採卵後吐き気に該当するQ&A

検索結果:109 件

採卵後の腹水と便秘について(採卵個数:45個)

person 20代/女性 - 解決済み

一昨日の25日に初めて採卵をしました。 多嚢胞性卵巣症候群だったためか想定より卵が多く取れ、45個取れたと聞いています。 本日、OHSSになっていないかの診察だったのですが、卵巣は8cmに腫れており、腹水もそれなりに溜まっているとのことでした。 ただ私にほぼ自覚症状がないので特に追加の処置などはなく、経過観察ということになりました。 ※カベルゴリン、ノアルテン、セトロタイド注射を採卵後処方されています。 採卵直後から今まで、幸いなことに、特に痛みも吐き気も感じず、お腹が張っていることと普段はならない便秘になっていること以外は体調不良は感じていないのですが、今は大丈夫でもこれからOHSSになっていくこともあるのでしょうか? それとも、今特に体調不良がなければこのまま落ち着いていくと思っていて良いでしょうか。 また、採卵後の腹水と便秘が早く改善する生活習慣などがあれば教えて頂きたいです…。 腹水はこのまま経過観察していれば徐々に体内に吸収されていくのでしょうか?(親が腹水が溜まって手術していたことがあるので不安です) 便秘についても、酸化マグネシウムを飲んでも採卵後は出ておらず、不安です。 お忙しい中恐れ入りますが、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

便秘?OHSS?受診すべきか

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 先週月曜日(10日前)に採卵をしました。採卵は初めてではありません。OHSSの既往もありません。 今回は採卵当日よりOHSS対策としてカバサールを処方され、服用しました。 ところが採卵から1週間後の今週月曜日辺りからお腹が張る事に気付きました。食後が特に酷く、じっとしていれば特に何もありませんが腸の辺り(下腹部)を押すと痛いです。 生理前は便秘がちなため、てっきり私は便秘だと思い、昨日は採卵後初の受診だったのですが「恐らく便秘でお腹が張る」と先生に伝えたところ酸化マグネシウムを処方されました。先生もOHSSかもとは一言もおっしゃらず、内診等はありませんでした。 酸化マグネシウムのおかげでお腹は少し楽になった気もしますが、治ってもいません。 生理が来るまで受診の予定はないのですが、その前に一度診ていただいた方がいいのでしょうか?それともそろそろ生理が来ると思うので生理まで待ってても大丈夫そうでしょうか? 吐き気はお腹が張り始めた頃に1度あった気はしますが、喉が渇く、尿が少ないというような症状はありません。冒頭でも書いたように今のところはお腹が張り、下腹部辺りを押すと痛いというだけです。

1人の医師が回答

採卵後の尿の出しにくさについて

person 30代/女性 - 解決済み

31才女です。生殖補助医療を受け、ゴナールエフとオビドレルを使用して、静脈麻酔(ソセゴン)を使って採卵を行いました。採卵中、左の卵巣を刺されている時は、はっきりと痛みが分かり、全身に力が入り叫んでしまいました。採卵後、腹痛はそこまでなかったのですが、尿意を感じても、なかなか排尿することができませんでした。また、麻酔のせいか吐き気とめまいが6時間ほど続きました。採卵日の夜もほとんど尿意がなく、頑張って出そうとすると少しでるくらいです。水分補給は意識してこまめに取るようにしていますが、尿意がありません。次の日起きても尿意がほとんどなく、出そうとしても出しにくく、出してもチョロチョロくらいで、それほどでません。お腹の痛みは、術後そこまで痛くない我慢できる痛みがあり、ごくたまに左側や右側が刺されたように痛くなります。お腹の張りは張ってるなーってわかる感じにあります。太っているので、お腹が出ているかどうかわからず、自分の感覚では、下腹部がほんの少し出てるかなという感じです。 歩くと張りと痛みが少し強くなるので、前屈みになりながら歩いてます。 採卵後から、熱は36.8℃〜37.4℃の間です。 今、病院からは、ロキソニンとオラセフ250mgを処方してもらっています。 明日から土日ですが、この前様子を見ていても大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

5w5dで胎嚢大きいのに卵黄嚢見えない

person 40代/女性 -

44歳です。採卵して胚盤胞が6とか9個取れるけど移植がうまくいかなかったこと多数あり。一度8週で正常胚で流産、もう一回は陽性判定後数日後に化学流産。 今回は43歳の時の顕微授精4BBの胚盤胞移植で4w4dでhcg1060で陽性。同じ採卵周期で取れた5BBで陰性だったのでびっくりです。 先週5w 5dで卵嚢が24mmなのに卵黄嚢が見えないようで結構長くエコーしても見えず。先生は最初卵嚢サイズで6週と勘違いしうーむとなってたようで、5週でしたか、だったら望みはありますよ、来週来てくださいと。 5wくらいから吐き気があり今日6w1dで嘔吐はずっとないですが、好き嫌いなしで大食いですが嫌いなものが増えて水もきつく飲む量減ってますがなんとか飲んでる感じです 後でナースに聞いたら先生はコメントにはプラスマイナス(?)と書いてると。(←よくわからない。。。) 帰宅してからもらった写真眺めていたら、一枚は、あれ、卵嚢空っぽじゃなくない!?となりました。 あるいはこれはエコーでサイズを測る時の点線とかですか。 3日後が6w4dで再度エコーしてもらうのですが卵嚢だけ特大なのに見えない場合やはり中身は育たない可能性の方が高いですか 5wくらいから吐き気があり今日6w1dで嘔吐はずっとないですが、好き嫌いなしで大食いですが嫌いなものが増えて水も受け付けないのでこのこと忘れるのが難しく心身共に辛いです。 仕事でも前から決まっていた出張(会社の運動会でテントで見張り)も入っており不安で、仕事もつわりで辛いけど今の段階で会社に言いたくなくて困っています

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)