排卵確認後体温上がらないに該当するQ&A

検索結果:670 件

排卵後生理こない 陰性

person 20代/女性 - 解決済み

多嚢胞、不妊治療中です。 前回の生理開始日が11月26日 3日目からレトロゾールを5日間服用しました。 12月9日、子宮内膜10.5mm 左右に21.5mmと22mmの卵が1つずつあり人工授精を行いました。 その日にhcg注射を打ってます。 hcg注射を打ち、11日には基礎体温が上がり織物の変化もあったため9日遅くとも10日には排卵済みで間違いないと思います。 12月16日にエコーで確認した際も2個とも綺麗に排卵していると確認できています。 そのため生理予定日は23日もしくは24日です。今までも排卵からはちょうど14日後に生理が来ていました。 23日(高温期13日目)フライングは陰性で 25日基礎体温が下がりましたが、生理が来る気配がありません。 いつもの生理前と違うことは下腹部がチクチク?キリキリ?することだけで、胸の張り方などはいつもと変化はありません。 1、排卵が確かであれば遅くても予定日±2日までには生理が来るという認識なのですが、明日までに来なければどういう可能性があるでしょうか。 2、排卵確認済みで生理もこない検査薬も陰性ということはあるのでしょうか。 3、このまま生理が来なければ1週間後にまた検査をするのが確かだとは思いますがこの時期に基礎体温が下がっても妊娠の可能性はまだあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊活 排卵 デュファストン

person 30代/女性 -

月経不順で2年ほど低用量ピルを服用していました。結婚を気に今年の3月末でピルを中止。7月から不妊治療のクリニックへ紹介されて通院しています。 7月12日クリニックを受診 5日分クロミッド処方50mg が処方 副作用は初日頭痛がする程度でした。 7月19日クリニックを受診 超音波検査で卵胞が育っているということで16mmでした。クロミッド服用後は25mmで排卵する人もいれば16mmで排卵する人もいるが、今日から明後日の間でタイミング取るようにと言われました。 7月20日タイミングが取れました。 この日から基礎体温は上がり、36.66 7月21日基礎体温 36.65 7月22日基礎体温 36.64 クリニックを受診 超音波検査で1つの卵胞は無事排卵しているが一つ残っているということでした。 でもしっかり排卵良い時にタイミングがとれたと言われました! フーナーテスト?で夫の精子の動きを見ましたが数匹確認できたがふにゃふにゃしてたと、、、今度精液検査となりました。 デュファストン錠5mg12日間の処方あり 身体は熱っぽく下っ腹が張っているかんじ 7月23日基礎体温36.89 7月24日基礎体温36.82 両日ともに、身体は熱っぽく下っ腹が張っているかんじが続いています。 胸も張ってきています。 質問事項 ・上記のような状況は、無事に着床できてきているのか疑問に思います。 明らかに身体は反応しているように思います。基礎体温もこんなに高いのは薬のおかげかもしれませんが、 ・フーナーテストはタイミングから時間が経っての検査でしたが、元気な精子はいなかったという解釈でいいのか、それとも元気な精子はそもそもいたが、タイミングのあとに卵胞の方に向かって行ってその残りがフーナーテストでみえたのか、、 よくわかりません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)