29歳で、人工授精の3度目を控えていたものです。フーナーテスト不良のため、タイミング法を半年試して、人工授精にステップアップしました。
クロミッドを生理5日目から1錠5日間飲んでいます。
今日18日目、卵胞チェックは22ミリでしたが、排卵検査薬で陰性なので、人工授精が出来ないとお医者さんの判断でした。今日は、明日が祝日でクリニックのお休みなので、注射は出来ないとの事で、土日排卵検査薬を自身でして、週明けに来るように言われました。
前回は16日目に卵胞が20ミリで、陰性でしたが、注射をして翌日に人工授精をしました。
前々回は、今回のようにクリニックのお休みで、自身で排卵検査薬をし、毎朝1番の尿でしたが陰性しか出ず、まだ大丈夫だと思い、翌日朝クリニックで排卵済みを確認しました。朝は陰性でも夜急に排卵したようだと先生はおっしゃっていました。
今回もまたタイミングが合わず人工授精が出来なさそうです。
22ミリなら、今にも排卵しそうだと思いますが、排卵検査薬には反応がありません。朝晩調べています。クリニックに行けるまであと2日排卵が遅れることを祈るしかできませんが、クロミッドを飲んでいると、卵胞はどのくらいで排卵するのでしょうか? 前々回のように検査薬で陰性でも実は排卵済みかもしれないと思うと、不安です。
タイミングを逃したくないので、年中無休のクリニックへ転院するかも考えています。