新型コロナウイルス 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:9,816 件

子宮体がん疑陽性について

person 40代/女性 - 回答受付中

49歳女 出産経験なし ※直接関係のない罹患歴や症状も記載 経緯 2023年1月 体のだるさや生理不順、汗かきになったなど更年期のような症状が続いたので、内科で血液検査。結果、女性ホルモン分泌がわずかなため、このまま閉経の可能性高いと言われる。 2023年9月を最後に生理が来なくなり、閉経すると思っていた。 2024年1月 インフルエンザA罹患 2024年3月 新型コロナ罹患 2024年4月中旬 7ヶ月ぶりに生理のような出血が起こり、夜用ナプキンがひたひたになるほどの出血が3日ほど続いたため、婦人科へ。 内診では生理のような出血だが、年齢や出産経験のないこともあり、念のため子宮体がん検査。 その後、4日ほどで出血は終わりその後特に症状なし。 2024年5月上旬 両足首から甲にかけ、くるぶしが埋まるようなむくみで内科へ。 押して戻るむくみなので、血栓系ではなくリンパや血行不良でむくんでいると思われる。腹部がはっている。原因特定のため、血液検査と今週末に腹部エコー予定。 10日ほど前から、排尿やシャワー時に細かい血の塊が出るようになり、下着にもわずかに血が付着。トイレ時、拭くと茶褐色から黒色のおりものが付着。 先週末、子宮体がん検査の細胞診検査の結果を聞きに婦人科へ。 検査は 疑陽性Class IIIа 「凝集した間質細胞を伴う体内膜細胞が数認められる中、乳頭状に増生する体内膜細胞の集塊で化生性変化を認めます。出血性変化を第一に考えますが、増殖性病変も否定できません。」 先生からは血液検査の結果、まだ女性ホルモンの分泌が少ないがあるので、生理が来る可能性があり、その出血の影響の結果ではないか。 紹介状を書いてもらい来週末に受診予定。 2日前から再び生理のような出血。 前回とは違い、出血量は普通。 質問 子宮体がんの可能性が高いか、とても不安です。

4人の医師が回答

60代男性、1週間前からひどい咳が止まらない:新型コロナ後遺症?

person 60代/男性 - 回答受付中

・患者:60歳の父親 ・症状:すごく深い咳を一日中何回ももしていて、苦しそう。黄色い痰が出る。 仕事の後も、休日家にいる間も、常に疲れてかなり怠そうな様子。熱はなし。 ・時期:1週間ほど前からずっと ・医療機関の見解:2日前に日受診した医療機関では、アレルギーじゃないですか、と言われたようで、抗アレルギー薬と念のため抗生剤のクラリスが出たようだが、どちらも全く効いていない様子。 なお、父は花粉症持ちだが、花粉症のひどい2-3月でも、こんなにひどい咳をしているのは見たことがない。 ・過去の病歴:今年の3月に父が高熱を出して今回と同じようなひどい咳をしていた。 のちに父と同居の母が発熱と咳をし出して、母が医療機関で検査をして新型コロナと診断された。 父はそもそも医療機関を受診していないのでコロナと診断されていないが、母の検査結果からするに同じく新型コロナだったと思われる。(要は父→母と感染した) 感染後2人は、一旦は完全に症状もなくなり元気になったが、母が1ヶ月ほど経ってから前触れもなく時々深い咳をし始めた。 ・質問: ・2ヶ月経って出てきた父のこのひどい咳の症状は、コロナ後遺症か、あるいは新たにコロナまたはそのほかの感染症にかかったのか? ※コロナ後遺症は一旦元気になっても1-2ヶ月後に突然現れるケースもあると聞く。 ・コロナにかかると抗体がかなりできるはずですので、わずか2ヶ月で新たにコロナにかかる可能性は低いのでは、と思うのだが実際どうなのか? ・マイコプラズマであれば菌なので抗生剤がある程度効くと思うのだが、クラリスが単に効いていないだけか? ・抗生剤耐性菌の結核の可能性はあるか?(ただ、37.5℃前後の熱はないのと、結核が危うい地域への旅行歴などは一切なし) 上記を踏まえて診断は何と考えるか? 再度、医療機関の受診が必要か?

13人の医師が回答

起立性調節障害、睡眠相後退症候群での頭痛について

person 10代/女性 - 回答受付中

高校生の娘ですが、今年の1月頃から内科の医師にかかっており、起立性調節障害、睡眠相後退症候群の診断を受けております。 頭部のCTやMRI検査では、特に異常はありませんでした。心療内科にもかかっていますが、精神面での悩みから来ているものではないようです。 【今の症状、体調】 現在、薬(デエビゴ錠とラメルテオン錠)で24時頃に就寝、午前11時~12時の起床時間になっています。 内科医からの注意事項(スマホの使用時間、運動、水分補給、塩分補給など)は、守っているつもりです。 早めに起こそうとしても、反応が乏しく頭痛が酷いため、学校に登校することができません。 自然に起床した場合でも頭痛(左後頭部)が酷く、すぐに起きることができません。睡眠時間を考えると過眠の症状になっています。 最近は夕方くらいから酷い頭痛(左後頭部や右後頭部)が連日起きています。頭痛の時にロキソニンを飲んでも効き目がほとんどありません。 ただ、頭痛は横になっていると緩和されるようです。 【相談したいこと】 1,何か他の病気ではないかと心配しているのですが、どのような可能性が考えられるでしょうか。 2,起立性調節障害の発病後に、新型コロナに感染したこともあり、コロナ後遺症による頭痛、もしくは低髄液圧症候群の可能性はあるでしょうか。 3,この場合、どのような診療科での診察や検査が必要でしょうか。 4,過眠の症状についてはどのような治療が必要でしょうか。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)