採卵後卵巣痛みに該当するQ&A

検索結果:199 件

高齢 体外受精 やめ時

person 40代/女性 - 解決済み

現在44歳後半、AMH0、8で体外(自然・低刺激)中です。 卵巣腫瘍手術歴、また自然妊娠からの流産経験があります。 採卵で1〜3個、胚盤胞まで育つものは毎回1個です。 グレードは4段階評価で3〜5(BB BA)程度で、内膜厚さは10ミリです。 胚盤胞4回移植しました。 不育症の検査はしておりません。 もう年齢的に限界だと思いますが、あと1〜2回チャレンジしたい気持ちも若干あり、何点か教えて頂きたく思います。 1:移植時上手く入りにくい?ような雰囲気で、採卵のようなチクッとした痛みを感じ、2〜3日程腹痛と少量の茶色の出血やおりものがあります。 出血自体は良くある事かと思いますが、2日目に1〜2センチ程の粘稠性の茶色の血の塊(おりもの?)が必ず出て心配になります。出血により卵子が排出されてしまったり、卵子がダメージを受けて妊娠率が低下するといった記事を見かけますが、どうなのでしょうか? 2:身内から転院を勧められていますが、AMH低値なので刺激法も変わらない気がしますし、例えば採卵・受精培養・移植の手技等で病院毎の違いや差が出るものなのでしょうか。また私は卵子の位置が悪く子宮貫通して採卵するのですが、どこの病院でも可能なのでしょうか。 3:正直なところ、可能性は無くやめ時でしょうか。 他アドバイス等あれば宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

不妊治療における腹腔鏡手術の実施可否

person 40代/女性 - 解決済み

結婚9年目  44歳♀です。(AMH0.86) 半年前より遅ればせながら不妊治療を開始しまして、 年齢もあるので体外受精からスタートしました。 初診の検査では、夫婦共に問題ありませんでした。 5回目までの採卵で、現在5個貯卵しています。 移植は、まだ一度もしたことない状態です。 初期胚2個 8G3 ・13G3 胚盤胞3個 4AB・4BC・4AA(1PN) 本日6回目の採卵をしてきて、4個とれたのですが かなり痛くて、すごい痛がってしまいました。 執刀医からは、 「そんなに痛いのはおかしい。これは卵巣に炎症が起きてる可能性がある」 と言われ腹腔鏡手術を勧められました。 採卵後の診察では、早く手術した方がいいと説得され、 来週には紹介状できますので、予約とってくださいと、どんどん進み なんだか怖くなってしまいました。(腹腔鏡手術は他院で行うようです) 今まで4月から毎月採卵してきましたが、 5回の採卵でも特に言われたこともなかったので 急に言われたのもあり混乱しております。 採卵後の血液検査では、正常でした。(添付写真) そこで、質問したいのは3つです。 Q1.本当に腹腔鏡手術が必要なのか Q2.炎症が起きてるか事前に調べる方法はないのでしょうか? Q3.ひとまず移植を2度してみてダメだったら、腹腔鏡手術をするのは選択肢としてありか? お忙しいところ恐れ入りますが、 他のお医者様の意見も聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。   

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)