33歳、不妊治療で体外受精をしており、一週間前に採卵を行いました。
採卵は二度目。一度目はアンタゴニスト法で、今回は黄体フィードバック法での採卵です。
HMG注射用「フェリング」300単位を、10日間に渡って自己注射を行いました。
他にルトラールを処方してもらいました。
トリガーはHMG10,000でした。
採卵数は7個。
採卵日の二日前に行った血液検査で、E2は3730でした。
採卵した日から本日まで、継続して、下腹部に軽い痛みがあります。押すと明らかに子宮周辺が痛むのですが、激痛と言うほどではありませんし、普段の生活で痛むようなこともありません。
日に日に腹部が膨らんでいるような気がします。妊婦のような下腹です。
便秘のような違和感(便は出ています)と膨満感があります。
他に、時折胃痛がありますが、痛み止めを飲むほどではありません。
この採卵数でOHSSの可能性はあるのでしょうか?
軽度のOHSSだったとして、強い痛みや症状が無ければ、このまま生理を待っても良いでしょうか。
採卵前に控えた仕事の分、採卵後の今は忙しくしているため、できればなるべく通院したくありません。
回答をお願いいたします。