検索結果78 件
医薬部外品の整腸剤を飲み続けています。乳酸菌の整腸薬です。 副作用は心配する程のものではないと思いますがご意見をお聞かせ下さい。 (40代男性)
3人の医師が回答
お腹が緩めのため毎日整腸剤のビオスリーを朝晩2錠ずつ飲んでいます。 お陰で下してません。快適です。 ビオフェルミンではダメでビオスリーが合うんです。 三年くらいずっと飲んでます。 ビオスリーは毎日飲んでもよいものでしょうか?
8人の医師が回答
お腹ぎ張る感じと下腹に違和感があり、1年前に胃腸科を受診しました。レントゲンで白い影がお腹じゅうにあるらしく、便秘ということでマグミット、ビオスリーを飲んでいます。便は緩くなりますが下痢まではいかない感じです。 最近、胃カメラで逆流性食道炎と診断されたのですが何も薬など飲んでいなかったら、胸やけがひどくなり、ガスター10を処方され飲み続けています。1ヶ月くらいです。 最近は、また下腹が重い感じがあって鈍い痛みがあるのですが、薬飲んでいても大丈夫でしょうか? 下痢になったりもするので、飲んでいる薬が合わないのでしょうか? 言われるがままに薬飲んでいますが、続けていいのか少し不安です。
10人の医師が回答
ガスピタンやビオフェルミンぽっこり整腸チュアブルa、ラッパ整腸薬BFなどのジメチルポリシロキサンを含む整腸薬ですが、長期服用は問題ないでしょうか。IBSガス型を患っておりますので、長期服用に問題なければ続けたいと考えております。
7人の医師が回答
生後2ヶ月の息子ですが、2週間前にロタウイルスに感染して入院し、1週間前に退院しました。退院2日前から、再度下痢になり、医師によると、おそらく一時的に乳糖不耐症になっているのでしょうとの事で、整腸剤(ラックビー)の処方と、ラクトレスミルクを勧められました。 整腸剤を朝昼晩に1週間程飲ませていますが、長期に服用しても、副作用はないのでしょうか? また、整腸剤を飲まないと、息子は腸が痛いのでしょうか?
2人の医師が回答
下痢のない腹痛と便秘がつらく 市販薬「強ミヤリサン(錠)」を買いましたが この薬は低容量ピル(ラベルフィーユ)と併用できますか? 普通にビオフェルミン等の整腸剤と同じ扱いで大丈夫でしょうか? また、長期にわたる服用はよくないものでしょうか?
1人の医師が回答
一歳二ヶ月の子供ですが便秘ひどく病院で、2〜3日に一度は出なかったら服用するように言われました。 繊維あるものや水分頑張って飲ませてるつもりなのですが。 整腸剤としてビオラクチスもいただいてます。 かれこれ服用をはじめて3ヶ月ほどたちますがラキソベロンもビオラクチスも長期服用しても大丈夫でしょうか? ご指導お願い致します。
病院で処方された、ビオフェルミン錠剤は、長期服用しても副作用等問題は無いでしょうか? 整腸剤の連用は、殺菌剤などが入ってあるものはずっと服用することは好ましくないと聞きました。 ビオフェルミン錠剤の場合は大丈夫でしょうか【数ヶ月・年単位】 大丈夫な場合、理由も教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
9人の医師が回答
裂肛で今1ヶ月ぐらい軟膏注入と三黄瀉心湯を飲んでいます。その後薬なしで様子を見ましたが、力むと痛むので追加でまた2週間分同様の薬をもらいました。 質問ですが、三黄瀉心湯に依存性はありますか?三黄瀉心湯は整腸剤みたいなものだから気にしなくていい、と言われたのですが、大黄が含まれてますよね? 刺激性なので長期利用すると癖になってだんだん服用量が増えていきそうな気がするのですが、心配しすぎでしょうか? 逆に、整腸剤みたいな認識でいいなら、よく効くので飲み続けたいんですがやっぱり危ないですか? また、長期利用とは通常どのくらいの期間を指すのでしょうか。 質問は以上3点です。よろしくお願いします。
4人の医師が回答
中2の娘なんですが頻繁に腹痛、下痢になります。 因みに便秘はしてません。 整腸剤を長期服用して様子をみるというのはいいですか? 以前病院に連れて行って時は何の検査もせず触診だけでした。子供でもエコーなど何か検査した方がよいのでしょうか? 今も夜中お腹痛いと起きて、トイレから出てきません。
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 78
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー