排卵日風邪妊娠したに該当するQ&A

検索結果1,205 件

不正出血について(鮮血)

person 30代/女性 -

最終の生理が8/12〜18までありました。量も多く腹痛なども重かったです。最後の性交渉は6/19で、それまでに7/10にも生理が来ており妊娠の可能性はないと思います。 昨日からドロリとした半透明なおりものが出てきて下腹部も少し痛み出したので排卵日が来たんだな。と思っていました。今朝も異常なかったのですが今日の夕方にお風呂からあがりタオルで拭くと鮮血が付きました。それまで履いていたショーツにも茶褐色のドロっとした織物が、ほんの少しだけついていました。 驚きましたが腹痛も普段の排卵日より少し痛みますが生理の時ほどではありません。 出血量としてはおりものシートでまかなえる感じで、シートにはつかないけど3時間後にトイレに行ってティッシュで拭くと鮮血が付いてるという感じです。こんなのは初めてなのでとても不安です。今年のGW前に子宮頚がん検診とエコーも受けており異常ありませんでした。 子宮筋腫は1cm程の物をもっています。 最近お盆あたりから、ずっと体調を崩しており風邪から鼻炎と喘息になり2週間以上いろんな薬を飲んだりしており前日の土日は発熱もあったりもしたので、それも原因なのか。とも思いますが、とにかく不安で眠れません。明日に婦人科の予約をとり行く予定ですが、中間期出血や排卵期出血の可能性は高いでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠超初期(3週0日)か風邪か…薬どうするかで悩み中

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 下記の症状は、風邪なのでしょうか? 2月から3人目妊活中で、気にし過ぎなのかもしれないのでアドバイス頂きたいです。 (前情報) ・最終月経開始日 2/7 ・排卵検査薬 2/19 18:00薄めの反応 2/20 18:00濃い反応 ・タイミング 2/19と2/20 ・2/24ぐらいから子どもの風邪をもらい1日10回程度のたん絡みの咳あり 症状 ・2/23〜26で下腹部が不定期にピリピリ ・2/26に1回下腹部が激しくピキーン ・2/27午後から寒気・激しい頭痛  18時頃37.5、20時頃38.0の発熱 ・2/28 6時頃36.9、20時頃37.6  1日中頭痛・寒気・めまい・吐き気・腰痛・骨盤ぐらつきや座ってるときの不定期な痛み・下腹部の不定期なピリピリ  花粉の症状(鼻水・くしゃみ)あり ・3/1 9時頃35.9、15時頃37.7  前日と同じ症状 このような状態なのですが、 これは風邪もしくは花粉症が原因と考えて良いでしょうか? 咳がすごいひどい子どもの風邪をもらっても普段は熱は出ず、頭痛やめまい・吐き気などの症状も今までは一切なかったので、本当に風邪なのか疑問に思ってます。 最終月経から考えると今日は妊娠3週1日なので、さすがにこの時期にはこの症状は出ないでしょうか? また、妊娠超初期に38度の熱は普通出ないとネットの情報には書かれていたのですが、出る場合はないのですか? 妊娠検査薬が反応するまで、まだまだ時間があるので、薬どうするか問題もあるため、ご意見伺えたらと思います。

5人の医師が回答

排卵後の微熱、体調不良について

person 30代/女性 -

33歳女です。 もともと20代前半の頃からチョコレート嚢胞があり、子宮内膜症であると診断されていました。嚢胞はそこまで大きくなくヤーズを飲んでいた時期もありましたが体に合わず、薬はやめて様子見でした。 2019/10月に第一子を自然妊娠して出産しました。その後チョコレート嚢胞はなくなっていましたが、その2年後くらいにまたチョコレート嚢胞ができているとわかりました。大きさは2cmほどなので様子見しています。 第二子妊活中ですが一年ほどタイミング法を試してまだ妊娠できていません。(今、腰のヘルニアを患っているため妊活はストップしています…) PMSはある方ですがここ数ヶ月前から排卵後から生理まで微熱が出ます。 今回は1/11生理開始で1/23(木)に婦人科受診したところ卵胞は15mmだからもうすぐ排卵かなと言われました。その後1/24.25は偏頭痛がひどかったです。今日お昼からだるくなってきてまだ微熱が37.3あります。だるくて眠いです。風邪症状は特にないです。 先月もそんな感じで10日以上微熱が続いたりだるかったりします。 こんなに長く微熱やだるさが続くのはホルモンのせいではないのでしょうか? 婦人科の先生は、妊娠を希望してるのなら何もできることはない、とのことでしたが月の半分は不調があるのでとても辛いです。ぼちぼち妊活再開しようとは思っていますが、やはり妊娠が一番良い治療になるのでしょうか。

1人の医師が回答

妊娠初期の感染症や持病について

person 30代/女性 - 解決済み

現在39歳です。 前回の生理は10月15日でしたが最近の生理周期は32〜46日とバラツキがあります。 11月18日からうっすら妊娠検査薬で陽性反応が出て1週間前ではまだ胎嚢が見えず本日受診したところ6.8ミリの胎嚢確認出来ました。 1.主人との性行為は10月31日と11月10日にありましたがどちらで排卵し妊娠した可能性が高いでしょうか? 検査薬を使うまで飲酒やレア肉を食べており影響なかったか心配です。 2.2歳の子供がおりますが前回は妊活中に甲状腺が3.0と高かった為妊娠前から出産までチラージンs37.5を飲んでいました。 一年前の定期検診では3.54でしたが出産後だったので服薬もしておりません。 次の心拍確認の検査は2週間後になっておりますが数値が高い可能性がある為、2週間を待たずに早めに検査をお願いした方がいいのでしょうか? 3.レア肉を食べている為トキソプラズマや息子がずっと風邪をひいておりサイトメガロウイルスも心配ですが2週間後の次の検査まで待っても大丈夫でしょうか? 4.一人目の際妊娠糖尿病になり、分娩時も胎便吸引症候群で産んでいる為、総合病院の方が安心なのですが家から遠い為近くの産院にするか悩んでおりますがどちらが良いのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)