数秒前のことを忘れるに該当するQ&A

検索結果:157 件

ミルクを飲んでいる時に呼吸が止まる

person 乳幼児/男性 - 解決済み

先程、お風呂上がりに旦那がミルクを飲ませている時に、呼吸が止まりました。 おむつにつけるタイプのベビーセンサーを使っていて、20秒動きがないとアラームが鳴ります。 アラームが鳴ったので、どうした?と言いながら見に行くと、旦那が呼吸してないと言いました。 旦那が少し上体を起こして、背中を叩くと数秒後に一瞬動きはありましたが、まだ息が戻ってなくて、さらに叩くと息をしだしました。 時間にして10-15秒ぐらいだと思います。 顔を見た時点で、唇が紫で見る見るうちに顔が白くなっていきました。 アラームが鳴るのが動きがなくなってから20秒後なので、30秒ぐらい息が止まってたと思います。 その後、顔色も唇の色もよく、ミルクも飲みました。 お風呂上がりで、身体が温まっていたことが原因かもしれないですが。。 SIDSの1歩手前だったかと考えると怖いです。 数日前も、夜中寝ている時にアラームが鳴り、様子を見ると、誤作動?かと思うぐらい普通でした。 実際、止まっていた可能性もありますが。 部屋が暗かったので、顔色等は不明です。 基本的には母乳で、お風呂上がりだけミルクにしています。 直母の時はないですが、哺乳瓶で飲んでいる時は、たまに呼吸を忘れていたり、むせたりして呼吸が止まる時もありますが数秒です。 1度、受診した方がいいですか?? また、30秒程息が止まったことでの脳への影響はあるのでしょうか??

4人の医師が回答

就寝時の覚醒時に砂嵐のような物が見えました

person 50代/女性 - 解決済み

数年前までお昼寝をしていて、パッと目を覚ました時に目の前が黒い砂嵐?なようににり(真っ黒ではありません)、少し動悸のようなものも感じたことが何度かありました。 時間にして5.6秒でしょうか。 その時は風邪で内科に行った際にその症状をついでに聞いてみたら、交感神経、副交感神経の切り替わりが上手くできなくてそうなると言われ、ここ数年、そういう症状は全く無く忘れておりました。 ですが昨夜、入眠中というか多分2.3分ウトウトしてしまっていたようでハッと目が覚めるとまた以前のような症状が出ました。起き上がってはいません。 就寝時になったのは初めてで怖かったです。 最近、子供の大学受験のことで就寝時間が遅くなりストレスも酷いです。 目の前の砂嵐、軽い動悸が数秒と症状は以前と全く同じでした。 頭痛、吐き気等はありません。 ちなみに起床時には何も異常はありませんでした。 あと、眼科検診は半年に一度緑内障予防で眼底検査、視野検査をしています。 先月は視野検査があり異常なしでした。眼底検査は今月末にあります。 昨夜の症状も自律神経の乱れと考えても良いのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)