採卵花粉症に該当するQ&A

検索結果:22 件

喘息での静脈麻酔の使用について

person 30代/女性 - 解決済み

不妊治療中です。 半年ほど発作なく過ごしていたのですが、昨日外出中のタバコの煙で久々に軽い発作(激しい咳と息苦しさ)でサルタノールを吸入しました。 いったんそれで収まったのですが、寝るときの咳が悪化し、翌日日中も胸に響くような咳が続いています。 明後日採卵で静脈麻酔を使用する予定です。過去4回静脈麻酔で採卵をしており、このときは発作も出ていない期間で問題なく麻酔が使えたのですが、今回は咳が出ている期間で不安です。 かかりつけの呼吸器内科、不妊治療クリニックともに休日に入ってしまい、当日まで相談ができません。 予定通り、静脈麻酔で採卵を行っても大丈夫でしょうか。また手元に以前頂いたデキストロメトルファンやムコダインがあるので当日は服用していったほうが良いでしょうか? 普段はアズマネックス200を一回2吸入、朝晩一回ずつでコントロールし、頓服にサルタノール、息苦しい咳が続くときはアズマネックスをアドエア500に変更し一回1吸入、朝晩一回ずつにする処方を受けています。アドエアの連続使用で不整脈が起きたため、この使い方に落ち着きました。 また、現在は花粉症が出ているので寝る前にキプレス、ビラノアを服用しています。

3人の医師が回答

コロナ感染後の胚移植について

person 40代/女性 -

現在不妊治療中で、1/28に2度目の採卵を行いました。 1/25夜中に娘が発熱してコロナ陽性となりましたが、私は症状がなかったので、娘がコロナ陽性であることを先生に伝えた上で、採卵実施となりました。 1/28から喉の違和感があり1/29に念のため病院で検査した結果、私もコロナ陽性でした。 1/29夕方に38度の発熱がありましたが、解熱剤を飲んだら夜には熱が下がり、本日1/30は喉の痛み以外は症状がありません。 1/31に新鮮胚移植予定でしたが、不妊治療のクリニックに連絡して1/29にコロナ陽性を確認と伝えたら、移植キャンセルとなりました。 看護師さんと話し、医師に確認後に移植キャンセルと伝達してくれたのですが、症状の詳細等は話していなかったので、先生にうまく伝わったのかすこし疑問に思いました。 毎年この時期は花粉症で喉に違和感があるので、思い返すと娘の発症と同じくらいにはすこし喉の違和感があったので、1/31は移植実施できたのかも…とすこし疑問を感じています。 そもそもコロナ感染してすぐの期間は着床に影響があったり、流産になりやすいということであれば諦めもつくのですが、そういった事実はありますでしょうか? クリニックの先生は以前に「移植時(?すみません、はっきり覚えておらず…)にコロナだと、流産しちゃうから…」みたいなことをおっしゃっていました。 万全の体制で移植する方がよいとは思うのですが、この1年何度も移植延期や流産になり、年齢的にもすこしも先延ばししたくない気持ちがあるので、気持ちの整理がなかなかつかず、先生方のご意見を伺い気持ちを整理したいです。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ちなみに今月で41歳になりました。

3人の医師が回答

レコベル注射 ゴナールエフ注射でかゆみ

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 9月29日から体外受精を初めてするため、レコベルの注射を開始しました。 打ってから2時間くらいたつとかゆみが出てしまいました。 ひどいかゆみではないのですが、保湿クリームを塗っていない頭皮と顔が特にかゆくなりました。 かゆみは3時間くらいするとおさまりましたが、次の日もちょこちょこかゆみがありました。 目も痒くなりました。 そして病院に電話し、ゴナールエフに変更。 しかし、それを2日打ってもかゆみが出てしまいました。 病院に再度、電話し、注射は今日と明日は中止で、土曜日にホルモンの検査とエコーをすることになりました。 1、私のようなかゆみがでる人はいるのでしょうか? 花粉症は持病としてあり、昨年、副鼻腔炎になり、抗生物質とイブを飲んだら全身にかゆみがでました。 2、薬剤アレルギーがでやすい体質なのでしょうか? それとも何か違う病気が隠れているのでしょうか? レコベル かゆみと検索しても1件も情報がないので、こういう方は滅多にいないのかなと思ってしまいました。 3、それから、ホルモン検査をしないとわからないと思うのですが今回は採卵できるのでしょうか? 注射は生理2日目からレコベル12を3日間、そのあと1日は何も打たず、次の日からゴナールエフ300を2日間打ちました。 デュファストンは朝、毎日飲みました。 4、こんなに薬剤があわないと今後、体外受精はもうできないですか? 他に使える薬がありますか? 5、もし採卵したとして静脈麻酔をお願いしたいと思っているのですが、使えるでしょうか? ちなみに今まで、歯医者などで局所麻酔で具合が悪くなったことはないです。 たくさんかいてしまって申し訳ありません。 もう40代であまり時間がないので、焦ってしまっています。 よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)