排卵遅延妊娠に該当するQ&A

検索結果:668 件

妊娠週数のずれ、胎児の成長について

person 20代/女性 -

0歳児の子供がいる、一児の母です。 排卵日付近で避妊に失敗し、まだ第二子を迎えられる状態じゃなかった為、アフターピルを24時間以内に服用しました。 しかし、生理が来なかったので生理予定日から3日後に検査薬をしたところ陽性反応が出ました。 産婦人科へは、生理予定日から換算すると5w2dと5w6dで受診した際、胎嚢が確認できず、6w2dで胎嚢らしきものが確認できました。そして、7wで再度受診した際に胎嚢の大きさが5wの大きさだと言われました。心拍はまだ確認できていません。(色々悩みましたが、産むことは決めました) ここで気になるのが、7wで受診したにも関わらず胎嚢の大きさが5wほどしかなく、先生からは排卵がずれたんだと思うと言われましたが、アフターピルの作用で排卵がずれたとしても、精子がそんなに生き残れるとも思いませんし、その後の性行為はありません。妊娠検査薬もフライングで反応がありましたし、やはりアフターピルを飲んだ際の性行為での妊娠だと思うのですが、2週間も成長がずれるというのは胎児に何か問題があるのか心配です。アフターピルを服用したことによる成長の遅れ、もしくは染色体異常や障害の可能性が高いのでしょうか? ちなみに、第一子のときは悪阻が早い段階であり、胸の張りもありましたが、現在は胸の張りもなく、悪阻もないに等しいです(たまに気持ち悪く感じますが、気持ちの問題なのかもしれません)

4人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群について(糖尿病など)

person 30代/女性 -

32歳二人目妊活で不妊クリニックにて血液検査(LH9.5/FSH7.3/AMH18.35)、エコー、問診などで多嚢胞性卵巣症候群と診断されましたが、生理も数日前後はしますが安定した周期であり(30〜35日ぐらい) 排卵検査薬も陰性と陽性ではっきりしていて肥満、ニキビ、多毛などの症状も当てはまりません。先月違う病院でチョコレート嚢胞の定期検診で卵子の大きさも診てもらったのですが多嚢胞などの指摘はなかったです。 今月はストレスや妊活の疲れもあり排卵も遅れるだろうなと思っていたところ多嚢胞や排卵の遅れも指摘されました。それまでは毎月きちんと生理もきていました。 1.今月だけホルモンバランスの崩れなどで多嚢胞になることはありえるのか?(血液検査なども) 2.多嚢胞性卵巣症候群は自閉症や発達障害などの障害児を産みやすいのか? 3.多嚢胞性卵巣症候群は子宮体がんや糖尿病になりやすいのか?また、定期的に血液検査など受けた方が良いのか? 4.多嚢胞性卵巣症候群と診断されても毎月生理があり安定していたら薬などは飲む必要はないのか?(妊娠を希望していない場合) 5.多嚢胞性卵巣症候群を改善する方法はあるのか? 6.多嚢胞性卵巣症候群で排卵誘発剤を使用したら双子などの確率は上がるのか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

HCG注射を打っても排卵が遅れることはありますか?

person 30代/女性 -

不妊に治療中です。今週期はAIH2回目でした。 ・7/23 14時頃…HCG5000注射 ・7/24 11時頃…AIH ・7/27 11時頃…排卵確認(済) ・7/28〜デュファストン錠服用(朝晩) (飲み忘れがあり、8/7の朝まで服用) 7/23に卵胞チェックした際、20mm程で 尿検査でLHサージは出ていないとのこと。 本当は7/24に注射、7/25にAIHがベストだと言われましたが、病院の都合で7/25のAIHが不可だった為、1日前倒しで行いました。 基礎体温を添付いたしますが、7/25に36.7を超えたので、自分の中では7/24のうちに排卵してくれたんだな、ベストタイミングだったなと思っており、また、これまで排卵からちょうど2週間後に生理がきていたため、もし生理がくるなら8/7だろうなと身構えておりました。 しかし、昨日生理がくることはなく、 今日8/8の基礎体温もまだ下がりません。 実は昨日の時点でフライング検査をしました。排卵日が確定している場合、高温期12日目頃からうっすらでも線が出るみたいですが、14日目で真っ白陰性でしたので、妊娠ではないんだなとガッカリしたのですが、今日になっても体温が下がらないので頭を抱えております。 上記を踏まえ、お聞きしたいことは下記の通りです。 1.基礎体温表から、排卵日はいつと推定されますか。 2.HCG注射で排卵を促しても排卵が遅れることはありますか。 3.7/24のAIHで体内に入れた精子は何日まで有効ですか。(濃縮処置をした精子は通常より生命力が劣ると聞いた) 4.デュファストン錠による生理の遅れの可能性はありますか。(前周期は遅れなし) 生殺し状態で仕事にも集中できず 気がおかしくなりそうです。 長文、乱文で申し訳ございません。 ご回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

妊娠6週1日、卵黄嚢が見えませんでした。

person 30代/女性 -

生理周期28日(ここ3ヶ月は28日でした) 生理期間は平均3日ほど 最終月経開始日 7/6 性交渉7/20のみ 妊活をしていないため基礎体温や 排卵検査薬は使用しておりませんのでわかりません。 最終月経から計算して5週0日のときは 胎嚢4.2mm、 6週1日にエコーをしたところ 胎嚢10.9mm、 しかし卵黄嚢が全く見えず、 先生曰く「このうっすら見えているのが赤ちゃんだと思うんですけどねー」 とのことで、たしかにうっすら何かが見えましたが 胎嚢も平均ギリギリの大きさでかなり小さい上に 今まで2人の子どもの妊娠経過を見てきた感じ 今回は流産になるのではと思ってます。 次回8週にきてくださいと言われました。 とても憂鬱で仕方ありません。 主人はあまりわかってないので 「きっと今度見えるよ」と呑気なことを言っています。 ・先生方のこれまでの経験的に流産の割合はどのくらいでしょうか ・3ヶ月ほど生理周期28日できていましたが、 ここで排卵が遅れるということはあるのでしょうか... また遅れたとしても性交渉の日は1日しかありませんので1〜2日の遅れとみてよいのでしょうか。 ご多忙の中恐れ入ります。 ご回答をお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠週数、予定日の決定について

person 30代/女性 -

出産予定日が決定されたのですが、 いくつか不思議な点があり不安なので教えていただきたいです。 今回の妊娠において、タイミングをとる時期を見極めるために排卵検査薬を使用しました。基本的に1〜2日おき程度ではタイミングは取っているので、重点的に取るべき時期を見極める目的で使いました。 排卵検査薬の反応と基礎体温表から見て、5w6dと思われた日に初診に行き、胎嚢、卵黄嚢、ものすごく小さい胎芽が見え(まだ独立せず、卵黄嚢と接する形、ダイヤモンドリングと言われました)、心拍は見えたような見えないような微妙なラインということで2週間後再診と言われました。 2週間後の昨日、7w6dのつもりで受診すると、CRL19.3mm、心拍が確認されて、予定日が確定されました。 出された予定日から逆算すると昨日は7w6dではなく、8w5dということになり、どう考えても排卵検査薬の反応と合わず、生理周期も基本的に29日固定なのでそこからも合わず混乱しています。 また、初診時5w6dと思ってた日が予定日から逆算すると、6w5dにあたることになるのですが、もしそうだとしたら初診時の見え方は平均と比べかなり小さいのではないかと不安です。 排卵の遅れと言われ予定日が後退するのはよく聞きますが、予定日が前倒しにされることもよくあるのでしょうか? 2人子供がいますが、予定日修正は初めてです。 週数に納得がいっていないのと、初診時の見え方が出産予定日から逆算した週数で考えると平均より小さいのが不安で、本当に大丈夫なのか心配です。 母子手帳もらってくるよう指示がありましたが、そんなこともあり貰いに行く勇気が出ません。 エコー写真は初診時と昨日のものです。

3人の医師が回答

生理不順なのか、妊娠しているのかわかりません。

person 10代/女性 - 解決済み

今年17歳になる高校2年生です。 先月7/10に5日遅れで生理が来ました。 今月の生理予定日が8/10頃とスマホのアプリに書いてあったのですが、8/18現在でも生理が来ません。 排卵予定日くらいの8/26〜8/30くらいまで、不正出血がありました。 頭がぼーっとしていて、だるさ、頭痛と37.0~37.4度くらいの発熱が続いており、妊娠してしまったのではと心配になりました。 7/28に彼氏と性行為があり、その時はコンドームを装着して2度行為をしていて、その際精子が漏れていたり破れていたりはありませんでした。 念の為、妊娠検査薬を8/17に使ったのですがしっかり陰性で、うっすら線がある等も確認できませんでした。 ずっとイライラしたり気分が落ち込んだりして、彼氏にもずっと心配させてしまったり、お互い不安でいっぱいになっています。 親が過干渉で私のプライベートな事を逐一詮索されたり、前に彼氏の事を話したら気に入らないから、ということで彼氏の事を脅して無理矢理別れさせられたりで(今は黙って付き合ってます)、こういう事を相談できず、今日勇気を振り絞って相談してみた所、彼氏いるわけでもないのにストレスでもあるのか?くらいしか聞かれませんでした。 彼氏は、自分が負担するからと自費で病院に連れて行ってくれようとしていますが、それも申し訳なく感じてしまっています。 これって妊娠している可能性はあるのでしょうか? それとも生理不順なのでしょうか?

2人の医師が回答

産後5ヶ月、排卵があったようですが生理が来ません

person 20代/女性 -

今年の5月に出産し、産後2ヶ月で生理が再開していましたが今回かなり遅れています。最後の月経開始日は8/28です。現在5ヶ月の子供に授乳中です。 生理再開後大きな遅れなどはなく、24-26日周期で来ていて、年子で子供を望んでいることもあり、8月の月経あたりからゆるく基礎体温のチェックと妊活用おりものシートを使ってタイミングを計り始めたところでした。 9/7あたりから5日間妊活用おりものシートを使用して最初の4日は薄ら二本線でしたが、5日目の9/11でくっきり二本線になりました。タイミングは9/8.9/10.9/12にとりました。その後生理予定日は9/25-9/29あたりでしたが来ず、9/29.10/3に妊娠検査薬を使用したところどちらも真っ白の陰性でした。 おりものは生理予定日前あたりで少し少なくなっていましたが、予定日を過ぎて現在は粘度が高く多めになっています。 産前は生理周期はだいたい安定していて、何か病気などを指摘されたことはありません。 授乳中ではありますが産後生理が再開していたことと、妊活用おりものシートで二本線がでたことで排卵はしていると思っていたので、妊娠検査薬で陰性だったにも関わらず生理が来ないことで妊娠以外の何か別の病気などではないかと不安になっています。 子供も小さくなかなかすぐに病院に行くというのも難しいのですが、子供を望むのであればすぐに受診すべきでしょうか?

1人の医師が回答

子宮奇形と高齢出産について

person 30代/女性 - 解決済み

38歳 女 帝王切開2回 他、流産1回経験 最終生理開始日 10月10日 現在、妊娠8週目になるかと思いますがようやく胎児の心拍が確認出来た所です。 胎嚢も一週間前にようやく確認出来たのですが、その時位置が低い為、進行性流産の可能性が極めて高いと言われました。 一週間経ち、今日膣内エコーで写らずやはり流れてしまってる…と思われたのですが 実際は子宮奇形で二股に分かれていて、右側の子宮にいた!との事でした。 位置は相変わらず低いそうですが、心臓が動いているのを見てほっとしました。 そこで質問なのですが ・今までほぼ毎年子宮がん検診を受け(2回異形成が確認された為)帝王切開2回に不妊治療4年受けた中で、子宮が二股に分かれてるなんて言われた事がありませんでした。 後天的に何らかの理由により二股に分かれる事はあるんでしょうか? また、二股に分かれる事での妊娠継続のリスクや、流産、不育等のリスクもどれくらい変わるのでしょうか。 それでなくても高齢出産になるので母体・胎児どちらのリスクも心配しています。 ・もう一点 数え的には8週かと思うのですが、なかなか胎嚢が確認出来なかったので排卵日が遅れたのでしょうと言われ、カルテには6週4日と書かれていました。 これは現在まだそれくらいの大きさという事なのか、それとも排卵の遅れを考えて今は6週4日になるのか? 生理は予定より1日、2日程度は遅れる事があったのですが、大幅に遅れるような事はありませんでした。 小さな事ですが、こちらもご教示頂ければ幸いです。 年齢的にも厳しい事はわかっていますので、画像を添付するのでそこから何かわかる事などもあれば、どうぞ直球でのご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)