整腸剤飲み過ぎるとに該当するQ&A

検索結果:582 件

ポリフルが効きません

person 30代/女性 -

9月の頭ぐらいから下痢が続いてます。 9月24日にかかりつけにいき、 ポリフルと整腸剤を処方してもらいました。 そこからは、軟便になり、形になってきたなと思ったらまた下痢になったり、また軟便になったり、軟便と固形が混ざったりしています。 今日も泥便と固まった便が混ざって出ました。 最近朝起きた時から冷えたようなお腹の痛みがあり、便意がきたらトイレといった感じです。 基本1日朝出たらその後は出ず、お腹の違和感がでたり治ったりといった感じです。 あとは少し固まってきたかなとおもったら次は腹痛で下痢になったりします。 心配性なので、何年も前から精神安定剤も飲んでます。 大腸カメラは8.9年前にしました。その時はポリープもなく綺麗と言われました。 9年ほどあいているので検査した方がいいのは理解してます。 病院では過敏性と言われたんですが、過敏性はトイレがない時にいたくなったり緊張したら痛くなるなど書いてあったので、私とは違うのかと思ったのですが、 このような感じでも過敏性の可能性あるのでしょうか? 今までもお腹の調子悪くなる事はあったのですが、なかなか治らないから考えすぎている傾向があります。 ポリフルは中々効かないと効いたのですが、飲みだして2週間ちょっと経ちます。 どのような事が考えられますか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

食べ物が中々飲み込めない

person 50代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 昔から過敏性腸症候群ありなのでお薬を 処方されています。(イリボー・整腸剤・吐き気止めなど) 便秘と下痢を繰り返し、今回は下痢症状が2~3日続いています。 (ここ最近では今日が1番酷かったです) 以前は薬が効いていて、一緒に処方されてる胃薬とも相性は良さそうです。 が、お腹下してるのに、 「吐いたらどうしよう」という恐怖からか、 胃薬や、お腹の薬をを処方された一日の 必要分以上に飲んでしまいます。 私は50代ですが、かれこれ30年以上吐いたことはありません。なのでどんな感覚なのかも忘れてますし、余計に怖いです。 最近2~3日はお腹の調子が悪い為か、 ご飯を食べ様とすると、なかなか呑み込めません。えずく様な感覚です。 昔、パニック障害で心療内科に通ってましたが、緊張しすぎて飲み込めないのか、分かりません。それから、その時は、 ふらっとして意識が遠のく様な感覚になります。(貧血の様な症状?)直ぐに戻りますが・・スマホ等を見ていても、たまにクラっとして同じ症状も出ます(一瞬ですが) 元々はお腹の調子が悪かっただけなのに、 変な吐いたらどうしようかと言う 不安から出てる症状でしょうか? 長文失礼致しました。 1年前に胃腸、大腸検査済で異常なしです。

5人の医師が回答

11ヶ月の赤ちゃん、お腹の張り

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ1歳になる11ヶ月の娘についてです。 ここ2ヶ月くらいでお腹が出ていることが気になり、3週間前に小児科を受診しました。 触診もしてもらい、体格がいい方(73.4センチ/10.2キロ)なのでこのくらいは大丈夫だと思いますと言われ様子見になりました。 ですが、やはりお腹の張りが気になります。 胸の下からすぐにポーンと張っていて、特に胸下〜へそ上までが飛び出ていると感じます。触るとぷにぷにはしておらず、固いです。 食欲は旺盛で、ミルク(1回200ml×4)も離乳食(1食250g×3)もよく食べます。 日中は機嫌良く遊びます。 うんちは、少なめの量を1日2回ほどします。離乳食が始まってから下痢気味だったのですが、昨年末に整腸剤をもらって塊のうんちになりました。 ピッタリした服や、裸の状態だと、必ず周りの人にお腹がでているねと言われます。 離乳食やミルクがかなり早食い早飲み(5-10分で食べて5分で飲みます)なので、きちんと消化できていないのか、飲み過ぎ食べ過ぎなのか等と考えています。 ネットで自分なりに調べていると病的なことも書いているのでかなり不安です。 もう一度受診すべきでしょうか。 また、今のミルクや離乳食量は食べ過ぎでしょうか。

5人の医師が回答

7歳男の子 夕方から3回嘔吐。熱はないです。

person 10歳未満/男性 -

7歳男の子です。 金曜日から、習い事の大会のため、飛行機で遠くまで行っていました。 大会終了時間も遅く、朝6:30に起きて寝るのは22:30頃が昨日まで続きました。 本日は、自宅に帰るだけなので、朝はゆっくりと寝かせて、朝ごはん兼昼ごはんをレストランで食べました。食欲もあり、デザートのケーキまで食べていました。 帰りの飛行機の中で、ゲームをしていました。 急に「お腹いたい」と始まり、嘔吐しました。 かなり揺れていたので、酔ったのかなと思いました。 嘔吐の後はすっきりしたようで、すぐに回復しましたが、自宅に帰ってきてから頭痛を訴えました。しばらく様子をみていましたが、手足の冷感もなく発熱はありませんでした。 頭痛がかなり辛いとのことで、解熱鎮痛剤を飲ませました。 昼ご飯はほとんど戻してしまったし、夜ご飯もいらないというので、ブドウ糖のゼリーを飲ませました。すると、また嘔吐しました。 嘔吐した後はすっきりしたようで、いつものように動き回って遊んでいました。 お風呂に入るというので、さっと入り上がり、整腸剤を飲ませたところ、また嘔吐しました。 吐いた後は機嫌も良く、ジャンプして階段を登り、顔色も悪くありません。 昼ご飯は、チーズとんかつで、野菜も多くケーキも食べたので、食べすぎて飛行機も揺れ、ゲームもしていたので酔ったのかなと思っていたのですが、酔だけならこんなに吐きますか・・・? 胃腸炎になったときでさえ、こんなに嘔吐をすることはなかったです。 自家中毒の可能性もあるのかなと思っているのですが、自家中毒と胃腸炎の症状の違いはありますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

おなかの不調、いますぐ病院にいくべきか

person 30代/女性 -

もうすぐ産後一年になります。 年末からじんわりお腹の不調が続いているのですが、 夜間の授乳で睡眠不足と疲労なだけの気もしており、 できれば市販薬で様子を見たいと思っています。 (1)すぐ病院にかかったほうがいいような、大きい病気の症状は下記の中にありますでしょうか。 (2)市販薬で飲むとしたら、胃腸薬ではなく整腸剤ですよね? === 元々お腹が弱く、出産前まではよく季節の変わり目に腹痛で内科にかかって、 ミヤBMをもらっていました。 飲むと腹痛はすぐなくなっていました。 現状の症状は、 昨年末から ・一日中下腹部に重いようなうっすら痛いような、嫌な感じが続く (生理前に近い感じで、 毎日続いているので気になっています) ・胃もなんとなく張って?辛い日がある ・お腹を壊し続ける、便秘、なんでもない日と日によって全然違う ・食べた直後にお腹を壊す  (出した後は痛くもなんともなくなり、食後毎回なるわけではありません) 3日位前から ・貧血っぽくて1日うっすら気持ち悪い ・昨日だけ腸液?透明なものが一日出ていた 食欲はありすぎるくらいで、 3食食べています。 また、お薬は 副鼻腔炎の治療で 一日一回 アンブロキソール デザレックス モンテルカスト クラリス を飲んで、点鼻薬も使っています。 よろしくおねがいします。

4人の医師が回答

今週下痢が続いています

person 40代/女性 -

元々ガスが溜まりやすく、腹鳴がひどいため、 血圧のかかりつけでガスコンとミヤBMを処方してもらっています。 年1回、別の消化器科のクリニックで胃・大腸カメラを受けており、今年は8月に受けました。 胃、大腸にそれぞれポリープがあり、念のため検査に出した結果は問題なしでした。 こちらのクリニックでは症状から過敏性腸症候群と言われています。 結果を聞きに行く前週ににひどい下痢があったので、消化器科に結果を聞きに行ったときにポリフルを処方してもらいましたが、下痢は落ち着いていたので内服していませんでした。 今週は月曜日、火曜日に朝2回ずつ、水曜の朝1回下痢があり、ポリフルを内服していました。 昨日の金曜日の朝も軟便、今朝は左の下腹部がうずくまりそうになるほど痛くなり、便意がありトイレに行くと最初は硬めの便で、その後は下痢でした。 いずれも排便後、しばらくすれば食欲もあり、普通に食べられます。 暑いのが苦手なのですが、残暑が厳しく冷たいものの飲み過ぎ、冷房で冷やし過ぎていて下痢なのでしょうか。 1〜2回で落ち着くものの、これだけ続くのはなかなかありませんでした。 今日は血圧の定期通院だったので、下痢について相談したのですが、専門医に相談してくださいと言われました。 いつものように、整腸剤とガスコンは処方してもらいましたが、追加のポリフルは処方できないと言われました。 様子見で良いのか、念のため消化器科に行った方が良いのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)