きっかけは1ケ月前、吐き気と動悸と膝下の血の気がひく症状でした。循環器科、呼吸器科、問題なく(採血、レントゲン、心電図)、消化器科で漢方とガナトン、タケプロン続けていますが、朝起きて暫くすると、全身がだるかったり、腕が痛かったり、足がおぼつかない、フラフラする症状が不定期にあります。毎日又は、いいときのあと数日後とかだるかったりです。先週ほぼ毎日ダルおもくフラフラ、金曜日に針治療に行き土曜不調、しかし日曜日から火曜日までは体調よくウォーキングも出来て、本日水曜、朝大丈夫だったのに10時頃から、脚全体がダルくふらつきます。リューマチ以外(←検査しようと思います)、心療内科(全て否定してから行く)以外で、考えられることはあるかアドバイスお願いします。大学病院の総合診療科に行こうと思います。非常に困っています。宜しくお願い致します。