排卵検査薬卵胞チェック合わないに該当するQ&A

検索結果:37 件

卵胞の成長 人工授精のタイミング

person 20代/女性 -

29歳で、人工授精の3度目を控えていたものです。フーナーテスト不良のため、タイミング法を半年試して、人工授精にステップアップしました。 クロミッドを生理5日目から1錠5日間飲んでいます。 今日18日目、卵胞チェックは22ミリでしたが、排卵検査薬で陰性なので、人工授精が出来ないとお医者さんの判断でした。今日は、明日が祝日でクリニックのお休みなので、注射は出来ないとの事で、土日排卵検査薬を自身でして、週明けに来るように言われました。 前回は16日目に卵胞が20ミリで、陰性でしたが、注射をして翌日に人工授精をしました。 前々回は、今回のようにクリニックのお休みで、自身で排卵検査薬をし、毎朝1番の尿でしたが陰性しか出ず、まだ大丈夫だと思い、翌日朝クリニックで排卵済みを確認しました。朝は陰性でも夜急に排卵したようだと先生はおっしゃっていました。 今回もまたタイミングが合わず人工授精が出来なさそうです。 22ミリなら、今にも排卵しそうだと思いますが、排卵検査薬には反応がありません。朝晩調べています。クリニックに行けるまであと2日排卵が遅れることを祈るしかできませんが、クロミッドを飲んでいると、卵胞はどのくらいで排卵するのでしょうか? 前々回のように検査薬で陰性でも実は排卵済みかもしれないと思うと、不安です。 タイミングを逃したくないので、年中無休のクリニックへ転院するかも考えています。

1人の医師が回答

授乳中の妊活について。排卵が遅い、卵子の質も心配です。

person 20代/女性 - 解決済み

一人目を体外受精で授かったため2人目は早めの妊娠を希望しています。(現在29歳) 断乳後に本格的に不妊治療を開始しますが、現時点では自然妊娠希望なのでアドバイス等ご教授ください。 今の現状は ・9ヶ月の乳児の完全母乳(夜間授乳3、4回、昼間2、3回) ・夜間授乳があるため基礎体温計測なし ・徐々に夜間断乳→昼間断乳→1歳誕生日で完全断乳する予定 ・前回、排卵検査薬陽性でタイミングをとったものの4週間遅れの排卵で、生理予定日に妊娠検査薬で薄く陽性出ましたが次の日も濃くならずそのうち出血、1/3日から1/8まで出血し化学流産。 ・1/8病院で化学流産と伝えて子宮内をチェックし子宮内に異常無し。念のためHCG血液検査をし、卵胞チェックは小さくて計測できず。 ・今日1/14病院へ行き、血液検査結果のHCGは妊娠反応陰性、また卵胞チェックを行い両方の卵巣に7ミリの卵胞あり。まだ内膜は薄いままだと言われた。 質問1 1/14日時点で卵胞が7ミリというのは卵胞成長が遅いでしょうか?無事に排卵するサイズになるか不安です。 質問2 卵胞の成長が遅れるほど卵の質は悪くなると医師に言われましたが授乳中の成長が遅い卵胞ではこの先も妊娠は難しいですか? また生理から14日の排卵日よりどのくらい排卵が遅れたら卵子の質が悪くなりますか? 質問3 一歳誕生日まで断乳しない場合、授乳があるため、どのように妊活していけば良いですか? 質問4 化学流産したという事はまたタイミングさえ合えば自然妊娠できる可能性があるのでしょうか? 長々とすみませんがどうかよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

人工授精のタイミングについて

person 30代/女性 - 解決済み

こんばんは。 明日、2回目の人工授精をします。 人工授精のタイミングについて ご意見を頂きたいです。 1回目の人工授精のときは、 卵胞が19ミリで排卵検査薬が陽性になった日の翌々日の朝一番に人工授精をしました。 (人工授精の段階では排卵前) しかし今回は、昨日の夜卵胞チェックの際に 卵胞16mmで内膜が8.9mmだったのですが、 前回と同じく翌々日の朝一番に人工授精になりました。 明日の朝から人工授精を控えていますが、前日の夜となる今現在、まだ排卵検査薬は陽性になっていません。 明日の朝の人工授精では早すぎることはないでしょうか? 卵胞の大きさ的にはちょうどいいくらいかもしれませんが、人工授精の時点でLHサージがでていなければ、濃縮後の精子は受精可能時間が短いと聞いたので、タイミングが合わないのではと不安に感じています。 人工授精の時点でまだ排卵前であれば、HCG 10000を注射するようなのですが、注射を打ってから36時間後に排卵なのでしょうか? それであれば、やはり早すぎるのでは、、と思ってしまいます。 先生方のご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

排卵済みかわかりますか?

person 30代/女性 -

卵胞チェック初日で排卵済みかわかりますか? 7月17日生理 周期31〜34日位で最近は落ち着いてます。 7月27日に卵管造影検査を行い異常はありませんでした。 7月31日昼に排卵検査薬・陰性 8月1日昼に陽性反応1本(濃度により3本まで出るタイプ) でも仲良くできず 普段は反応が強いと2本目位まで反応が出ます。 今日(8月1日)、正直タイミングをとれなかったことがとても悔やまれます。 まだ、排卵していないなら明日(2日)に仲良くできるようにしたいと思うんですが、もし1日に排卵済みだったら2日の夜に仲良くしてももう遅いですか? あと、2日に病院にいき排卵が終わってしまったかどうか見てもらうことは可能でしょうか? それまでは卵胞チェックに行って経過をみるということはしていないのに、チェック初日で排卵済みかどうかなんてわかるのでしょうか? 主人と話し合い、年齢のこともありあとチャンスは2周期と決めて、後悔したくないから病院にも相談し痛いのを耐えて卵管造影検査もやってもらいました。主人の精液検査もしてもらい異常はありませんでした。 ここまでしてタイミングをのがしてダメだった。という結果にはしたくないんです。 長文・乱文になってしまいましたがアドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

病院での卵胞チェック後 排卵済み

person 30代/女性 -

質問お願い致します。 産後10ヶ月経ち、生理が来て、2人目を希望しているので早速排卵検査薬を使うと陽性に違い濃さが、3月1日にでました。3月2日には陽性になりました。 なので、その日に仲良しをして、(その前、28日にもタイミングとってます。)3月3日に病院に卵胞チェックに行ったら、左に小さいのがあるけど、時期的に、排卵するやつじゃないだろうから、、、 何か予兆はありましたか?と聞かれて、排卵検査役が陽性になりました。と言ったら、じゃー、排卵した後かな、と言われたので、 今日、排卵した可能性はありますか?と聞いたら、ないとは確実に言えないけど、卵胞液も見えないから数日前だと思うよ と言われました。そこで、気になったのですが、 左に見えてた小さいのは何だったのでしょうか? ち、排卵検査薬が陽性になった2日に排卵したのでしょうか? それとも、もっと前でしょうか?排卵検査してから、36時間位で排卵すると思ってたので、3日に行った時に、先生に数日前と言われて驚いています。 先生が忙しそうで、気になったのですが聞けず帰ってきてしまいました、、。 タイミングが合ってるのかも分からないし、 わかりづらいかもしれませんが、返信下さると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)