排卵期下痢吐き気に該当するQ&A

検索結果:91 件

過敏性腸症候群?PMS?

person 30代/女性 - 解決済み

胃腸の不調、肛門痛などでご相談させて頂きます。 32歳、女性です。 5ヶ月ほど前から上記症状に悩んでいます。時系列記載させて頂きます。 16~17年前から便秘。コロコロした便。 今年1月 吐き気、お腹が満腹な感じ→軟便→下痢→胃腸科でお薬もらう→回復 そのあとの生理前にひどい肛門痛 3月 1月と同じく吐き気、下痢→内科で薬をもらい回復 ここで、吐き気が両月とも排卵付近だと気付き、また肛門痛から子宮内膜症を心配し婦人科受信→内診、エコー異常なし 排卵期に下痢になることはないと言われる 4月 吐き気→下痢 やはり排卵付近。 排卵が原因ではないと婦人科で教えて頂いたので、胃腸専門の先生に見てもらう。過敏性腸症候群の薬セレキノンとビオスリーを頂く。 便秘がだいぶ改善する。 5月 吐き気(排卵付近)先生に頂いた薬のお陰か下痢はなし。ただ、お腹が活動している感じ、薬がなければ下しそうな感じ。下腹痛み、肛門痛がひどい。 分かりにくくすみません。 正直、あまりにも排卵付近に同じく症状が出るので、やはり婦人科なのかな?と素人ながら思いますが、婦人科の先生は胃腸じゃないかな?とおっしゃいましたし、内科の先生には婦人科のことは話してないのですが、私は婦人科かもと思うのですが…というのも、素人の私が失礼な気もして… 内科の先生のお陰で便秘がだいぶ改善されて本当に感謝しています。 再度、PMsが関連してるかもしれない肛門痛で受診するのは失礼でしょうか?婦人科、または他の婦人科を受診すべきでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)