排膿散に該当するQ&A

検索結果:143 件

クローン病における肛門付近からの液体、痛み

person 20代/男性 -

クローン病の肛門病変にかかっており、内科的処置にて1年ほどスキリージをはじめとする薬で治療しております。外科的治療は先生判断で未だできず。 排膿散及湯、レボフロ(抗生剤)、トリメブチン、ペンタサを服用しています。 排便すると、肛門付近が痛くなる。腫れ感があり、膿?黄色いサラサラした液体が出ます。この事象についてお聞きしたいです。 ここ、1〜2週間ほどでこれまでに治療してはじめてくらいに膿の出現が減り、痛みが落ち着いてきている感覚はありました。 ミヤBMと、ビオフェルミンをやめてから便の硬さ?便が気持ち出やすくなった気がしています。 以前は、ものすごく血圧を上げていきんで排便しても出ないの症状がありました。 現在も、少しの間調子はよかったのですが、やはり、排便後に肛門付近の腫れ感及び、膿?の排出時に痛みを伴い集中できません。 肛門横に直径3〜5mmくらいのつぶれないプクッとなったニキビのような物があります。 なぜ?肛門付近の腫れ感になり、黄色い液体のようなものが出てくるのか。薄ら血も混じってます。 これらを踏まえて以下の2点においてご教示いただきますとありがたいです。 この腫れ感(膿のようなもの)が生じた場合、どのような処置が好ましいのか。また、薬の服用など 食べ物においての避けるべき物、飲み物 まとまりのない文かと思いますが、以上ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

吐き気と食欲の低下及び痔瘻

person 20代/男性 -

クローン病の療養中です。 スキリージを投与し、3週間以上経過中。 吐き気、食欲低下、お腹の音グルグルなる感じ、お尻から血について。 現在 大建中湯 六君子湯 排膿散及湯 ペンタサ ミヤBM トリメブチン ビオフェルミン 以下、自己判断で2週間ほど服用し、中断。 レボフロキサシン エソメプラゾール 痔瘻の内服治療に伴う別の抗生剤を服用していましたが、下痢がひどくて抗生剤を変更しました。 最近、別の抗生剤の影響かわかりませんが吐き気を催すことがあります。 抗生剤服用中はよく現れ、中断し治ったかとおもいきや、改めて吐き気及び食欲低下で困っています。 2日前までは、ご飯の量とかも特に違和感ありませんでした。 しかし、昨日、夜ご飯中にふと気持ち悪い。頑張ったら吐けそうという感覚に改めてなりました。 実際、吐こうとしてもなかなか出ませんが、気持ち悪い状態が続きます。 昼食も食べず。お腹は減っている感覚ではありませんが、お腹のなる感覚はしばしば聞こえます。オナラと便は朝でました。 また、トイレの下水が赤くなるほどお尻付近から血が出ます。おそらく痔瘻のところから。紙は真っ赤になりますが、すぐに血はおさまります。 クローン病のトイレの気を紛らわすたまに、最近喫煙することがあります。1日5本前後 文面でわかりにくいかと思いますが、上記原因及び対策がありましたらご教示お願いします。 また、近日受診するので、CTなど撮ってもらった方がいいでしょうか。

6人の医師が回答

左上の奥歯(親知らず)の腫れと痛み治療

person 50代/女性 - 解決済み

5月のゴールデンウィーク後にインフルエンザにかかり、回復後、左上の奥歯が染みるような感覚があり、かかりつけの歯科に行きました。 シミ止めの処置をしてもらいましたが、逆に痛みと染みるのが増えて、同じような処置を2週間に1回継続していました。 そうこうしているうちに、6月になり、先日急に左上の奥が痛みと腫れが強くなり、口が空きにくいなどで夜眠れず、冷やしたり、漢方薬を飲んだり(立効散・排膿散及湯)して凌ぎました。 翌日歯科に行きましたら(抜歯予定)炎症が強いので麻酔が効きづらくなるのと痛みが強くなる傾向があるとのことで、抜歯は1週間先になり化膿止め(トミロン)と痛み止め(カロナール)を貰いました。 炎症が隣に及んでいるため、ブリッジにしている奥歯3本分(親知らず含む。この歯は普通に綺麗に生えていて、取れそうな感じで根っこがぐらぐらした状態。)を抜歯することになりましたが、先代の院長先生が昨年お亡くなりになり、その後を息子さんが引き継がれているのですが、コミュニケーションも取れていますし、先生を信頼したい。 しっかり説明して下さいますし、誠実さは伝わります。 しかし、もっと早くに、抜歯していたら、1ヶ月以上も引き延ばされることはなかったのでは、と感じています。 ちなみに、抜歯した後はインプラント予定です。これは双方の話し合いで一致しています。 判断の遅さが気になります。友人からは歯科を変えてみては?と言われるのですが、先生方の見解をお聞きしたくよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)