検索結果:56 件
4ヶ月になる娘がいます。新生児のころから舌をよくだしています。舌を出しっぱなしで寝る事が多く、起きている時はずっとペロペロしています。2ヶ月の頃から母乳が出なくなり完ミになりました。体重も今では6キロ近くあり、3ヶ月検診は何も異常ありませんでしたが、舌の相談をした所、遊んでいるよう...
1人の医師が回答
疲れて大泣きするのですが大泣きの最中であっても火災報知器を見ると息を止めて舌をだし泣く事をストップさせる感じです。 関係あるか分かりませんが新生児の時から寝てる時に一瞬息がとまってるようです。 これも1ヶ月検診の時に医師に尋ねたところよくある事で問題ないとのことでした。
4人の医師が回答
のですが、ゆすってもなにしても起きません。息はしているし硬直などないのですが、気を失っているのか、寝入ったのか不安になります。 新生児のころからそうなのですが、赤ちゃんてそういう感じなのでしょうか? 4、最近寝てすぐや、寝ながら手をバタバタしてしまい泣いて起きてしまいます。
よろしくお願い致します。 生後20日の新生児の動きについて、 4点ほど不安があります。 1、寝ている時に、モロー反射のあと、唇がガクガク震えます(5回程) 2、唸ったりいきんだり、むずがりながら舌を出したり引っ込めたり、オエッとした顔をする(寝てる時も舌がチョロっと...
5人の医師が回答
オムツ換えの時には、毎回足をつっぱらせます。 また、両手両足を伸ばして大きな伸びを何度もしたりして、新生児ではないような姿に毎日不安でなりません。 多動やADHD,アスペルガーや自閉症などの可能性があるのでは?
現在6ヶ月になる男児です。 新生児期から今に至るまで、写真のように一日の大半、舌を出しています。もしくは舌が出ていなくても口が半開きです。 最近は鼻詰まりする事が多いのか、ミルクを飲む際苦しそうにすることもあり、その時は鼻息を荒くしているので、鼻呼吸がうまくできていないのか...
3人の医師が回答
現在生後1ヶ月の男の子です。 生後4日目の新生児マススクリーニング検査でTSH値11.4のためクレチン症の疑陽性となり、19日目で受けた再検査も10.3と疑陽性となりました。現在31日目の再再検査の結果待ちです。
生後16日の新生児です。 2週間検診の際に心雑音があると指摘を受け検査をしたところ心室中隔壁欠損(3mm〜4mm)と診断を受けました。 頭が真っ白になりましたが、今はなんとか直して行こうという気持ちです。
現在生後1週間の新生児です。 生後2〜3日は順調にミルクを飲んでいたのですが、 6日目あたりからあまり飲まなくなっています。 80ccくらい作っても30〜40ccくらい飲んだら寝てしまい(寝たふり?)
現在生後28日目の新生児についてです。 妊娠39週4日に胎児の体重が増えてないのと羊水過小で誘発分娩で出産しています。 胎児の回旋異常で胎児心拍が一時的に低下して、鉗子分娩になりました。体重2666g、アプガースコアは8/9でした。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 56
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー