数分前のことを忘れる20代に該当するQ&A

検索結果21 件

頭のMRI検査について

person 30代/女性 -

30代後半です。普段頭痛はほとんどしないのですが、ここ最近ずっと頭痛(強め)があるのと、年齢的に1度脳の検査をした方がよいのかなと気になってます。お酒、タバコはやってません。 近くに脳神経外科があるのでMRI検査を希望しています。 お尋ねしたいのは、 1.頭のMRI検査は通常何分くらいかかりますか? 2.私は4年前に転んで肘を粉砕骨折し、その際金属のボルトを腕に20本近く入れました。その1年後にボルトを抜く手術をしています。 手術は無事終わり、現在も問題なく過ごせてますが、結局腕に入れたボルトが全部抜けたのかあまり覚えてません。 医師からは術前に稀にボルトが全部抜けない事もある、と聞いていました。術後は全部抜けましたと言われた気もしますが、数年前ということもあり記憶に自信がありません。もし1本でも残っていたら、と思うと不安です。 通常、MRI検査の時に体内に金属が入ってる場合は大事故に繋がると聞いたことがあります。 私のように体内に金属入ってるか忘れた場合はどうすれば良いのでしょうか? 感覚的には腕に金属ボルトが残ってる感じはありませんが、傷跡を強く抑えたりすると痛みがあります。 MRI検査の際に体内に金属が入ってるかも、と申告すべきですか? また、その場合どうにかして体内に金属があるか確認する事はできますか?(疑わしい場所のレントゲンを撮るなど) 3. または、最近の体内に入れる金属はMRIに対応してたりして、体内に残っていても検査可能だったりしますか? 4.脳の異常を検査する場合はやはりCTよりもMRIの方が良いのでしょうか? 5. 頭のMRI検査で精神障害(パニック障害や強迫性障害)があるか判断する事はできますか?(患ってた場合、脳の状態を見て通常と何か違いがわかったりしますか?) たくさんすみませんが、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)