排卵日風邪妊娠したに該当するQ&A

検索結果:1,205 件

27歳女性、妊娠希望 採血結果

person 20代/女性 -

27歳女性 クロミッド使って妊活1周目です。(既往 4年前から多嚢胞性卵巣症候群 薬で生理を起こしていました。薬を服用して生理が起こった次の周期は自力で生理が来る、そしてその次は来なくなるという感じてです。) 月経から13日たち一回目のエコーでしたが、「この数日以内に排卵しそうな雰囲気はないから1週間後に来てください」でした。 血液検査を前の受診時にしたのですが、女性ホルモン系は多嚢胞で間違いないとの事でした。 一緒に甲状腺ホルモンの検査をしたのですが、TSHが3.59と妊娠希望にしてはすこし高めとの事でした。 多嚢胞性卵巣になったのは、生理が上手く来なくなる前の1年間で11キロ太ってしまったことが原因だと思っていました。(148センチ52キロくらいでした。) その太っていた時期は、コレステロールが基準値をほんの少しだけ超えるときがありましたが、他に 〇肝数値がなぜか基準値ギリギリ、もしくは超えていることがあった(ほんの少しです。ほんの少しなので体質だと思ってました。腹部エコーとは何も言われたことないです) ⇒お酒は2週に1回缶チューハイ1本飲むか飲まないかくらいです。 〇便秘気味 〇1度5年前に稽留流産経験あり(多嚢胞性卵巣となる1年前、緊急ピルを服用してたり、風邪薬を服用したからかと思ってました) もちろん、直接診察しないとダメなことはわかってますが、橋本病の可能性はありますか?(今日再検査でT3T4を追加検査して、来週結果が出ます。)

3人の医師が回答

ジェノゲスト内服中 妊娠かも

person 30代/女性 -

31歳。2024年7月頃からジェノゲストを内服しています。 ジェノゲスト服用中は生理前の症状は一切ありませんでした。 内服する前までは生理は遅れることはなく生理周期はアプリによると27日になります。 3/25に中出し。4/1までに4回程中出ししています。生理管理アプリによると中出しをした期間は排卵日付近で凄く妊娠しやすい時期に該当してました。 25日以降はジェノゲストは内服していません。 ジェノゲスト内服してるため子宮内膜は薄い状態だと思うんですが、中出ししてから1週間後に下腹部に違和感、下痢、胃のムカつきでゲップのようなものが出る、乳房が痛いというか張るというかチクチクというか 股関節付近がピキピキというかチクチクする時があります。普段から吹き出物でないんですが、吹き出物も少し出ています。 乳房に関しては生理前と同じ感じではありますが、生理前でもないのに違うよなと思ってみたり。そもそもジェノゲスト服用中は乳房に痛みはなかったです。 彼は、お腹がポコポコ音が鳴ってるよって言いますが、流石にこの時期で胎動など感じるわけがないんでそれはあたしの腸蠕動音だと思ってます。笑 元々平熱が35.0℃台のため一般的に言う高温期の36.5〜37.5と言うのはよっぽどの風邪引いた時以外は出ません。 4/1〜体温付けてますが起床直後腋窩36.0〜36.2℃です。 それでも体温は測った方が良いでしょうか? 腋窩ではなくやはり口腔で測った方がいいですか? 平熱が低い人の場合高温期は何度から何度になりますか? ジェノゲスト内服中止からどれくらいで子宮がリセットされて子宮がふかふかな状態になりますか? そもそもそんな早くから症状って出るもんでしょうか? それともあたしの思い込み過ぎなんでしょうか?! 妊娠を希望するのであればジェノゲストはこのまま内服しないままの方が良いのでしょうか? 最終月経がわからない場合は最後の性行為の3週間後に検査したらいいとネットに書いてありましたがそれで大丈夫でしょうか? 最終性行為4/1.検査可能日4/20の週??? どの週に検査をした方が適切でしょうか? 子宮筋腫が数個あるため流れる可能性もありますか? この記事をみて妊娠してる可能性があるとしたらなにを工夫して過ごしたらいいかアドバイスがあったら教えてください。 不安と期待がつのりすぎて質問攻めになってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

性行為出血と不正出血があります

person 20代/女性 -

前回の生理は7月12日〜17日でした。 前回の生理以降、性行為のたびに出血がありました。 出血は性行為中に出たものだと思うのですが、だいたいが鮮血で全て24時間以内、というか12時間以内には止まっていて、量も少量です。 今まで、ごくたまに性行為後出血はありましたが、何度も続いたことはないので心配です。 その後、昨日から性行為もしてないのに不正出血があり、性行為後にあった出血より量が多いです。 色は茶色から鮮血に変わってきました。 4月にも不正出血があり、2週間続き婦人科を受診、 その時は風邪をひいて熱を出した後だったので(熱を出すと大抵不正出血します)ホルモンバランスが乱れているということでノアルテンを使用し、生理周期を整えました。 その後5〜7月は不正出血することなく、生理も予定日2前後できます。 2020年、2人目妊娠中に子宮頸がん検査に偽陽性で引っかかり、その後2年間ほど総合病院でフォローアップ検査を受けていました。 高度異形成が出たこともあり、 コルポも3度ほど受けましたが、最終的には高度の炎症は認めるが、癌組織はないというような結果が返ってきて、その後偽陽性に戻っているので、検査を通常通りの2年に一回に戻すと言われ、 それ以降2年間、検査せず今年が検査予定の年です。 ですがまだ受けていません。 今回の性行為出血、昨日からの不正出血が、子宮頸がんが原因の出血なのかと心配です。 それとも排卵出血なのでしょうか。 性行為出血は外陰部に傷がついたから? そしてこの出血はいつ止まるのか、、 心配です。 すぐに病院を受診したほうがいいのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)