散瞳薬戻らないに該当するQ&A

検索結果:49 件

虹彩炎について

person 70代以上/女性 -

75歳実母。実父認知症の介護中。 今年の夏に右目虹彩炎と言われ、散瞳薬(アトロピン)と、ステロイド点眼で治りました。が、2週間前、目薬(白内障)をもらうために眼科にいったところ、また右目が再発してることがわかりました。 自覚症状もなく、治療方法は、ステロイド点眼(4回)寝る前に散瞳薬(朝には瞳は元に戻るもの)をしていましたが、経過もよく、今日の診断では、寝る前の散瞳薬はなくなり、今のステロイドが全部なくなったらまた受診するようにいわれています。 今回は、そういう形で、ステロイドの回数を減らしながら治るだろうと思います。 質問 1・この病気の兆候を教えてください。 最初のときは、目が赤く痛かったので眼科に受診して発見に至りました。 が、今回は、たまたま目薬をもらったときに、診察で先生に発見してもらい、本人はまったく自覚症状もありませんでした。先生いわく、したまぶたを下げたら赤かったらしいのですが、本人はわからなかったそうです。 だいたい、白内障の目薬をもらうために、通常は2ヶ月くらいに1度の割合で通院しています。 2・再発を防ぐ方法はありますか? もし、何か、あったら教えてください。 生活などで気をつけたほうがいい点などあるようなら教えてください。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)