少しつく程度でナプキンは不用なのですが、いつもの様に終わらない為少し不安になっています。 昨年は4月に子宮頚がん、体がん検診し異常無しでした。 また、その時生理直後でしたが内部エコーで内膜厚みにも異常は無く、1センチの筋腫が一つ見つかりましたが出血が多くなる場所ではない為このまま様子を見ましょうとの事でした。 前回がん検診からそろそろ1年なので、また4月か5月に検診を受けるつもりなのですが、生理後のこの様な茶色い織物の原因や何日位続いたら受診の目安等ありますでしょうか?

2人の医師が回答

リベルサス服用 症状関係ありますか?

person 30代/女性 -

昨日(8/2)まで約3ヶ月間程度リベルサス3mg(1ヶ月)7mg(2ヶ月)服用していました。服用中は副作用は無くたまにお腹が緩くなる程度でした。 (リベルサス服用前から貧血が少しあり、寝る前にクエン酸第一ナトリウムを半錠のんでいます。) 生理が本来であれば8/16位にくる予定でしたが生理がくる前から生理中のような腹痛があり、排卵日(8/1)位にティッシュに少量つく程度の出血だったのですが昨日(8/2)は普通の生理かのように始まりました。ドロドロした大きな血の塊が大量に出ましたが今は血の量も塊も昨日より落ち着いている気がします。 あと昨日夜から腕が力が抜けてるかのようなポワンという感覚がしており多少痺れなのか今も続いています。 今日からリベルサス服用をやめていますがこれらの症状はリベルサスを飲んでる事に関係がありますか? (リベルサス服用とは関係ありませんが、半年前くらいに左首を痛めておりスムーズに横に首をかしげれません。) この症状が続くようであれば病院に診察に行こうと思いますが服用していない時と血液検査など何か変わりますか? 何日後までリベルサスは体に残っていますか? あと何科を受診になりますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)