新生児よく寝る自閉症に該当するQ&A

検索結果:72 件

4か月の娘 自閉症ではと心配です。

person 乳幼児/女性 -

4か月になったばかりの娘 自閉症なのではと不安です。 小児専門の先生、お願いします。 1.新生児期からよく寝る、あまり泣かず母乳の飲みが少ない 2.声をかけてもこちらを見ないことが多い 3.笑顔が少ない あまり声を出して笑わない 4.指しゃぶりや両手合わせはするが、ハンドリガードしない 5.おもちゃに手を伸ばさない 6.目は合わないことはないが、長く合い続けることは少ない 授乳中はこちらを見ていない 7.寝返りができるようになってから、一人でずっと遊んでいるようになった などが気になっています。4か月検診の項目に、あやすとよく笑うとありますが、娘は目が合った状態でこちらが笑って話かけると笑ってくれることが多いです。が、目が合っていない状況だと、何をしても笑いません。(音や動作だけでは笑わない)これはあやして笑うと言えるのでしょうか? また自閉症の可能性が高いのでしょうか? この月齢で判断できないことは重々承知なのですが、初めての子どもでこの様子が普通なのかもわかりません。調べると色々なことが自閉症の特徴に当てはまっているような気がして不安になっています。

6人の医師が回答

泣かない赤ちゃん

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ7ヶ月になる男児についてです。 最近、我が子があまりにも泣かないことが気にかかっています。 新生児の頃はよく泣き、また5ヶ月頃までは黄昏泣が酷く夕方は大体グズグズしていましたが、6ヶ月を過ぎた頃からほとんど泣かなくなりました。 一人遊びの時間も長く、人見知りもしません。後追いもありません。私の姿が見えなくて泣くこともありません。 泣くことがあるのは、眠い時くらいです。 3ヶ月過ぎたあたりから、お散歩の時間、お昼寝の時間、夜寝る時間を一定にして生活リズムを意識して整えてきたのですが、これが泣かなくなった理由でしょうか?一方で自閉症の子供は乳児期に手がかからないという情報もあるのでとても心配です。 首すわりは3ヶ月半、寝返り4ヶ月、おすわりはまだ安定しませんが、手をつけば長い間1人で座れ、あと一息だとおもいます。ズリバイは出来ます。 また、あやせば声を上げてキャッキャと笑い(よく笑うねと人から言われるくらい)、目もよく合うと思います。一人遊びをしている時も、頻繁にこちらを見てきたりして目が合います。名前を呼べば8割くらいの確率で振り向きます。 自閉症の診断はまだ出来ないのは承知ですが、最近は我が子が自閉症なのではという心配から、育児を楽しめなくなって辛いので、専門の方ご意見をお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

自閉症

person 乳幼児/女性 -

長文です。回答お願い致します。 一歳の娘のことなのですがてんかんをもっています。 新生児の頃から目が合わなく、一歳の今では一メートル位離れてれば合うのですが、顔を覗き込むと必ず目をそらします。 遊んでる時などは3秒位は合うのですが、長時間見つめあったことはありません。 見て!と言うと少し見ます。よく笑うし、最近は指差しをよくします。 ただ散歩の時など私がよくやっているので教え込んだ感じはあります。 駄目と叱ると辞めたりします。 言葉はいないいないとよく言っています。 猫さんだよ!と私が言うとあははっと作ったようにわらいます。 気になるのは特に目を合わせようとしない、私が見てるのは気づいてるとおもいます。私の後ろの方を見ています。 最近人差し指で両耳を塞いでいます。 人見知りは七ヶ月位の時に一ヶ月だけ酷く、そのあとは全くありません。 誰に抱っこされてもご機嫌です。 ただ機嫌の悪い時は身体を逸らして暴れます。 離乳食も進みが悪く、あまり食べません。 二回ほど寝かしつける時に寝れなかったようで三十分位ほど今までにない位大泣きでした。 このような事から自閉症である可能性は高いですか? てんかんを持っていると自閉症の可能性もあるとの事で不安です、初めての子供で一歳児がどんな感じか全くわかりません。 今の段階では見分けはつかないと思いますが、なんでもいいので自閉症の事について教えて頂けたらと思います。

1人の医師が回答

脳性麻痺

person 乳幼児/男性 -

もうすぐで生後3ヶ月になる息子がいます。 気になる仕草がたくさんあり心配しています。 ●抱っこをすると反り返り、キョロキョロ壁に飾ってあるものを見たり、旦那を見て笑います、左から右からキョロキョロしてます。 ●たまに唸りながら背ばいをして上に上にいきます。 ●たまに足をクロスにしてます、よく足の裏を合わせてモミモミしています。 ●両手同時にこぶししゃぶりをします、両手を合わせてモミモミします。 ●かなり絶壁で左に向く癖があるので頭はボコボコです、頭は縦よりも横のほうが長いです。 ●左に向いて寝る癖がある為拳しゃぶりは左手が多く、足を蹴るのは右足が主です。握る力も右が主です。 ●足の皺の数が同じですが片足は皺が深くありません。 ●新生児の頃から激しく足をバタバタし、手もよく動き、ゲップさせるのに縦抱きにすると首を持ち上げさせにくく、おしめもバタバタしてかえにくく、フニャフニャという感覚は全くありません。 ●寝てるときはMでよく寝てて手は開いてることが多いです、新生児の頃からよく手は開いてます。 ●2ヶ月からよく笑い、声も出して笑いますが、奇声も喃語も多いです。 ●只今右脱腸です。 ネットで脳性麻痺や自閉症の症状に当てはまる事が多く今かなり気になっています。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)