数秒前のことを忘れるに該当するQ&A

検索結果:150 件

線維筋痛症でしょうか

person 30代/女性 -

37歳女性です。 3ヶ月ほど前から、全身のあちこちに一瞬〜数秒、長くても1分ほどの弱い痛みを感じるようになりました。チクッとしたりずんとしたり痛みの感覚はその時々です。 症状に関する主な状態は下記の通りですが、線維筋痛症の可能性はどのくらいありますでしょうか?もしくは他の病気でしょうか。 ・同じ場所がずっと痛むことはなく、痛くなる場所はその時々で変わります。 ・線維筋痛症だったらどうしようという不安、痛みはあるかな?と意識を向けると、どんどん痛みが出現します。 ただ忘れている時は、特に痛みを感じていない感覚です。 このようは痛みは実は8年くらい前から感じる時がごくたまにあり、次第に忘れて気にならなくなるを繰り返し今に至ります。 今回は気にしてるせいか、期間はいつもより長い気がします。 ・圧痛点は自身でやってみたものの、特段痛くはなく、よく分かりませんでした。 ・偏頭痛治療で通っている脳神経外科では、偏頭痛持ちに多いアロデニアでないかと言われました。 ・かかりつけの内科では、痛みに対して気が向きすぎて過剰に感じるだけでは?と言われて、血液検査で膠原病系含め色々調べてもらいましたが何もありませんでした。 ・産後3年経ちますが、体調をよく壊します。 排卵前、生理前は必ずです。 仕事も忙しく、いっぱいいっぱいの毎日で気が滅入ったり不安になることよくあります。 病気に対しての不安は特に強いです。体調が悪くなるたびに、ネット検査で怖い病気を当てはめてしまい不安になります。 生真面目で完璧主義な性格のせいかもしれないですが、直したくても中々性格が変わりません。。 たくさん書いてしまいましたが、 ご回答いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

昨日・今日と胸の不快感あり。心臓神経症的なものか、狭心症等なのか気になります。

person 50代/男性 - 解決済み

以前から相談させていただいおりますように、期外収縮持ちで、強い緊張(信号待ちで誰も居ないが左右に車は多い状況など)でボコッと脈打つことがあり気にしていませんが、昨日の昼下がり、何となく左胸が重いような、鈍痛のような感じがありました。肩甲骨などのストレッチなどをしているうちに忘れてしまいました。今日は先ほど帰宅後から、時々(ずっと痛いのではなく、1・2秒痛くて消える、また痛むの繰り返し)左胸の辺りが縦方向にちょっと刺すような痛みがあり、なんとなく痛いような感じだったり、やや強めに感じて狭心症ではと気になった次第です。そういう時は左脇とか胸の辺りの筋肉(表面)を無意識に揉んだりしてしまうのですが、脈とびはなし、脈拍数は変わらず(70ー80くらい)、酸素飽和度も98と変わりません。狭心症かどうかの判断はどうすれば良いでしょうか。なお、健康診断では心臓の指摘はないか、あってもたまに左心室高電位など翌年も注意というものです。ただし軽肥満は指摘されており減量には取り組んでおります。また、1年前に動脈硬化の検査を受けて、弾力度など20代で問題なしとの診断を受けてはおりますが、動脈硬化が進んでいなくても狭心症は起こりうるのでしょうか。来週にでも、5年前にエコーをしてもらった循環器科を予約してエコーを受けようとは思っております。喫煙・飲酒歴は全くありません。

3人の医師が回答

期外収縮が連発します。

person 50代/女性 -

3年前ぐらいから 脈が飛ぶ感じがして 循環器内科に何度も受診しました。 何度も長い時間心電図を取っていただいたり診察をしていただいた中で上室性期外収縮で特に心臓に疾患はないので様子を見てくださいと言われました。急いで精密検査をする必要もないと言われました。 その診断を受けてから出たり出なかったりでストレスが溜まったり 不安になったり気にすると ますます 数が増えていきます。 特に寒くなってから 午前中は1泊おきに脈が飛んでいる感じがして血圧計などで確認すると脈拍が40台まで落ちている時もあります。 不整脈のマークが出ている時もあれば出ていなくて脈拍 だけが ゆっくりになり 規則的に脈がゆっくりになっている時があります。 なぜ不整脈 マークが出る時と不整脈 マークが出ていないのに脈拍が40台になる時があるのでしょうか 私の印象としては規則的に1泊おきに脈拍が飛んでしまうからなのかなと思っています そういう時は いわゆる 交互脈になっているのでしょうか? 血圧を測っている間 15秒ぐらいでしょうかそういうのが続く時もあります。 普段運動していても走っていても胸が苦しくなることもなく期外収縮がおきても頻脈になることもありません。 交互脈拍2段脈3段脈などは 何かでスイッチが入ったように続いてしまう時があるのですがそういうものなのでしょうか? 気にすれば気にするほど発作のように続いてしまう時もあれば何かに集中していると全く忘れてしまい 起きていない感じがする時もあります。 やはり 心臓疾患ではないから大丈夫と あまり気にしないようにするしか方法はないのでしょうか? 血圧は常に低血圧です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)