散瞳妊娠中に該当するQ&A

検索結果:21 件

妊娠9週目34歳、光視症と網膜剥離について。

person 30代/女性 -

3週間ほど前から右目の右下の端のあたりでピカッと光ってはすぐ消える症状が一日に数回ほどと、右目の奥がズーンと痛重い症状もあり、眼科に受診しました。(以前ドライアイと飛蚊症の診断を受けたことがあり) 妊娠していることを伝えたところ、眼底検査は辞めておこうか(散瞳の目薬は100%赤ちゃんに影響が無いとは言えないのと妊娠12週以降だとまだ使えるんだけどまだ妊娠9週だから念のためねぇ)と言われ、散瞳の目薬は使用せず診れる範囲内で診て頂きました。 色々と丁寧に診て頂いた結果は、 光視症ではあるね。飛蚊症もあるなら網膜剥離の恐れもあるかなぁと思ったんだけど、診れる範囲でみた感じだと網膜剥離では無いとは思うから様子診てもらっていいと思うよ。散瞳の目薬使ってないから全部は診れてないが今後飛蚊症が酷くなる&視界がボヤける等の症状が出たらまた受診してね。とのことでした。 帰宅してからインターネットで調べたところ、妊娠中でも散瞳の目薬はお腹の子にさほど影響ないので使用しても問題ないとの記載が多く見られ、それなら再度、散瞳の目薬を使用してしっかり診てもらった方が安心出来るのかな?と思いました。(網膜剥離は失明の恐れがあるという記載を見て少し不安になったのと、母が自覚症状もなく定期健診で初めて網膜剥離になっていたと言う出来事があった為) そこで質問なのですが、 ❶再度、散瞳の目薬を使用してしっかり眼底検査をしてもらい網膜剥離になっていないか診てもらうべきか ❷診て頂いた先生の言う通り網膜剥離の可能性は低いかどうか ❸万が一、すでに網膜剥離になっていた場合はどのような前兆や症状が出ているはずか ❹妊娠初期に散瞳の目薬を使用するのは本当に問題ないか ❺目の奥のズーンとした痛みは光視症や網膜剥離と関係あるのか ❻光視症になってしまった以上は将来的に網膜剥離になりやすいのか どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)