排卵後すぐ胸の張りに該当するQ&A

検索結果:93 件

流産手術後の不妊について

person 20代/女性 -

多嚢胞性卵巣で不妊治療をしています。 クロミッドを用いた治療(3サイクル目)で一度妊娠をしましたが、心拍が確認できず8週で流産の手術をしました。 術後2ヶ月間生理がこなかったため、薬で生理を起こした後治療を再開し、現在6サイクル目です。 (手術前) ・子宮内膜11ミリくらい ・排卵後すぐに胸が張る(歩くだけで痛い) ・基礎体温2層に分かれる(高温期14日間) (手術後) ・子宮内膜7ミリ(1サイクル目からずっと) ・排卵1週間ほど過ぎてからわずかな胸の張り ・基礎体温2層に分かれる(高温期14日間) 子宮内膜が薄いのはクロミッドを長期間使ったことによる副作用と言われましたし、胸の張りが出るのが遅くて痛みが小さいのも基礎体温がきちんと2層に分かれているため気にしていませんでした。 しかし今回、エコーで排卵を確認した後高温期に入った(いつも通りの36.78くらい)ものの3日目以降から6日目の今も36.62と上がり切らず、胸の張りは全くありません。(低温期は36.2から36.5) 流産の手術をしてから一回も自力で生理がきていないこと、今回初めて基礎体温が上がりきらないことがとても不安です。 手術後に不妊が悪化するケースはあるのでしょうか?

3人の医師が回答

生理後も続く胸の張りと、排卵期の出血

person 20代/女性 -

20代既婚です。 1月30日〜2月4日まで、いつもと変わらぬ様子で生理がありました。 生理周期は、約28日で安定しています。 いつもは生理前に胸が張り、生理が終わると全く胸の張りがなくなるのですが、 今回は生理後も現在に至るまで胸の張りがあります。 そして、2月10〜13日くらいまで軽い出血がありました。 おりものに血が混ざったようなもので、1日1回、下着がうっすら汚れる程度のものでした。 現在、基礎体温は付けていませんが、生理予測サイトによると排卵日は2月13日くらいのようです。 諸事情により、今年中は妊娠を避けたい状況です。 ただ、2月6日にごくごく短時間避妊をせずに性交渉を持ちました。(すぐにゴムを付けました。) 1月30〜 4日 生理 2月5日 性交渉 2月10〜13日 出血 2月13日 排卵日(予定) 2月27日 生理予定日 素人判断で妊娠の可能性は低いのでは…と思っていますが、生理後の胸の張り、排卵期の出血共に、これまでは経験したことがなく、いつもと違う体の様子に戸惑っています。 現在子作りしないことにも迷いがあり、子供を持つことは強く望んでいるので、今後妊娠にさし障りがあるような病気があるのではないかも心配です。 婦人科へいくべきかなども含めて、いつもと違う体の様子として考えられる原因などのアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

PMS 胸の張り 流産後

person 20代/女性 - 解決済み

今年8月に流産しました。それまでは、生理1週間ほど前になると必ず胸の張りと痛みがありすぐに生理前だとわかるくらいでした。今回、妊娠した際にもいつも通り生理前のような胸の張り、乳首の痛みなどがあった結果妊娠しており、あれは妊娠初期症状だったんだなと確認することができました。 ところが、8月に流産してからもう3度は生理が来ているにも関わらず、生理前に胸の張りというものが一切合切なくなってしまいました。今まであった痛みは全くもって無く、張りは普段より若干?でも大差ないというくらいです。 これは流産によるホルモンバランスの乱れや、やはりそれが原因で何か体調が戻ってない部分があるということでしょうか? 一応今は基礎体温も測り二層になっており、排卵検査薬も陽性になったときにタイミングを取ったりして、もう妊活再開してから2周期経ちますけど妊娠できていません。流産後は妊娠しやすいと思っていたのがこんなことになるとは… 質問としては、この胸の張りがないという症状は特に問題ないのでしょうか?それとも、やはりホルモンの問題で何か問題がある可能性があるのでしょうか? 胸の張りがなくても、妊娠している場合はあるのでしょうか? とてもとても不安で、自分の身体が変わっていってしまうことが悲しいです よかったら教えていただけると助かります よろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)