うちの子は整腸剤や酸化マグネシウム、消化を促す漢方を飲んでいますが消化器系が弱いのか、ガスやうんちが溜まりやすく胃軸捻転がなかなかよくなりません。
うんちについて気になる点があるので質問させて下さい。
1、3、4ヶ月になるとうんちの白いつぶつぶはなくなるとネットで見たのですが、まだうちの子は白いつぶつぶがうんちに多く含まれています。
やはりこれは消化不良を起こしてしまっているのでしょうか?
2、酸化マグネシウムや整腸剤、漢方を服用し、更に3日に1回浣腸剤を使用しているのに水っぽいうんちではなく、うんちが粘っこい。
最近、離乳食の10倍粥を始めたり、授乳のミルクを6回中2回をペプチドミルクに変えましたが、これも影響しているのでしょうか?
もしくは消化器系がかなり弱い、または病気の可能性はあるのでしょうか?
3、一応、自力で出ない時は綿棒浣腸もしくは浣腸剤を使用しているので、1日1回〜多い時は3回ほどうんちは出ています。
それなのに毎日何回も吐いてしまいます。
9ヶ月とかになればさすがに吐くこともほとんど無くなるのでしょうか?
毎日毎日吐かれてしまい、参ってしまっています。
よろしくお願いします。