採血で血が出にくいに該当するQ&A

検索結果:97 件

血液凝固・血友病

person 乳幼児/男性 -

3歳の息子です。 先日耳かき中に出血したので耳鼻科受診。 出血は傷でしたが、先生が反対側の耳も触ったらまた出血したので「アザができたりしないか」と聞かれました。保育所に通い活発なのでアザはよくあります。「でもすぐに止まってるし大丈夫だろうが念のため小児科で聞いてみたら」と言われ、気になりすぐに小児科受診しました。 小児科では昨年夏に採血をして血小板など異常なかったので、今回は念のため凝固を調べることに。 仕事の都合で結果は電話でよいと言われたので電話で聞きました。 結果はPTは正常値、ただAPTTが少し長い(数値は聞いてません)、でも血友病を疑うほどでないとのこと。 また採血時に通常量の半量で検査したので誤差がでたのだろう。1ケ月後に通常量の採血をして再度調べましょう。 先生は血友病は疑うほどでない、採血時の人為的誤差だろうとの見解でした。 膝にアザがありましたが3日ほどで消えました。 今朝は手首に乾燥による湿疹を掻いたところに小さなアザがありました。 息子は内反足で1歳2ケ月に手術を受けましたが血が止まりにくいなどは言われませんでした。 採血時の止血もすぐ止まります。 長くなりましたが、以上のような状況でしたら、 1、小児科の先生の言う通り来月まで様子見でいいですか? 2、血友病などの関節出血だと痛むのですか?治りにくいですか? 3、血が止まりにくいことがなければ大丈夫ですか? すみませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)