4か月になったばかりの娘 自閉症なのではと不安です。
小児専門の先生、お願いします。
1.新生児期からよく寝る、あまり泣かず母乳の飲みが少ない
2.声をかけてもこちらを見ないことが多い
3.笑顔が少ない あまり声を出して笑わない
4.指しゃぶりや両手合わせはするが、ハンドリガードしない
5.おもちゃに手を伸ばさない
6.目は合わないことはないが、長く合い続けることは少ない
授乳中はこちらを見ていない
7.寝返りができるようになってから、一人でずっと遊んでいるようになった
などが気になっています。4か月検診の項目に、あやすとよく笑うとありますが、娘は目が合った状態でこちらが笑って話かけると笑ってくれることが多いです。が、目が合っていない状況だと、何をしても笑いません。(音や動作だけでは笑わない)これはあやして笑うと言えるのでしょうか?
また自閉症の可能性が高いのでしょうか?
この月齢で判断できないことは重々承知なのですが、初めての子どもでこの様子が普通なのかもわかりません。調べると色々なことが自閉症の特徴に当てはまっているような気がして不安になっています。