揺さぶられっ子症候群小刻みに揺らすに該当するQ&A

検索結果:47 件

生後生後1ヶ月半 揺さぶられっ子症候群について

person 乳幼児/女性 -

今日の深夜1時頃、生後1ヶ月半の赤ちゃんがなかなか寝つかなかった為、横抱きにした状態で強い小刻みな縦揺れをしてしまいました。 2秒間で5〜6回は揺れたと思います。 しっかりと横抱きしていたので、左腕で頭は支えていましたが、強く揺らしたので、赤ちゃんは「うんうん」と頷くように揺れており、揺らす自分の腕にグッと力が入っていたのを感じたのでハッとして、そのあとはいつも通りゆるやかな縦揺れに戻しました。 泣く前の顔をずっとしていましたが、強く揺れた為か、赤ちゃんもびっくりしたような顔になったように見えました。 しばらくゆるやかな縦揺れであやすと、だんだん瞼を閉じていったのでベッドに寝かせたら、静かに寝ていきました。 2時間後に、泣いて起きて来たので授乳し、授乳時間5分ほどで寝かかってしまったのでゲップ出ししてベッドに寝かせました。 今朝6時頃に、再度起きてきて授乳(10分)し、またすんなり寝てくれました。 普段、すんなり寝てくれる日も無くはないですが、元気がなく寝入ってしまったのではないかと不安です。 その他は、揺さぶられっ子症候群で検索した症状は見当たらず、 普段通りの様子と変わらないように思いますが、深夜眠い中早く寝て欲しいと強く揺さぶってしまった事を激しく後悔しています。 しばらくは様子をみていこうと思いますが、今回のことでとても不安になり、揺らしてあやすことが怖くなってしまいました。 揺さぶられっ子症候群の可能性はありますか? また、症状はなくとも何か頭・脳に影響はないでしょうか。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)