検索結果:72 件
2週間検診(生後15日の時)に体重測定すると1日平均21.5g増で少し少なめなので、ミルクの量を増やそうとなりました。 出産時2806g 退院時(生後5日)2760g 2週間検診(生後15日)2975g 退院してから授乳回数が1日7-9回(母乳)です。 検診前→夜間3-4時間間...
5人の医師が回答
生後3週間の新生児です。 もともと授乳後ゲップが出づらく、出たとしてもほぼ毎回たらーっと吐いてしまいます。 吐く量は少ないのでそんなものかと思っておりましたが本日、授乳から1時間半後に寝ていたところ急に苦しそうな顔になり、噴水状に大量に吐いて...
3人の医師が回答
生後24日目 新生児 出生時体重2860g 今朝の体重3765g 1日の尿10回以上 便5〜7回 昼は母乳のみ、夜は1度だけ40mlほどミルクを足しています。(哺乳瓶拒否にならないために飲ませています。) ...(哺乳瓶拒否にならないために飲ませています。) 基...
1).子供が生後2ヶ月になり、夜間〜朝の授乳間隔があくようになりました。 日によっては3回連続で3時間以上も空いてしまいます。母乳量を維持するのに影響はないでしょうか? 夜間の睡眠は4〜5時間寝た後、一度起きておっぱいを飲んで、また3〜4時間程寝ます。...最近になってよう...
生後5ヵ月の子供をミルクで育てています。 子供の授乳間隔と生活スケジュールに悩んでいます。 現在の授乳スケジュール 5:30→授乳後二度寝 9:30~10:00 13:30~14:00 18:00~18:30 21:00→授乳後...
4人の医師が回答
生後12日目の新生児についてです。 母乳ミルクと混合育児です。 母乳が起動に乗るまではと思い、母乳→ミルクの順でなるべくあげています。(グズった時は母乳をあげて眠らせたりしています。) 乳頭に亀裂が入り負傷中の為、5分吸わせてミルクに切り替える時もありますし、耐えられる場合...
今生後25日の新生児がいます。 7日目に退院してから昨日の夜まで 半分以下の薄いミルクを飲ませてしまっていました。説明書を読んだつもりでいたのですが何故かスプーンすり切り一杯が20mlなのを50mlと勘違いしてしまっていました。 ...いつも3時間おきくらいであげているのに1時間半...
8人の医師が回答
生後21日目の新生児です。 母乳とミルクの混合栄養をしています。 母乳はまだ出が少ないので、5-10分飲ませていますが(量としては10-20cc程度では?)少ないと思います。 出産時に2600g 12日目で2900gまで成長しましたが、身体も小さめなので授乳量は60ml×...
最近は夜中もぐっすりで夜中は5、6時間空くことがあり、新生児のころから比べると回数は減っています。おしっこはしっかり出ていたり、機嫌もいいので欲しがるときに母乳をあげていました。日中は2〜3時間おきに授乳し、8〜10回授乳しています。 私的には...
6人の医師が回答
新生児の頃から、中々哺乳量が増えなかった生後3ヶ月になったばかりの娘の体重が、ここ1〜2週間で突然200g程減少してしまいました。 完全ミルクで育てています。 少しずつですが増えていたはずの哺乳量も、新生児の頃に振り出しに戻った感じになってしまい、そのせいか減った体重も中々戻り...
11人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 72
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー